最終更新日:2025/3/5
立花病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
■仕事の内容 病棟看護業務全般(変更なし) ■求人条件特記事項 *平成24年夏期より、賞与について、人事考課制度導入しています。 ※職員ごとに、能力向上・能力開発について、積極的に取り組んでおります。 「育児と両立支援」
無し
立花駅より北へ徒歩3分 JR立花駅から商店街を通ってすぐの好立地にあります。
無し
2人
■試用期間中の労働条件変更有無 同条件
ホスピス、一般、療養、それぞれの病棟で力を発揮できる方を歓迎いたします。経験豊富な方でも、経験が浅い方でもきちんと受け入れます。当院では、子育てしながらの勤務、ホスピスを学びたい方などさまざまな看護師が活躍しています。当院のスタッフは、信頼される看護を提供できるよう、思いやりとやさしさのある、温かい看護に努めています。
日勤 | 08:45〜17:10 |
---|---|
夜勤 | 16:40〜09:00 |
日勤:45分 夜勤:120分
残業10時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] ・4週8休制+祝日 ※希望休:月3回まで [休暇] ・有給休暇:入職3ヶ月後に3日、6ヶ月経過後に7日、以降は法定通り付与(半日取得可能) [年間休日] 約120日
想定年収 | 4,480,000〜5,520,000円 |
---|---|
想定月収 | 305,000〜370,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 4ヶ月分(前年度実績) 7月と12月に支給 ※平成24年夏期より、賞与について、人事考課制度導入しています。 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:205,000円-270,000円 ・職務手当:32,000円 ・調整手当:10,000円 ・夜勤手当:50,000円(12,500円/回、月4回で計算) ・精勤手当:8,000円(但し、入職後3ヶ月なし) 《該当者のみ》 ・母子/父子手当:5,000円(満18歳の年度末まで、人数に関わらず一律支給) ※准看護師の方が看護師を取得された場合、准看護師経験全てが経験加算とはなりませんのでご注意ください
2,000 円 - 5,000 円(前年度実績) (57歳まで毎年5月に3,000円ずつアップ、57歳以降は1,000円ずつアップ※人事考課によってはこの限りではありません。)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 【通勤手当】支給(上限なし)
【扶養手当の詳細】 ※母子・父子手当 5,000円(人数に関わらず)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【2025年1月時点では満員】・名称/立花病院すみれ保育所・場所/病院隣のアパートの1室です・時間/365日24時間対応(休園日なし)・対象年齢/0歳-就学前まで(夜間時は小学生・中学生も預かり可)・利用料金/0歳は月額18,000円、1歳-就学前は12,000円(いずれも食事代込み)※2人目以降は、上記の半額の金額で利用可(2人目の場合、0歳は9,000円、1歳以降は6,000円)・単発利用料金/日勤500円、夜勤1,000円・病時保育/なし・保育士数/6名・利用者数/全部で25名程度(1日の利用者数は平均10名程度
車通勤:不可
バイク通勤:不可
空き無し
(公共交通機関もしくは自転車のみ)
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 65歳迄
なし。即戦力のみの採用の為。
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
約90名 | |
夜勤時 | |
一般病棟/看護師3名+助手0名 地域包括ケア病棟/看護師2名+助手0名 療養病棟/看護師2名+助手1-2名(病棟による)本館の4階、5階病棟は看護師1名+助手2名 ホスピス病棟/看護師2名+助手0名 |
【看護師年齢層】 20-30代と、40-50代以上の方が多い。 平均年齢:45歳
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師が多数です。
【病床数】 272床
【電子カルテ】 無し 紙カルテ、今後導入の可能性あり
【看護方式】 チームナーシング 受け持ち制
【看護基準】 10:1 一般病棟10:1、地域包括ケア病棟13:1、医療療養病棟20:1、ホスピス病棟7:1
【夜勤回数目安】 月平均4-5回
【病棟について】 【本館】 1階 受付、処置室、お風呂 2階 療養病棟 60床 3階 一般病棟 28床/地域包括ケア病棟 30床 4階 療養病棟(在宅強化型) 45床 5階・6階 療養病棟 39床 ※6階とで1単位の病棟 【西館】 1階 ホスピス病棟 10床 2階 療養病棟 30床 3階 療養病棟 30床 ※療養病棟の2/3程度はPEG・気切の患者様(呼吸器の方は数名) ・ホスピス(緩和)病棟に関して 尼崎看護学校の実習受け入れ:有 病室は全て花の名前の号室(さくら・ひまわり・・等) 病棟+家族控え室と食堂(ミニッキッチン付) 外来は予約のみ。面談等は緩和ケア病棟の面談室で対応 緩和ケア病棟の平均年齢は40代半ば(経験者の採用が多く、年齢構成は他病棟と比較すると高い) 夜勤は72時間ルールの縛りが無いため、人による。少ない人は2回-多い人は8回位と幅が広い
【1日の外来人数】 平均50-60名/日
立花病院=272床(一般28床,地域包括ケア30床,医療療養204床,ホスピス10床) 立花介護老人保健施設=入所68名、通所33名、通所介護2ヶ所、居宅支援事業所1ヶ所運営してます。 【関連施設】 ・立花介護老人保健施設(尼崎市※病院の隣) ・志津川五和の園 介護老人保健施設(京都府宇治市) ・デイサービスセンターそれいゆ(尼崎市) ・たちばな介護支援センター(尼崎市)
立花駅 / 武庫之荘駅 / 塚口駅
立花駅より北へ徒歩3分 JR立花駅から商店街を通ってすぐの好立地にあります。
病院(療養型)
内科、循環器科、外科、整形外科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/3/5
2025/6/3
\転職先のご相談はコチラ/