最終更新日:2024/10/16
介護老人保健施設 もみじの里
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
全室個室100床の介護老人保健施設における看護業務及び付帯する業務を担当していただきます。 利用者様の平均介護度は2・3前後と比較的軽度の方が多く、デイケアから入所まで長期間に渡って利用して下さる方が多いため、お一人の利用者様との関わりが深い施設です。
・利用者様の健康管理(内服管理、処置、インスリン注射等) ・通院同行 ・看護記録等書類作成 ・カンファレンス出席 ※介護業務はありません
確認中
確認中
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・利用者様の気持ちに寄り添い、丁寧なケアをしたい方 ・チームワークを大切にし、多職種と協力しながら働きたい方 ・介護の知識や技術を向上させたい意欲のある方 ・自然豊かな環境で、心身ともに健康的に働きたい方 ・ワークライフバランスを重視したい方
日勤1 | 07:30〜16:30 |
---|---|
日勤2 | 09:00〜18:00 |
日勤:60分
残業3時間/月
〜詳細〜 19:40から会議あり (職員会議:2ヶ月に1度、委員会:1ヶ月に1度)
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇:入職日に5日付与 その後は法定通り リフレッシュ休暇:3日/年 夏季休暇:1日/年 [年間休日] 124日
想定年収 | 3,195,500円〜 |
---|---|
想定月収 | 200,000〜240,000円 |
賞与 | 4.3カ月/年 年2回(4.3ヶ月)+3月末に特別手当有り(月12,000円相当×年間の在籍月数) 正職員:早番・遅番・オンコールあり 契約職員:早番・遅番・オンコール全てなし ※給与の違いは- 資格手当なし/扶養手当なし/寒冷地手当0.8倍/賞与3.25ヶ月/基本給はそのまま |
~給与・待遇内訳~ 基本給:185,000円-220,000円 資格手当:15,000円-20,000円
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限9,000円
【住宅手当の詳細】 最大で30,000円まで支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
退職金共済(福祉医療機構と北海道民間社会福祉事業職員共済会)
【詳細】 寮はありませんが、吹雪などで帰れなくなった場合は来客用のゲストルームがあるのでそこを利用していただけます。
車通勤:可能
空き有り
無料
・従業員用駐車場があります。 ・音更、清水から通っているスタッフが多いです。 ・非常勤は地元の人が多いです。 ・音更から20-30分くらいで、帯広からなら40分程度です。 ・介護スタッフも含めて半分近くは音更、帯広から通っています。
有り
勤続年数1年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
看護師在籍数 | |
---|---|
6名(通所は非常勤2名) | |
常勤 | 非常勤 |
5名 | 午前:非常勤1名、冬期間のみ非常勤1名 |
日勤時 | |
3-4名 |
【看護師年齢層】 平均40代後半
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 100名
【介護職員人数】 約60名 57名(パート服務)
【協力病院】 鹿追町国保病院・帯広徳洲会病院・鹿追歯科医院・中島歯科医院
【平均介護度】 2.7
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 現在看護師が少ないので胃ろう・経管栄養必要な方は受け入れを断っています バルーンカテーテル管理やインシュリン注射はあります
【オンコールについて】 オンコール:10-15回くらい/月 駆け付け:1-2回/月 ※ただし、遠方から来ている方はオンコールで駆け付けてもらうことはありません。 オンコール手当無し
【入浴介助】 無し
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本有り
平屋建て、全室個室で東西ユニット(各ユニット10名前後)が9に分かれている 12名ユニット:5棟(一般棟:60名)/10名ユニット:4棟(認知症棟:40名) 制服なし(私服)
介護老人保健施設もみじの里は、全室個室のユニット型で、木のぬくもりを感じられる内装が特徴です。看護師は医療行為に専念でき、手厚い研修制度でスキルアップを支援します。新卒やブランクのある方もマンツーマン指導で安心です。年間休日は124日、賞与は年2回4.3ヶ月分、住宅手当など福利厚生も充実しています。施設内には居酒屋や図書コーナーも設置されており、利用者様の生活を豊かにする工夫がされています。子育て中の看護師も活躍しています。(2025年1月時点)
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/10/16
2025/1/14
\転職先のご相談はコチラ/