最終更新日:2025/4/30
箕面市立病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / オペ室看護師募集 求人詳細
箕面市立病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも箕面市立病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | オペ室 |
病院における看護業務及び付帯する業務
法人及びグループが定める業務全般
・阪急箕面駅よりバス20分 ・阪急石橋駅よりバス30分 ・北大阪急行千里中央駅よりバス15分 ※移転以降は「箕面船場阪大前駅」徒歩3分ほどの場所となります。
法人及びグループが定める事業所
3人
[期間]実勤務日数が15日に達するまでの期間 ※試用期間中の労働条件変更無し
・笑顔で挨拶ができる、明るく前向きに対応できる人 ・相手の気持ちを察知し、笑顔で対応できる人 ・自己をアサーティブに表現し、チームワークを大切にできる人 ・人が好きで、患者さまとの触れ合いを大切だと思える人 ・自己を高めるために、常に努力できる人
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:15〜09:15 |
日勤:45分 夜勤:90分
残業10時間/月
〜詳細〜 非常勤の方は基本的に残業はありません。
有給消化率:80%程度
【常勤の場合】 [休日] 4週間毎の期間につき8日間 土・日勤務は振替、祝日・年末年始は休日勤務手当を支給 [休暇] 夏季休暇6日 有給休暇(法定通り) 特別休暇(結婚休暇、産前産後休暇、親族死亡休暇など) 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
ご登録後、お問い合わせください
賞与 | 3.8カ月/年 年2回(6月・12月) 病院規定の経験や評価により変動有 |
---|
~給与・待遇内訳~ ※地域手当及び住宅手当を含む ※別途扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当などの諸手当が支給されます。
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 規定による
【扶養手当の詳細】 規定による
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り(条件有り)
利用料:10,300円/月 ※満車傾向にあり都度空き状況については確認が必要となります。
有り
選択前払金制度
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
復職支援プログラム ブランクがあり、近況の医療情勢や看護技術に不安があるなど復職に悩んでいる方のために「復職支援プログラム」を用意しています。また、ご希望に応じて就職前研修も実施しており、採血や吸引などの技術面、電子カルテの操作など、不安を払拭できるようサポートしています。 教育指導者 看護スタッフが平等な学習機会を得られるよう、各施設および各セクションに教育指導者を配置しています。また、教育指導者間で情報の共有化を図り、適切な教育環境を整備しています。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
法人看護部クリニカルラダー 多職種参加の臨床倫理 事例検討会の開催 患者・家族の意思を尊重したケアへの取り組みについて、一つの事例を看護部主体で、多職種とともに最善に向けて検討。参加者の経験は問いません。事例は、栄養手段の方法や退院後の生活の場に関することなどが多く、患者の背景やこれまでの生き方を把握し、複数の選択肢が導きだせるように検討しています。 施設をまたいだ共通研修の実施 法人内の同じ敷地内にある病院・介護老人保健施設・訪問看護ステーションの看護師が共通のテーマで研修をします。例えば「在宅看護」をテーマとした研修では、各施設の講師(看護師)がそれぞれの視点から「在宅看護」をキーワードに講義し、参加者はグループワークによって更に学びを深めます。 グローバル研修 法人は急性期から在宅部門まであらゆる系統の病院や施設、部門を有します。この特色をいかし、様々な看護体験ができるように、法人内施設の横断または施設内他部署での実地研修を行っています。期間は6ヶ月が基本です。看護師としての視野を広め、キャリアアップできることからモチベーションの維持につながります。 メンタルヘルス研修 法人看護新人検討会が発足し、看護学生さんの現状を周知したうえで、入職前から新人看護師さんに対しメンタルヘルス研修を入職前1回、入職後3回行っています。クオリティマネジメント室では、相談窓口を設置し、公認心理師が悩みや不安についての相談を受けたりカウンセリングを行っています。
夜勤時 | |
---|---|
一般病棟は看護師2-3名体制+ヘルパー1-2名 産科病棟は看護師3名+助産師1名 |
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 317床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 受持制
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 2次救急迄対応
【病棟や患者層の特徴】 公益財団法人日本医療機能評価機構による病院機能評価の審査で最高ランクのS評価を受けている病院です。地域医療との連携を図りながら質の高い医療を提供していることを証明するものになりますので患者様からの信頼も厚いです。 その他手術支援ロボット「ダビンチ」を導入し手術の症例も多岐にわたります。認定看護師も10名以上在籍しており支援制度も充実しています。
【夜勤回数目安】 準夜深夜あわせて平均月8回
【病棟について】 1F:外来(専門外来・総合外来・ER・放射線科・内視鏡センター) 2F:外来・OPE・管理部門会議室 等 3F:ICU13床 南病棟50床回復期リハ 西病棟42床小児科・日帰り手術センター 東病棟38床産婦人科・内科(基本女性患者のみ) 4F:西病棟43床整形外科・泌尿器科・耳鼻咽喉科 東病棟45床外科・脳神経外科 5F:西病棟42床内科(消化器・内分泌)・皮膚・形成科 東病棟44床内科(循環器・血液・神経内科)・眼科
【1日の外来人数】 1日700名前後 地域住民(箕面市)が殆どで診療科も幅広い患者様が来院されます。 周囲と比較して池田市立・豊中市立などに比べ急性期度合いは低いです。
【オペについて】 年間3,000件程度
【分娩について】 年間100件程度
牧落駅 / 箕面駅 / 千里中央駅
・阪急箕面駅よりバス20分 ・阪急石橋駅よりバス30分 ・北大阪急行千里中央駅よりバス15分 ※移転以降は「箕面船場阪大前駅」徒歩3分ほどの場所となります。
病院(急性期)
内科、胃腸科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科
あり(屋内禁煙)
2025/4/30
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/