最終更新日:2025/3/12
川崎こころ病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 / 配属先は応相談 正職員Bの雇用形態(賞与は寸志退職金はございません) |
採血・点滴・予約の電話の取次・診察介助
確認中
<車>山形自動車道「宮城川崎IC」より5分 <バス> 仙台方面から 宮城交通「JR仙台駅西口バスプール8番乗り場」より「川崎」行きに乗車し(所要時間70分)、終点「川崎」で下車後、国道286号線を仙台方面へ徒歩20分。 大河原方面から 宮城交通「JR大河原駅前」より「川崎」行きに乗車し(所要時間45分)、終点「川崎」で下車後、国道286号線を仙台方面へ徒歩20分。
確認中
1人
[期間]6ヶ月※試用期間中の労働条件の変更なし
・精神科看護、高齢者看護に興味がある方 ・患者様の気持ちに寄り添い、丁寧な看護をしたい方 ・チーム医療を大切にし、多職種と連携を取りたい方 ・ワークライフバランスを重視したい方 ・子育てと仕事を両立したい方 ・新しい環境でチャレンジしたい方 ・地域医療に貢献したい方 ・自然豊かな環境で働きたい方 ・プリセプター制度のある職場で、着実に成長したい方 ・精神疾患をお持ちの方の社会復帰をサポートしたい方 ・認知症ケアに情熱を注ぎたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業は原則ございません。5時間と表記をしておりますが、実質は1時間程度となります。前残業はございません。
【休日】月8-9日 【年間休日】110日前後 【休暇】年次有給休暇:法定通り
想定年収 | 3,100,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 200,000円〜 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回※日勤のみになると正職員Bになるため、賞与は8万円程度 (基本給+業務技術手当)×支給ヶ月数 |
~給与・待遇内訳~ 看護師 基本給:184,000円-300,000円 業務技術手当:20,000円 処遇改善加算:7,600円 以下、該当者には下記の手当が付与されます。 扶養手当 配偶者:10,000円 子1人目:3,000円 子2人目:2,000円 子3人目以降:1,000円(1名につき) 住宅手当:15,000円(※賃貸世帯主の場合のみ支給)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限19,000円 ※マイカー通勤の場合、お住まいが片道21kmを超える際は、往復で約1,000円/日の加算が付きます。
【住宅手当の詳細】 15,000円※賃貸、世帯主の場合のみ支給 ※持ち家は支給無し
【扶養手当の詳細】 配偶者:10,000円 子1人目:3,000円 子2人目:2,000円 子3人目以降:1,000円 (1名につき) ※お子様が18歳に達する年度末までが対象です。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(詳細不明)
【空き状況】 有り
【利用料】 1K:8,000円/月、2R:12,000円/月
【詳細】 ※敷地内に新築寮あり。水道光熱費は別途要。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 ※1年契約の嘱託職員になりますが、なるべくそれまでの年収と変動がないように相談は可能です。
プリセプター制度:あり クリニカルラダー:あり 夜勤入りのタイミング:入職後2-3ヶ月後
看護師在籍数 | |
---|---|
70名程度(正准比率7:3) | |
夜勤時 | |
病院全体の宿直看護師1名 各病棟:看護師1名+看護補助1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40歳くらい(新卒もいます。50代も多く活躍中)
【病床数】 214床
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【病棟や患者層の特徴】 ・広い敷地を活かした平屋建ての病棟(2階は管理棟のみ)です。 ・広い廊下で両側に窓がある他、各病棟に天窓があり、とても明るい病棟です。 ・各病棟にとても広いホールがあり日中は患者様がそこに集まっています。
【病棟について】 【病棟について】 1F:精神療養病棟(120床:まごころA病棟60床・まごころB病棟60床) 1F:認知症病棟(60床・ほのぼの病棟) 1F:回復期リハビリテーション病棟(にこやか棟34床) (平均在院日数:1-3ヶ月) [精神療養病棟(120床):まごころA病棟・まごころB病棟 (平均在院日数:1年-1年6ヶ月)] A棟とB棟の真ん中にOT室がありリハビリや社会訓練をしています。 OT室の中に切り絵の大作が展示しており必見です。 統合失調症の慢性期の患者様が多いですが、まごころB棟にはアスペルガーや思春期の若い患者様もいます。 B棟の方が重度ではありますが、とはいえ急性期ではなく落ち着いている患者様ばかりです。 [認知症病棟60床:ほのぼの病棟 (平均在院日数:10ヶ月-1年)] 1日のスケジュールが決められていて昼間は患者様のほとんどがホールで過ごします。 <1日の流れ> ・7:30-朝食 ・10:00-お茶 ・11:00-レクリエーション、うた、体操 ・12:00-昼食 ・14:00-レクリエーション、余暇活動、手芸 ・15:00-お茶 ・18:00-夕食 部屋で寝たきりの患者様も少なく、表情は皆穏やかで落ち着いています。 在宅復帰する患者様もいらっしゃるほどケアに力を入れています。 [回復期リハビリテーション病棟30床] 一般病棟として患者様のリハビリテーションの一助として勤務しております。
【1日の外来人数】 1日平均40-50名 ※ほぼ予約の対応です。
・給与水準も高く、福利厚生充実の病院です 想定年収360万円-650万円程を見込める高給与の病院です。 東北14法人、総事業所数約200からなるSGグループ(東北医療福祉事業協同組合)に所属しており、前年度賞与実績3.5ヶ月、夜勤手当12,000円/回です。 また、住宅手当15,000円、扶養手当配偶者:10,000円/お子様:3,000円(1人目)と福利厚生が良く高待遇です。 ・長期的なキャリアを考えている方におすすめです。 看護師として今後のキャリアに悩んでいらっしゃる方におすすめの病院です。20代、第2新卒の多く受け入れ実績があり、教育体制に力を入れている川崎こころ病院で自信を取り戻し、キャリアアップをしていく方がいます。 各自看護師が自身の目標と病棟ごとの1年間の目標を立て、それぞれの目標を達成するため看護部長や師長の手厚いサポート体制を築いています。 年2回の面談実施や定期の目標達成に向けた改善・軌道修正を実施しています。日々小さな成功体験を積むことで自信を取り戻し、自身が今後どう働きたいかが明確になる方が多いと、看護部長から直接お話を伺いました。 ・通勤について 職員さんは「太白区・名取・青葉区愛子方面」にお住まいの方が多いそうです。また、山形から通勤されている方もいらっしゃいます。 川崎町という土地柄を考慮し、通勤について3点力を入れています。 ※富沢駅から職員専用送迎バスを用意 ※通勤距離に応じて、交通費とは別に手当を支給 ※高速代支給(山形蔵王IC-川崎IC)12月-翌年3月 ・詳細 富沢駅-川崎こころ病院間で運行しており、富沢、長町周辺にお住いの方で多く利用しているようです。また、運行時間が決まっているため、残業時間も発生しない要因になっているようです。 通勤距離が片道21km以上の場合、月に約14,000円ー20,000円の手当が支給されます。(1往復あたり1,000円、約14-20回程度の出勤で算出)
<車>山形自動車道「宮城川崎IC」より5分 <バス> 仙台方面から 宮城交通「JR仙台駅西口バスプール8番乗り場」より「川崎」行きに乗車し(所要時間70分)、終点「川崎」で下車後、国道286号線を仙台方面へ徒歩20分。 大河原方面から 宮城交通「JR大河原駅前」より「川崎」行きに乗車し(所要時間45分)、終点「川崎」で下車後、国道286号線を仙台方面へ徒歩20分。
病院(精神科)
精神科、リハビリテーション科
その他
敷地内禁煙
2025/3/12
2025/6/10
\転職先のご相談はコチラ/