給与
想定月収:26.0万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:20.0万円〜
配属先
病棟 / 配属先は応相談 正職員Bの雇用形態(賞与は寸志退職金はございません)
給与
想定月収:21.8〜29.8万円
配属先
病棟
医療法人仁泉会 川崎こころ病院
<車>山形自動車道「宮城川崎IC」より5分 <バス> 仙台方面から 宮城交通「JR仙台駅西口バスプール8番乗り場」より「川崎」行きに乗車し(所要時間70分)、終点「川崎」で下車後、国道286号線を仙台方面へ徒歩20分。 大河原方面から 宮城交通「JR大河原駅前」より「川崎」行きに乗車し(所要時間45分)、終点「川崎」で下車後、国道286号線を仙台方面へ徒歩20分。
病院(精神科)
精神科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
70名程度(正准比率7:3) | |
夜勤時 | |
病院全体の宿直看護師1名 各病棟:看護師1名+看護補助1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40歳くらい(新卒もいます。50代も多く活躍中)
【病床数】 214床
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【病棟や患者層の特徴】 ・広い敷地を活かした平屋建ての病棟(2階は管理棟のみ)です。 ・広い廊下で両側に窓がある他、各病棟に天窓があり、とても明るい病棟です。 ・各病棟にとても広いホールがあり日中は患者様がそこに集まっています。
【夜勤回数目安】 4-5回
【病棟について】 【病棟について】 1F:精神療養病棟(120床:まごころA病棟60床・まごころB病棟60床) 1F:認知症病棟(60床・ほのぼの病棟) 1F:回復期リハビリテーション病棟(にこやか棟34床) (平均在院日数:1-3ヶ月) [精神療養病棟(120床):まごころA病棟・まごころB病棟 (平均在院日数:1年-1年6ヶ月)] A棟とB棟の真ん中にOT室がありリハビリや社会訓練をしています。 OT室の中に切り絵の大作が展示しており必見です。 統合失調症の慢性期の患者様が多いですが、まごころB棟にはアスペルガーや思春期の若い患者様もいます。 B棟の方が重度ではありますが、とはいえ急性期ではなく落ち着いている患者様ばかりです。 [認知症病棟60床:ほのぼの病棟 (平均在院日数:10ヶ月-1年)] 1日のスケジュールが決められていて昼間は患者様のほとんどがホールで過ごします。 <1日の流れ> ・7:30-朝食 ・10:00-お茶 ・11:00-レクリエーション、うた、体操 ・12:00-昼食 ・14:00-レクリエーション、余暇活動、手芸 ・15:00-お茶 ・18:00-夕食 部屋で寝たきりの患者様も少なく、表情は皆穏やかで落ち着いています。 在宅復帰する患者様もいらっしゃるほどケアに力を入れています。 [回復期リハビリテーション病棟30床] 一般病棟として患者様のリハビリテーションの一助として勤務しております。
【1日の外来人数】 1日平均40-50名 ※ほぼ予約の対応です。
当院では残業が少なく、月に平均5時間ほどしかありません。療養やリハビリテーションをメインとした病院なので慌ただしい雰囲気ではなく、気持ちにゆとりを持って働くことができます。 医師や他職種のスタッフともしっかり連携がとれており、チーム一丸となって患者様のサポートを行っています。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
【子育て理解】 子育て中の職員も多く皆で協力しています。保育園からの急な呼び出しや急な欠勤が必要な場合なども対応致します。