給与
想定月収:30.5〜37.0万円
配属先
病棟
給与
想定月収:25.5〜32.0万円
配属先
病棟
医療法人尼崎厚生会 立花病院
立花駅より北へ徒歩3分 JR立花駅から商店街を通ってすぐの好立地にあります。
病院(療養型)
内科、循環器科、外科、整形外科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
約90名 | |
夜勤時 | |
一般病棟/看護師3名+助手0名 地域包括ケア病棟/看護師2名+助手0名 療養病棟/看護師2名+助手1-2名(病棟による)本館の4階、5階病棟は看護師1名+助手2名 ホスピス病棟/看護師2名+助手0名 |
【看護師年齢層】 20-30代と、40-50代以上の方が多い。 平均年齢:45歳
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師が多数です。
【病床数】 272床
【電子カルテ】 無し 紙カルテ、今後導入の可能性あり
【看護方式】 チームナーシング 受け持ち制
【看護基準】 10:1 一般病棟10:1、地域包括ケア病棟13:1、医療療養病棟20:1、ホスピス病棟7:1
【夜勤回数目安】 月平均4-5回
【病棟について】 【本館】 1階 受付、処置室、お風呂 2階 療養病棟 60床 3階 一般病棟 28床/地域包括ケア病棟 30床 4階 療養病棟(在宅強化型) 45床 5階・6階 療養病棟 39床 ※6階とで1単位の病棟 【西館】 1階 ホスピス病棟 10床 2階 療養病棟 30床 3階 療養病棟 30床 ※療養病棟の2/3程度はPEG・気切の患者様(呼吸器の方は数名) ・ホスピス(緩和)病棟に関して 尼崎看護学校の実習受け入れ:有 病室は全て花の名前の号室(さくら・ひまわり・・等) 病棟+家族控え室と食堂(ミニッキッチン付) 外来は予約のみ。面談等は緩和ケア病棟の面談室で対応 緩和ケア病棟の平均年齢は40代半ば(経験者の採用が多く、年齢構成は他病棟と比較すると高い) 夜勤は72時間ルールの縛りが無いため、人による。少ない人は2回-多い人は8回位と幅が広い
【1日の外来人数】 平均50-60名/日
立花病院=272床(一般28床,地域包括ケア30床,医療療養204床,ホスピス10床) 立花介護老人保健施設=入所68名、通所33名、通所介護2ヶ所、居宅支援事業所1ヶ所運営してます。 【関連施設】 ・立花介護老人保健施設(尼崎市※病院の隣) ・志津川五和の園 介護老人保健施設(京都府宇治市) ・デイサービスセンターそれいゆ(尼崎市) ・たちばな介護支援センター(尼崎市)
子育て中の看護師が多く在籍しており、お休みなどの融通も相談しやすい環境です。24時間託児所もあり、仕事と家庭との両立がしやすい病院です。また、子育て中で残業が難しい場合は、免除などの相談も可能です。救急・残業がほぼ無く、アットホームな職場なので働きやすいです。有給消化率は80-90%と高く、自分の時間をゆっくり過ごすことができます。