最終更新日:2025/3/12
総合病院 回生病院
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 本人の適正を考慮し、病棟・オペ室・透析室・救急部いずれかで配属 |
病院内における看護業務 助産師:病院内における助産師業務
確認中
坂出駅より徒歩9分
確認中
3人
6ヶ月 (※労働条件の変更なし)
・三次救急ほどの忙しさから離れて、急性期医療を続けたい方。 ・勉強を続け看護師としてのレベルアップを図りたい方。 ・子育てしながらも看護師としてのキャリアも大切にしたい方。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
準夜 | 16:30〜01:00 |
深夜 | 00:30〜09:00 |
夜勤 | 16:30〜09:00 |
・3交代:日勤・準夜・深夜の勤務 ・2交代:日勤・夜勤の勤務 ※16:30-9:00の夜勤は休憩120分
日勤:60分 夜勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 月平均5-10時間程度。
有給消化率:70%程度
【休日】週休2日制、年間休日121日 【休暇】年末年始休暇:5日(12/30-1/3)
想定年収 | 3,918,120〜5,680,920円 |
---|---|
想定月収 | 262,700〜375,700円 |
賞与 | 3.65カ月/年 年2回 ※前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:212,700円-325,700円 調整手当:10,000円 準夜勤手当:1回4,800円(月4回) 深夜手当:1回5,200円(月4回) (該当者のみ) ※認定看護師手当:15,000円 ※配属先により別途手当有
年1回 (1月あたり3,000円-6,000円)※前年度実績 ※55歳以降は昇給なし
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限:40,000円まで
【住宅手当の詳細】 世帯主であれば10,000円支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【院内託児所】 ・保育年齢:2ヶ月(産休明け)-6歳(小学校就学前まで) ・定員:25名 ・開所日:月曜日から金曜日(但し第2、第4土曜日は開所) ・休所日:日曜日、祝日、第1、第3、第5土曜日及び年末年始(12/30-1/3)及び事情により休園する場合 (必要に応じて、休所日を開所する場合あり) ・開所時間:月曜日-金曜日 午前7時45分-午後5時15分(延長:午後6時15分)、土曜日 午前7時45分-午後1時00分 午前半日保育時間 午前7時45分-午後2時00分、午後半日保育時間 午後2時00分-午後5時15分 ・基本保育料:12,000円 ・給食代:基本保育料に含まれる 【病児保育室】 ・対象者:生後57日目から小学校3年生まで. ・利用時間:月-金曜日 午前8時30分-午後5時30分 ・利用料金:坂出市内居住者 2,000円(4時間以内1,000円)、坂出市外居住者 3,000円(4時間以内1,500円) ※第3子以降3歳未満児は無料になりますが、事前に各市町村で登録が必要です。 ※食事・おやつ代は、別途500円を申し受けます。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続2年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・プリセプタ制度有 (最初の数ヶ月は同じ教育係が指導し、その後は複数の方から指導を受けます) ・教育担当・実地指導者の2人体制 ・臨床看護実践能力レベル(クリニカルラダー)
看護師在籍数 | |
---|---|
276名 准看護師:4名 助産師:17名 | |
夜勤時 | |
看護師3名 ※病棟によって異なりますが、ほとんどの病棟で3名体制です。 ※新人さんなど慣れてもらう時期には4人体制にすることもあります。 |
【看護師年齢層】 20代から60代まで幅広く勤務しています。
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 397床
【医師人数】 46名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 約2,500件前後(年間)
【病棟や患者層の特徴】 坂出エリアの総合病院(2次救急あり) 認定看護師様も数多く在籍しています。 1956年に設立された急性期中核病院です。 地域医療支援病院や災害拠点病院、精神身体合併症拠点病院、認知症疾患医療センター等の各種指定を受けています。 また、民間病院ではあるものの、救急医療や災害医療の公益性の高い事業の充実が評価され、社会医療法人としても認定されています。
【夜勤回数目安】 ・2交代:月平均4回程度 ・3交代:月平均8回程度
【病棟について】 病棟構成 ・HCU ・新館3階:回復期リハビリテーション病棟 ・4階:急性期病棟(消化器内科・脳神経内科・外科) ・5階A:地域包括ケア病棟 ・5階B:急性期病棟(整形外科) ・6階A:精神科病棟(身体合併) ・6階B:休棟中 ・7階A:急性期病棟(消化器内科) ・7階B:地域包括ケア病棟 ・8階病棟:急性期病棟(産婦人科)
【1日の外来人数】 60名
【分娩について】 約350件
育休復帰率がほぼ100%!これがうちの魅力です、と看護部長も太鼓判を押しています。また育休復帰後はほぼ全員が時短勤務でご活躍中です。
坂出駅 / 八十場駅 / 鴨川駅
坂出駅より徒歩9分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、気管食道科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、心療内科、神経科、神経内科、泌尿器科、性病科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/3/12
2025/6/10
\転職先のご相談はコチラ/