最終更新日:2025/2/27
耳原総合病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 一般病棟 |
病院内における看護業務、および付帯する業務
無
南海線「堺東駅」よりバスで約10分、バス停「塩穴通」または「協和町」下車 JR阪和線「上野芝駅」よりバスで約10分、バス停「塩穴通」下車 阪堺線「東湊駅」より徒歩15分
無
5人
3か月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・家庭両立しながらも急性期で経験を積んでいきたい方 ・様々な診療科目を経験したい方
日勤 | 08:45〜17:30 |
---|---|
準夜 | 16:30〜01:15 |
深夜 | 00:30〜09:15 |
※準夜明け&深夜入りのタクシー代は全額支給
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 労働組合がありますので、サービス残業になることはありません。
有給消化率:40%程度
・4週8日制 ・年間休日117日(所定104日+年間特別休) ・3交替勤務者特別休日(1日/月) ・年次有給休暇:初年度17日、次年度より20日(消化率2-6割程度) ・生理関連休暇 ・特別休暇(結婚、妊娠通院、産前産後、その他) ・リフレッシュ休暇(5年毎に休暇と一時金) ・その他、介護・育児休業、育児時間制度あり
想定年収 | 3,925,800円〜 |
---|---|
想定月収 | 275,600円〜 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]206,200円- [住宅手当]11,000円(一律支給) [食事手当]6,000円 [福利手当]5,600円 [夜勤手当 三交代]準夜5,100円、深夜6,600円 上記月給と年収は、準夜+深夜8回または夜勤4回分で算出 2022年から上記以外に処遇改善手当3,600円支給
年1回(上限5,700円)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 全額支給 ※車通勤の場合の交通費 10km未満:4,100円 15km未満:6,500円 ※準夜明け&深夜入りのタクシー代は全額支給
【住宅手当の詳細】 11,000円(一律支給)
【扶養手当の詳細】 [配偶者]8,000円 [その他]6,000円
【その他の福利厚生】 ・優待診療制度 ・結婚祝金等慶弔制度 ・サークル活動(テニス、バレーボール、野球、美術部など) ・共済制度有り(優待診療還付制度あり、各給付金支給あり) ・直営保養所(白浜・琵琶湖)、契約リゾートホテル(全国20カ所)、 契約スポーツ施設(2ヶ所)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 夜間のみ
【詳細】 【預かり時間】 基本は夜間時の保育のみです。 【場所】病院から近くの“みみはら高砂クリニック 1F 【対象】1ヶ月-小学校3年生までで定員7名。 【料金】夜間1回500円 【病児】対応無し 日・祝は日勤も相談可能です他、夜勤時間のみ相談可能
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
看護師在籍数 | |
---|---|
460名以上 | |
日勤時 | |
急性期病棟 10名 | |
夜勤時 | |
急性期病棟 3-4名 緩和ケア病棟 2名 回復期リハ病棟 3名 手術室 1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:35.7歳 (20代:170名前後、30代:90名前後、40代:110名前後、50代:50名前後)
【ママ・パパナース】 多数在籍 ※法定では産前休暇は6週間ですが、耳原総合病院では産前8週間から取得可能&夜勤時の託児所ありのため、子育てがしやすい環境にあります。
【病床数】 386床
【介護職員人数】 6名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング・受け持ち制 ※緩和ケア病棟はプライマリーナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 約6,000件/年、330-340件/月
【病棟や患者層の特徴】 内科急性期メインの地域密着型の総合病院
【夜勤回数目安】 3交代で8回、2交代で4回
【病棟について】 ・病棟編成 14F:緩和ケア病棟 13F:病棟 (内科 腎・糖尿病系) 12F:病棟 (内科 消化器・呼吸器・泌尿器系) 11F:病棟(内科 HCU 総合研修) 10F:回リハ病棟 9F:病棟(小児科、婦人科、整形外科、緩和ケア)、管理棟 8F:病棟 (外科) 7F:病棟 (内科 循環器系) 6F:産婦人科病棟、外来 5F:管理エリア 4F:ICU、HCU、オペ室、MEなど 3F:透析室、リハ室など 2F:外来、健診、MRIなど 1F:外来、放射線、ER病棟 ハイケアユニット入院医療管理料2 5床 ・外来/救急外来 <外来> 小児科にも対応していますが、小児科外来は総合病院ではなく、近くにある高砂クリニックで対応しています。 乳児健診も、病院独自の乳児健診をしていたり、助産師は両親学級にも力を入れています。 <手術室看護師外来> 手術を受ける患者さまの不安を払拭できるように、麻酔科術前外来にて手術室看護師が外科外来の診察室を使用して『手術室看護師外来』を実施しています。 ドクターには直接聞きづらいことがある患者さまもいるので、安心して手術を受けられるようにしています。 オペ看護師さんが誠心誠意、手術についての疑問・質問・不安にお答えしています。 <助産師外来> 木目調で、温かい雰囲気があります。 一人一人の患者さまにより関われるように、診療時間を20分から30分に伸ばしたり、閉塞感や冷たい雰囲気があると患者さまからの声が上がっていたので、ホッと出来る空間を目指して改善が進んでいます。 ・平均在院日数:10日前後 ・病棟稼働率:92-100%程度
【1日の外来人数】 350-360名/日
【オペについて】 21,00-2,200件/年 (全身麻酔600件前後、その他麻酔1,000件前後) 滅菌方法:高圧蒸気滅菌・過酸化水素低温プラズマ滅菌
【分娩について】 60件-70件/月(内、カイザーは約1割)
≪働きやすい環境≫ ・有給休暇が初年度から17日付与されます。 ・準夜明け、深夜入りのタクシー代は全額支給 ・5年以上勤務すると、リフレッシュ休暇&永年勤続手当あります。 ≪子育て両立しやすい≫ ・夜間託児可能な託児所あり。 ・子育て中看護師の在籍多数。 ≪利益<患者さまという理念≫ ・差額ベッド代を頂かない、いのちの平等を目指しています。 ・お金がある人=個室ではなく、個室での医療が必要な人=個室です。お金がある/ないで判断しません。
東湊駅 / 御陵前駅 / 寺地町駅
南海線「堺東駅」よりバスで約10分、バス停「塩穴通」または「協和町」下車 JR阪和線「上野芝駅」よりバスで約10分、バス停「塩穴通」下車 阪堺線「東湊駅」より徒歩15分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、歯科、その他
その他
あり(敷地内禁煙)
2025/2/27
2025/5/28
給与
想定年収:392.6万円〜
想定月収:27.6万円〜
配属先
救急外来 / ERでの看護業務を担当して頂きます。 ※救急対応のほか、内視鏡・放射線・心カテ・救急病棟(8床)等もお任せいたします。
\転職先のご相談はコチラ/