最終更新日:2024/6/11
いつもそばに。訪問看護ステーション
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 管理者 |
在宅療養しているお宅へ訪問し、医師の指示書と訪問看護計画書に従ったケアを行います。 看護記録、医師への報告書、看護計画書の作成など。 精神科・介護保険・医療保険での利用が可能です。難病やストマー管理、在宅酸素など様々なケアに対応しています。 利用者さんの60%近くが精神科となります。全スタッフ精神科の研修修了者の為、身体疾病や医療機器管理と併せて心のケアが可能です。日常生活のフォロー、就労支援など、患者様の「生活全体を見守る看護」可能です(24h対応可能)。
8:50 訪問へ出発 9:00-12:00頃 1-3件目の訪問です。 看護記録はステーションに戻ってから、PCか紙の記録用紙のどちらかで作成します。 他の看護師さんと2名で入る訪問の場合は、どちらかが現場で紙に記録を書きながら、もう1名が看護業務を行います。 12:30-13:30 休憩 例では12:30-となっていますが、実際の訪問スケジュールにより前後します。また、非常勤さんの場合は、当日のシフトで休憩開始時間が変わります。 13:30-17:50 1日6件の訪問の場合は16:20頃には帰社、7件の場合は16:40頃が帰社目安です。 ドクターへの報告書・計画書を作成する必要がある場合は、帰社後に書類の作成業務がある場合もあります。 ・訪問は1日7件程度ですが、訪問は1件につき40-50分が基本ですので、負担は少なめです。
確認中
一橋学園駅より徒歩3分
確認中
1人
確認中
・技術や知識よりも、ケアが好き・人とのお話が好きという方を求めています。 ・訪問看護が初めてで、パートから始めたいという方も歓迎しています。 ・精神科看護に興味のある方。 ・チームワークを重視できる方。 ・子育てと両立しながら働きたい方。 ・訪問看護未経験でも意欲のある方。 ・ブランクのある方も歓迎。
ご登録後、お問い合わせください
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 ほとんど発生しません。
週休2日制 固定休:土日祝 夏期休暇、年末年始休暇有り ※利用者様の状況により調整有り(祝出勤の可能性も有) 年間休日120日
想定月収 | 429,000〜465,000円 |
---|---|
賞与 | 賞与あり(業績に応じて、夏、冬の2回※予定) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:240,000円 管理者手当:189,000円-225,000円
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限6,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:不可
自分で手配
自己負担で駐車場を確保できるなら可能です。
あり(65歳まで)
精神の研修を受けつつ、先輩に同行して訪問していただくかたちになります。 精神の経験が1年以上あり、算定要件を満たしている方は精神の研修は必要ないです。
看護師在籍数 | |
---|---|
7名 | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 5名 |
【看護師年齢層】 30-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 無し
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 無
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 有
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 4-5回/月 出動1回/月※出動回数については月によって変動があります。
【独り立ちの時期】 1-2回程度(未経験の方やブランクがある方の場合は、本人と相談して一人立ちの時期を決めます)
・平成27月2月に開業 国立精神神経・医療研究センターとの連携により、医療観察法の指定通院医療機関の指定を受けています。 ・精神科8割、介護保険1割、医療保険1割。小児の利用者様の受け入れもしております。
Q:利用者様の看護方針について、相談できる環境はありますか? A:チーム制で常に複数の看護スタッフが情報共有しています。このため、いつでも管理者や他の看護スタッフに相談できます。 Q:看護スタッフ同士の情報共有はどのように実施していますか? A:情報共有ツールとしては、電子カルテと連絡ノートを活用しています。ステーションで看護スタッフが集まるタイミングは合計3回(朝準備・昼食前・夕方)あり、対面での相談と情報共有も活発に行っています。 Q:ブランクがあり、手技に不安があります。 A:入職後は先輩看護師の同行訪問を設けているため、個々の利用者様に応じた医療処置を習得することが可能です。 Q:訪問先での暴力行為が不安です。 A:これまでに当ステーションで暴力行為が発生した事例はありません。万が一、病状悪化等で暴力その他危険行為の可能性がある場合は、安全確保のため看護師の複数名訪問やステーションとの連絡体制強化を図ります。
一橋学園駅 / 青梅街道駅
一橋学園駅より徒歩3分
訪問看護
2024/6/11
2024/9/9
\転職先のご相談はコチラ/