最終更新日:2025/4/21
恵愛堂病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
恵愛堂病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも恵愛堂病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
《病棟》 病棟での看護業務全般医師の指導の下での点滴、投薬、注射、採血 等 《外来》 外来での看護業務全般医師の指導の下での診察介助、注射、点滴、救急対応等※夜勤:月3-5回 《オペ室》 手術室での看護業務全般※緊急手術対応あり(年に数回程度)
確認中
[電車] 東武桐生線「赤城駅」より徒歩7分 [車] JR両毛線 「岩宿駅」より車10分、「桐生駅」より車15分 北関東自動車道「太田藪塚インター」より約20分
確認中
1人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・急性期で培ったキャリアを活かした働き方をご希望の方 ・さまざまな診療領域や症例の経験を積みたいジェネラリスト思考の方 ・子育て理解のある職場で、家庭と両立して働きたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを充実させたい方 ・明るく前向きに業務に取り組む姿勢とコミュニケーションを大切にできる方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
2交代夜勤、休憩:90分
日勤:60分 夜勤:90分
残業15時間/月
〜詳細〜 外来:ほぼ無し、急性期病棟:15時間/月
シフト制 年間休日:122日 ※外来の年末年始の休診は12/31-1/3 夏季休暇:7-9月の間で4日付与 有給休暇:10日(入職半年後に付与) 入職してすぐに有給5日付与出来ます シフト希望:3日
想定年収 | 3,484,500〜4,531,000円 |
---|---|
想定月収 | 234,000〜299,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(前年度実績に基づく) |
~給与・待遇内訳~ ※経験加算有 ・基本給:201,000円- ・皆勤手当:5,000円 ・夜勤手当:急性期病棟15,000円/回、療養病棟12,500円/回 (該当者のみ加算) ・家族手当:5,000円/名※年齢制限はなし ・住宅手当:賃料に応じて支給(例:賃料50,000円の場合、18,000円支給) ※賃貸で世帯主・病院より10km以内にお住まいの場合
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給、上限有:16,000円/月
【住宅手当の詳細】 20,000円 賃料に応じて支給(例:賃料50,000円の場合、18,000円支給) ※賃貸で世帯主・病院より10km以内にお住まいの場合
【扶養手当の詳細】 家族手当:5,000円/名※年齢制限はなし
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 数年前にリニューアルしておりとても綺麗で保育士も12名と多く在籍しています。 病児保育も対応可能です。 【食事代・おやつ代】 利用料金に含まれます 【利用人数】 20名程度 【場所】 敷地内 【託児所対象年齢】 ・1歳から6歳(未就学児まで) 【託児所利用料金】 ・上限5,000円/月 ・1日(6時間以上)400円 ・半日(2時間から6時間)200円 ・短時間(2時間未満)100円 ※出勤日のみ・スポット利用可能です
車通勤:可能
空き有り
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
専任の教育師長を中心に、教育チーム、学生指導委員会が活動し、人材育成に力を注いでいます。
奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
院内教育プログラム、看護研究発表会
看護師在籍数 | |
---|---|
138名 | |
非常勤 | |
10(時短常勤者は20人程度) | |
夜勤時 | |
日勤/夜勤の看護師+ケアワーカー数 急性期病棟:看護師4名(助手無し) 外来:二次救指定の時は2名、それ以外の日は1名 |
【看護師年齢層】 25-30歳が全体の4割を占めています
【ママ・パパナース】 多数在籍しています
【病床数】 270床
【介護職員人数】 60名
【医師人数】 常勤21名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 7:1 7:1/急性期一般入院料1 地域包括ケア病棟入院料2 回復期リハビリテーション病棟入院料1 療養病棟入院料1
【救急搬入件数】 2台程度
【病棟や患者層の特徴】 1984年7月、医療法人社団東郷会 恵愛堂病院として開院、44床でスタートしてから少しずつ施設を拡大し、現在は 総病床数270床を有し、一般病床・回復期病床・療養病床に機能分化されます。 救急告示病院として脳血管障害患者が数多く搬送され、年間手術件数は1,000件(外科、整形外科)を超えます。 内視鏡では消化器内科を中心に約2,200例の上部内視鏡、約900例の下部内視鏡の実績があります。 消化器外科・乳腺外科・呼吸器外科・消化器内科・呼吸器内科・血液内科・糖尿病内科・肝臓内科・整形外科・小児科・脳神経外科・リハビリテーション科・リウマチ科・麻酔科・病理診断科を持ち、地域の中核的な病院として高度な医療提供に取り組んでいます。
【夜勤回数目安】 2交代:月に4-6回、3交代:月に8回程度
【病棟について】 病床数:270床 ・112床:急性期一般入院料1(7:1) ※整形・消化器の患者様がメイン ・56床:地域包括ケア病棟入院料2(13:1) ・54床:療養病棟入院基本料1(20:1) ・48床:回復期リハビリテーション病棟入院料1(13:1)
【1日の外来人数】 200名弱
【オペについて】 800-1,000件程度/年 (外科・整形外科) 内視鏡:上部消化管内視鏡検査(GFS)約2,200件、下部消化管内視鏡検査(CFS)約900件 看護師として幅広い症例を学びたい方に最適です。
【分娩について】 分娩無し
新棟(急性期+地ケア)は個室の休憩室が2室あり、しっかりお休み頂けます。(シャワー室あり)
[子育てしながら働きやすい環境] ・24時間対応の保育施設完備! 0歳児から就学前のお子様を預けられます。 子育て中の看護職員がとても多い!お互い様精神で融通を利かせています。 ・家庭との両立がしやすい! 残業は10時間程度/月と、急性期病院の中では少なめなので、メリハリをつけて働けます。 勉強会等も時間内に実施するなど働き方改革を行っています。 [よりよい職場作りのために] 残業を減らすための取り組みとして、急性期病棟の夜勤者と日勤者のユニフォームの色を変えて、時間外には声かけや 指示を出さないように区別しています。 また、新棟の導線がかなり良いため、働きやすい環境です。ナースステーションは壁に覆われておらず病室が見渡せるようになっています。 ナースステーションの傍にスペースがあり、夜間に不穏な患者様がいる場合も、都度お部屋まで見に行かなくても良いように効率化を図っています。
赤城駅 / 東新川駅 / 大間々駅
[電車] 東武桐生線「赤城駅」より徒歩7分 [車] JR両毛線 「岩宿駅」より車10分、「桐生駅」より車15分 北関東自動車道「太田藪塚インター」より約20分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、胃腸科、外科、整形外科、リウマチ科、小児科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/21
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/