最終更新日:2025/3/11
別府湾腎泌尿器病院
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 地域連携室 |
病棟 ・バイタルチェック ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血 ・患者様の移送 ・入院患者様の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者様の体位交換 ・担当患者様のカルテ記録 ・夜間のナースコール対応 等 医療ソーシャルワーカー ・外来、入院患者様やご家族への相談支援 ・外部医療機関との連携 ・関係報告書の書類作成 等 関連医療機関や患者様のご自宅訪問には社用車(AT車)を使用(主に別府市)
法人の定める業務
別府大学駅より徒歩3分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
皆様からのご応募お待ちしております ・腎泌尿器にご興味をお持ちの方 ・急性期から在宅復帰までの看護を学びたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 0時間‐10時間/月
有給消化率:60%程度
【常勤の場合】 [休日] シフト制(月9日休み) [休暇] 有給休暇(法定通り) [年間休日] 109日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,150,000〜3,945,000円 |
---|---|
想定月収 | 210,000〜263,000円 |
賞与 | 3カ月/年 [回数]年2回(業績による) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:210,000円-263,000円
[回数]年1回(業績による)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限24,500円/月
【扶養手当の詳細】 [支給額]5,000円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定する
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
2,500円/月
病院より徒歩5分
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
産休明けで不安な方もご入職可能です
中途プリセプター制度 |
---|
・ONJT:有 ・OFFJT:有 ・勉強会:有 ・業務時間外の勉強会:有 [勉強会に関して] WEBで開催する場合もございます。 勤務時間内の開催が多く、時間外開催は年に数回しかありません。
看護師在籍数 | |
---|---|
45名 看護師、准看護師比率:6:4 | |
日勤時 | |
看護師:14名、看護助手:3-6名 | |
夜勤時 | |
看護師:3名、看護助手:1名 |
【看護師年齢層】 20代:25%、30代:11%、40代:20%、50代:22%、60代以上:22%
【ママ・パパナース】 20%
【病床数】 60床
【医師人数】 8名
【電子カルテ】 有り 富士通
【看護方式】 受け持ち制度+チームナーシング
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 2018年2月に上人病院から別府湾腎泌尿器科病院に生まれ変わりました。内科中心の医療に加え、泌尿器科の低侵襲医療を柱としています。残業も比較的少なめで休みは多めなので、プライベートの時間もしっかり確保できます!最新の医療機器を備えた清潔感のある病院です。 泌尿器科の専門医療を通して、患者様に優しい低侵襲医療と地域に密着した医療を提供しております。 経験豊富な泌尿器科の専門医師が在籍しており、特にロボット手術やレーザー治療を得意としております。
【病棟について】 フロアマップ詳細:https://bbuh.jp/institution/ 3F・4F:一般病床:26床、地域包括ケア病床:34床 10:1 2F:大分総合健診センター:https://ohc-oita.jp/ 1F:エントランス・病院外来
【1日の外来人数】 約20名
【オペについて】 術例:前立腺生検、腎臓摘出、膀胱がん、尿管結石、ESWLなど 月40-50件程度(少なくて25件程度)の内10件程度がダビンチ手術です。 大分県内でダビンチを導入しているのは大分医大と別府湾腎泌尿器病院です。
当院は 2018年2月1日、旧病院の内科診療に加えて腎泌尿器科領域における世界標準の診療を行うべく、新たなスタートを切りました。 腎泌尿器科領域においては熟練した医師が最新の医療器機を用いて、心と体に負担の少ない低侵襲診断・治療を実践することを基本方針としています。現在、 MRI融合画像を用いた最新の前立腺癌診断や、da Vinciを用いたロボット支援手術をはじめ、尿路結石や前立腺肥大症等の一般的な腎泌尿器疾患においても最適かつ負担の少ない診断・治療を提供しています。 超高齢社会の今日、当該地域におきましても、医療・福祉・介護機関が密に連携することが求められています。旧病院より引き継いだ地域包括的な医療・福祉においては、1人1人の個性や価値観を尊重し、心の通った全人的医療を実践することを基本方針としています。内科系の診療に加えて、泌尿器科専門領域である排尿管理にも注力し、地域に求められる病院として発展していきたいと考えています。 全人的医療と先進的医療の調和を図り、信頼され地域社会に貢献する病院となるべく職員一同精進して参りますので、今後ともご支援を賜りますようお願い申し上げます。
別府大学駅 / 亀川駅 / 別府駅
別府大学駅より徒歩3分
病院(急性期)
内科、循環器科、婦人科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/3/11
2025/6/9
\転職先のご相談はコチラ/