最終更新日:2025/4/14
訪問看護ステーション すいせん
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 訪問看護ステーション |
訪問における看護業務および付帯する業務 ・病状・全身状態の観察、在宅療養のお世話 ・お薬の相談・指導 ・医師の指示による医療処置 ・医療機器の管理 ・床ずれ予防・処置 ・認知症・精神疾患のケア ・介護予防、ご家族への介護支援・相談 ・在宅でのリハビリテーション ・ターミナルケア(がん末期、終末期を自宅で過ごすための支援)等
法人が定める範囲
渡瀬駅より徒歩4分
法人が定める範囲
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・明るく元気に対応できる方 ・ワークライフバランスを大切にしながら勤務をしたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
[休日] 4週8休 日曜日は基本お休みですが、患者様の状況により出勤となる場合もございます。 [休暇] 有給休暇:法定通り(初年度10日) 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 リフレッシュ休暇:年に1回、最大連続7日(または連続4日を2回) [年間休日] 105日
想定月収 | 180,020円〜 |
---|---|
賞与 | 年2回 ※規定により支給します |
~給与・待遇内訳~ [基本給]148,000円‐ ※下限の基本給です。経験により加算有り。 [業務手当]32,020円-41,110円 【その他】 通勤手当、家族手当、役職手当などあり
年1回(業績・人事考課に応じて) 1月あたり1,000円(前年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限18,000円 ※規定により支給します
【扶養手当の詳細】 [家族手当]上限15,000円 お子様一人につき5,000円、最大3名分を支給します ※お子様が18歳になる年の年度末までが支給対象となります
リフレッシュ休暇:年に1回、最大連続7日(または連続4日を2回) 育児休暇:希望者は100%取得(法令に準じる) 職員旅行:日帰り旅行(未就学生は同行できます) 永年勤続旅行:海外旅行(ハワイ、シンガポールなど) 職員寮:単身者のみ 院内保育所:3歳児まで、夜間、公休日預かりあり 奨学金制度:院内規定による その他:子の看護休暇、介護休暇など
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 [利用時間]日中のみ [対象年齢]3歳まで [備考]英会話等を行なっています
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【利用料】 [料金]2,000円/月程度(入居条件有り) [対象]女性かつ単身者 ※ご実家から通勤が難しい方のみ
車通勤:可能
駐車場:2,500円
有り
勤続3年以上、企業年金制度
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
【教育方針】 1.全ての看護職員が教育を受ける機会を持ち、自己研鑽し、目標に向かって向上できるよう支援します 2.新人看護職員に対しては、集合教育・現場教育において独自の教育体制を設け、全職員が関心を持ち、「みんなで育てる」という意識を高めていきます 3.段階を踏んだ卒後教育を行う事で、各人に合った研修を受ける事ができます 4.専門性や役割など、領域を考慮した研修を行い、各人のスキルアップを図ります 「新人看護職員研修」「看護研修」「役割研修」 http://www.yokokura-r.com/n/img/pdf01.pdf
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤5名(2024年11月時点) | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 1名 |
日勤時 | |
約5名 |
【看護師年齢層】 40代-60代
【ママ・パパナース】 在籍しています
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 未確認
【体制】 未確認
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 ・一人当たり月5-6回持ち帰り ・電話の頻度:事業所全体で月7-10回程度 ・出動の頻度:事業所全体で月に5回程度 ※オンコール対応は入職後2-3か月後に開始します
【独り立ちの時期】 自信がつくまで同行研修を行います。
渡瀬駅 / 開駅 / 江の浦駅
渡瀬駅より徒歩4分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/4/14
2025/7/13
\転職先のご相談はコチラ/