給与
想定月収:50.0〜58.3万円
配属先
病院
給与
想定月収:45.8〜54.1万円
配属先
病院
給与
想定月収:45.8〜54.2万円
配属先
病院
給与
配属先
病棟 / 病院
医療法人社団有相会 最成病院
[車] ・京成電鉄本線『八千代台駅』から約11分 ・東関東自動車道『千葉北IC』から約10分 [送迎バス] 京成電鉄本線『八千代台駅』から病院直通の送迎バス運行有り(日・祝日は運休)
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、婦人科、皮膚科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
【看護師年齢層】 平均年齢44歳
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]80% 職場の雰囲気も含め、子育て理解がある職場です。
【病床数】 199床
【医師人数】 32名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 5-6件
【病棟や患者層の特徴】 <1階、消化器外科及び消化器内科の病棟> ・入院される大半の患者様は手術や検査を目的に入院されます。 ・患者様やご家族の術前の不安の軽減に努め手術を無事に終えた後は創痛の緩和を図りながら早期離床に努めています。 <2階、回復期リハビリ病棟> ・回復期対象の患者様に対して、機能の回復や日常生活で必要な動作の改善を図り、寝たきり防止と社会や家庭への復帰を目的としたプログラムに基づき、多職種が協働で集中的なリハビリテーションを実施しています。 <3階、整形外科と内科の混合病棟> ・整形外科は骨折や脊椎、関節疾患の手術目的で入院される方が大半を占めます。 ・内科は肺炎や心不全など緊急性が高い患者様が主に入院されます。 ・痛みを抱え、日常生活に制限がある状態で入院される方が多いため、安全で安楽な入院生活が送れるようにきめ細やかな看護を目指し、取り組んでいます。 <4階、地域包括ケア病棟> ・地域包括ケア病棟の役割は、1急性期からの患者様を受け入れリハビリを行う2在宅復帰の支援3在宅介護や施設からの緊急時受け入れの3つです。 ・高齢者が多く、急性期治療を終えてもADLが落ちてしまい退院ができない患者様を多く受け入れています。 ・在宅復帰が困難な患者様の担当者会議が毎日のように行われ地域と連携をとりながら、元の生活に戻す支援を行っています。
【夜勤回数目安】 平均3-4回/月
【病棟について】 [5F]洗濯室 [4F]地域包括ケア病棟、ヘルスケアセンター [3F]整形外科と内科の混合病棟 [2F]回復期リハビリ病棟 [1F]総合受付、外来、手術、消化器外科及び消化器内科の病棟 [地下1F]職員食堂、大会議室、MRI
【1日の外来人数】 527.8名
【オペについて】 外科、整形外科の手術を中心に婦人科、循環器を含めると年間650件程度
[認定看護師について] ・認定看護管理者ファーストレベル教育(主任以上対象) ・認定看護管理者セカンドレベル教育 (師長以上対象) ・がん緩和ケア研修3名終了 ・感染管理認定看護師(現在の統括師長。感染に関する研修も行います) ※感染管理認定看護師、消化器内視鏡技師、呼吸療法認定士、糖尿病療養指導士、ホスピス緩和ケア研修修了者等が専門性を生かしてケアを行っています。 [救急搬入について] 夜間 救急の輪番は月に4回程度(10台未満)
・Aさん 子育て世代の方も多数在籍されているので、自分がこれからそういう立場になった時に相談がしやすい環境です。また、長期的に勤務ができるよう体制づくりにも力を入れているので、これから入職をお考えの方にとっても安心して働ける病院です。