最終更新日:2025/4/15
最成病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 病院 |
<看護師・看護主任・副主任> 病院における看護業務(手術室もしくは外来) ・バイタルチェック、ラウンド ・注射、採血、経管栄養、CVポートなどの処置 ・患者様の身体・服薬管理、介助 ・オペ前後の患者様対応 ・カルテ記録 ・看護計画の立案、実施 ・ミーティング、カンファレンス ・ナースコール対応 <看護師長> 病院における看護マネジメント業務 ・病棟全般のマネジメント ・スタッフ管理 ・職場環境の改善 ・施設基準の管理
[朝一] 情報収集、申し送り [午前中] 受持ち患者様の巡回、全身清拭、点滴、注射、採血、オペ送り出し、バイタルサイン測定、定時看護記録、昼分内服薬配布、ご家族面談、昼食前の巡回など [昼] 配膳、食事介助、引き善 [午後] 巡回、経過観察、看護計画立案、バイタル測定、医療処置介助、カンファレンス、入退院対応、記録 [夕方] 申し送り
会社の定める範囲で業務内容変更の可能性あり
[車] ・京成電鉄本線『八千代台駅』から約11分 ・東関東自動車道『千葉北IC』から約10分 [送迎バス] 京成電鉄本線『八千代台駅』から病院直通の送迎バス運行有り(日・祝日は運休)
会社の定める範囲で就業場所変更の可能性あり
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・急性期病院にてキャリア形成をされたい方 ・マネジメントに興味があり、今後挑戦していきたい方 ・24時間託児所が完備され、子育て理解がある環境で働きたい方 ・教育サポート体制が整っている環境で働きたい方
日勤 | 08:45〜17:45 |
---|---|
夜勤 | 16:15〜09:15 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 [急性期病棟]10-15時間程度/月 [回復期、慢性期病棟]2-3時間/月
有給消化率:95%程度
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇(法定通り) 育児休暇 産前産後休暇 [年間休日] 117日
想定月収 | 371,800〜421,800円 |
---|---|
賞与 | 3カ月/年 年2回(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ※給与は、経験・スキル・保有資格などによって決定します。 ※給与は、役職手当、処遇改善手当、夜勤手当60,000円(15,000円/回、4回分)を含みます。
年1回
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 規定より支給
【住宅手当の詳細】 手当の対象距離はグーグルマップで病院から徒歩(最短距離)で2km未満です。
・制服貸与 ・資格取得支援制度 ・社食 ・医療補助制度
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 [場所] ・同法人の介護老人保健施設ゆうあい苑(千葉県千葉市花見川区柏井町1132-1)の中にあります。 [料金] ・500円/日 ・10,000円/月 ※2人目5,000円/月 ※食費100円‐200円/日 [利用時間] ・日勤のみ [学童保育] ・500円/日 ・小学6年生まで利用できますが、凡そ3年生ぐらいまでのお子様の利用が多いです。 ・基本は幼児と同じ建物内で行動しますが、お昼寝はなく宿題等をしています。 [その他] ・幼稚園通園も可能で、園バスが行き来しています。 ・公立保育園との併用も可能です。 ・生後57日以降預ける事が可能です ※2025年4月以降の預かりより、認可保育園となる関係で行政管轄となります。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 20,000円/月
【詳細】 [間取り]1K [設備]家具家電付き
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続3年以上の正社員
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
「ステップ」という独自の制度を導入しています。 看護職員一人ひとりに合った教育を構築して、その人に合わせたペースで進めて行きます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[研修]千葉県看護協会主催研修(長期・短期) ・院内外研修など公費公休で参加いただけます。 [クリニカルラダー]有 ・看護協会のクリニカルラダーを採用しております。
【看護師年齢層】 平均年齢44歳
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]80% 職場の雰囲気も含め、子育て理解がある職場です。
【病床数】 199床
【医師人数】 32名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 5-6件
【病棟や患者層の特徴】 <1階、消化器外科及び消化器内科の病棟> ・入院される大半の患者様は手術や検査を目的に入院されます。 ・患者様やご家族の術前の不安の軽減に努め手術を無事に終えた後は創痛の緩和を図りながら早期離床に努めています。 <2階、回復期リハビリ病棟> ・回復期対象の患者様に対して、機能の回復や日常生活で必要な動作の改善を図り、寝たきり防止と社会や家庭への復帰を目的としたプログラムに基づき、多職種が協働で集中的なリハビリテーションを実施しています。 <3階、整形外科と内科の混合病棟> ・整形外科は骨折や脊椎、関節疾患の手術目的で入院される方が大半を占めます。 ・内科は肺炎や心不全など緊急性が高い患者様が主に入院されます。 ・痛みを抱え、日常生活に制限がある状態で入院される方が多いため、安全で安楽な入院生活が送れるようにきめ細やかな看護を目指し、取り組んでいます。 <4階、地域包括ケア病棟> ・地域包括ケア病棟の役割は、1急性期からの患者様を受け入れリハビリを行う2在宅復帰の支援3在宅介護や施設からの緊急時受け入れの3つです。 ・高齢者が多く、急性期治療を終えてもADLが落ちてしまい退院ができない患者様を多く受け入れています。 ・在宅復帰が困難な患者様の担当者会議が毎日のように行われ地域と連携をとりながら、元の生活に戻す支援を行っています。
【夜勤回数目安】 平均3-4回/月
【病棟について】 [5F]洗濯室 [4F]地域包括ケア病棟、ヘルスケアセンター [3F]整形外科と内科の混合病棟 [2F]回復期リハビリ病棟 [1F]総合受付、外来、手術、消化器外科及び消化器内科の病棟 [地下1F]職員食堂、大会議室、MRI
【1日の外来人数】 527.8名
【オペについて】 外科、整形外科の手術を中心に婦人科、循環器を含めると年間650件程度
[認定看護師について] ・認定看護管理者ファーストレベル教育(主任以上対象) ・認定看護管理者セカンドレベル教育 (師長以上対象) ・がん緩和ケア研修3名終了 ・感染管理認定看護師(現在の統括師長。感染に関する研修も行います) ※感染管理認定看護師、消化器内視鏡技師、呼吸療法認定士、糖尿病療養指導士、ホスピス緩和ケア研修修了者等が専門性を生かしてケアを行っています。 [救急搬入について] 夜間 救急の輪番は月に4回程度(10台未満)
・お休みがとりやすい 有給消化率95%以上!残業も少なく、職員のプライベートも大切にしていますのでお休みが取りやすく働きやすい環境です。 ・キャリアアップ 異なる機能を持った複数の病棟がある「ケアミックス病院」です。 地域に根差した病院として、急性期から慢性期まであらゆる症状に対応し、病院から在宅へスムーズな支援を行う地域包括ケアシステムの一端を担っています。 急性期から慢性期まで幅広く経験することができます。 また、認定看護師等の資格取得制度があり、あなたのキャリアアップをバックアップします。 ・寮完備 家具家電付きの借り上げ社宅を20,000円/月で利用できます。 寮を完備しているので遠方からの応募も可能!住まい探しも心配無用です。 ・子育て理解のある環境 24時間の保育施設完備!小学6年生まで利用可能な学童保育も行っています。 男性の育休取得実績有り、男性でも送り迎えと並行してお仕事されている方もいらっしゃいます。子育て中の職員も多数在籍しており、お互い協力し合える環境です。
八千代台駅 / 京成大和田駅 / 実籾駅
[車] ・京成電鉄本線『八千代台駅』から約11分 ・東関東自動車道『千葉北IC』から約10分 [送迎バス] 京成電鉄本線『八千代台駅』から病院直通の送迎バス運行有り(日・祝日は運休)
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、婦人科、皮膚科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/15
2025/7/14
\転職先のご相談はコチラ/