最終更新日:2025/2/14
国際医療福祉大学成田病院
助産師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 助産師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
看護師:院内における看護業務(詳細の業務は配属先により異なる) 保健師:院内における保健師業務全般 助産師:院内における助産師業務全般
変更無し
・JR「成田駅」 東口5番のりばから路線バスで約15分「国際医療福祉大学成田病院」下車 運賃:大人 300円(IC 270円)/小児: 150円( IC 140円) ・京成線「公津の杜駅」 無料シャトルバスで約20分 乗り場:国際医療福祉大学成田キャンパス医学部棟前
変更無し
2人
6ヶ月 ※期間中の労働条件変更なし
・最新鋭の設備と環境に囲まれ、常にスキルを最新にアップデートしたい方 ・語学を活かしたコミュニケーションに自信があり、国際色豊かな医療チームに貢献したい方 ・認定看護師や専門資格の取得がご希望で、キャリアアップを目指している方 ・さまざまな診療領域で経験を積みたいとお考えの方 ・寮完備、ZOOM面接可能なので遠方にお住まいの方の応募も大歓迎です。赴任手当もあるので是非お問い合わせください!
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業20時間/月
〜詳細〜 部署によって異なります。
有給消化率:70%程度
【常勤の場合】 [休日] 4週8休(年間休日115日) [休暇] 夏季休暇:3日 冬季休暇:3日 指定休:2日 有給休暇: 初年度12日、2年目16日、3年目以降20日 (初年度は3ヶ月後に6日、6ヶ月後に6日付与) 産前休暇: 6週間 産後休暇: 8週間 育児休暇: お子さまが1歳になるまで取得可 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 4,142,795円〜 |
---|---|
想定月収 | 303,210円〜 |
賞与 | 2.5カ月/年 業績によりますが、2年目以降の方で3.5ヶ月の実績もあり |
~給与・待遇内訳~ [基本給] 4年制大卒: 209,350円 3年課程卒: 204,900円 2年課程卒: 201,710円 [手当] 資格手当:51,000円 調整手当: 500円‐1,000円 夜勤手当: 40,000円(10,000円/回、4回/月で算出) (処遇改善手当:10,000円 ※年度による) [賞与] 4年制大卒: 523,375円(2.5ヶ月分/年※業績による) 3年課程卒: 512,250円(2.5ヶ月分/年※業績による) 2年課程卒: 504,275円(2.5ヶ月分/年※業績による)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【住宅手当の詳細】 23,000円/月 ※本人名義の賃貸物件に限る ※病院までの直線距離が15キロ以内 ※家賃47,000円以上の方が対象 ※常勤者対象(日勤常勤は不可、オペ室はオンコール対応があるため対象)
【扶養手当の詳細】 20歳未満のお子様1人につき4,000円/月を支給 上限12,000円/月(3人まで) ※職員の方が主生計者の場合に支給
【転居費用負担の詳細】 [赴任手当] 30万円:転居を伴わない方、または入寮される方に支給(2年間勤務が条件) 50万円:転居を伴い、入寮しない方に支給(3年間勤務が条件) ※職歴や採用予定者数に達するなどの理由から支給されないケースもございます。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
厚生年金(私学年金)・健康保険(私学共済)となります。 / 非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定。
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 場所:院内 利用料金:1,000円/日(上限15,000円。16日以上お預け頂いても15,000円です) 対象年齢:3歳まで ※病児、病後児対応なし ※非常勤職員の利用可
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 有り
【利用料】 病院敷地内:26,000円(管理費込) 公津の杜:23,000円(共益費別:6,000円)
【詳細】 【入寮条件】 夜勤ができる方 ※5年間の期限付きです 【寮タイプ】 ・病院敷地内 6階建て(全200戸)1K25㎡(エアコン/バストイレ別/IHコンロ2口/宅配ボックス/オートロック/管理人在住/駐車場無料)ガス水道電気インターネット代は個別契約 ・公津の杜 駅徒歩3分/8階建て(全222戸)/ワンルーム21㎡(エアコン/バストイレ別/IHコンロ1口/宅配ボックス/オートロック,冷蔵庫/洗濯機/デスク/椅子/カーテン/ベッド(収納付き)/駐車場の利用は出来ません。ガス/水道/インターネット代込み ※公津の杜寮から病院までのアクセスについては、京成線「公津の杜駅」より無料シャトルバスで約20分
車通勤:可能
空き有り
※高速代は支給無し
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
【教育体制】 中途教育については、クリニカルラダーシステムを導入しておりますが、基本的にはOJT中心です。 ご本人の申告レベルに合わせて業務を行ってもらう形になります。 また、看護部長室には研修の企画や運営等をご担当されている教育専任スタッフが在籍しています。 【スキルアップ支援】 ・大学院へ進学する際の入学金免除制度、認定資格や専門資格の資格取得を支援するための奨学金制度を設けています。 大学院: 助産学分野、看護学分野、NP特定行為看護師養成分野など。 認定看護師教育課程: 生涯学習センター(東京都赤坂)、九州地区生涯教育センター(福岡市) ・全国7つのキャンパスを中継で結ぶ「同時双方向遠隔システム」により受けたい講義を全国で受けられます。 ・大学院の主な講義が平日や夕方、土曜日の昼間に開講されている為、仕事と学業の両立が可能です。 ・図書館は24時間運営しており、お好きな時間に利用可能です。医学部の実習生も利用しています。 【様々なスペシャリストが在籍】※2022年時点 ・認定看護師9名(感染、集中ケア、がん性疼痛看護、がん化学療法看護、皮膚排泄、透析看護、脳卒中リハビリケア) ・専門看護師:慢性疾患看護1名 ・診療看護師6名 ・周麻酔期看護1名 その他、学会認定看護師や呼吸療法士、インターベーションエキスパートナース、救命救急士、認知症ケア専門士、透析技術認定士、度バンスケア助産師、トリアージナース、リンパセラピストなどが活躍中です。
看護師在籍数 | |
---|---|
422名(2023年2月時点) | |
日勤時 | |
病棟により若干の違いはあるものの、概ね看護師10名程度 助手2名程度、薬剤師は院内処方ですので薬剤部に集中しています | |
夜勤時 | |
看護師3-5名、助手はいません |
【看護師年齢層】 20代がボリュームゾーンではあるものの、30代-40代も多く在籍中です
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]全体の5%程度(400名中20名程度) [育児休業]取得可(お子さまが1歳になるまで) [時短勤務]可
【病床数】 642床
【医師人数】 常勤200名
【電子カルテ】 有り 看護過程支援ツール:標準看護計画、NANDA
【看護方式】 PNS
【看護基準】 7:1 3人夜勤加算、25:1看護補助加算
【救急搬入件数】 約400件/月(2023年3月時点)
【病棟や患者層の特徴】 病床数は642床、最高水準の医療機器と充実したアメニティを備え、救急、感染症、周産期、リハビリテーション等多くの分野で成田市や千葉県など地域の方々に高度な医療を提供してまいります。 また大学病院として本学医学部・大学院と連携しながら共同研究・開発にも取り組んでおり、大規模災害時の医療体制を整えた災害拠点病院としての機能も備えています(能登半島地震の際にDMATが出動しました) これらの充実した環境により様々な経験を積むことができ、幅広い分野でのスキルを向上させることが可能です。
【夜勤回数目安】 4‐5回/月
【病棟について】 5C:48床 眼科、耳鼻科、泌尿器科、歯科口腔外科、皮膚、形成外科 5D:54床 産科、婦人科、乳腺外科、他科女性専用 5B:54床 小児科、小児新生児科、小児外科、他 6A:46床 COVID-19(陰圧室10室)中心 6B:46床 呼吸器内科他 6C:48床 整形 6D:20床 精神科 7A:30床 脳神経内科、外科 7B:30床 消化器内科、外科 7C:48床 循環器内科、心臓血管外科、呼吸器外科 7D:48床 腫瘍内科、血液内科、腎内、アレルギー膠原病科 感染症:2床 第一種 HCU:12床 陰圧室2追加 ICU:16床 陰圧室2、陽圧室2 SCU:9床(2022年9月時点6床) 予防医学センター(日本最大級1日200名まで対応、メディカルフィットネスクラブを併設) オペ室:20室 ・今後のOPEN予定 NICU:9床(2024年4月以降順次開床) GCU:18床 MFICU:6床 VIP個室:76床(8階A,B,C)※国際病棟含む ・ドクターヘリについて(2022年7月の実績) 現状は月1件程の受け入れ ・その他 フードコート、レストラン(8階)、旅行代理店、売店
【1日の外来人数】 1,200名/日ほど(2023年1月時点)
【オペについて】 月500件程度(2023年1月時点) 整形、消化器、腎泌尿器科、産婦人科、脳外科
2025年までに642床のフル稼働を目指しています。 また、現在は託児所が日中のみの稼働ですが、今後24時間利用出来るよう計画中です。 今後もより良い環境作りの為に病院として積極的に随時改善していく予定です。
成田空港駅 / 東成田駅 / 成田空港駅
・JR「成田駅」 東口5番のりばから路線バスで約15分「国際医療福祉大学成田病院」下車 運賃:大人 300円(IC 270円)/小児: 150円( IC 140円) ・京成線「公津の杜駅」 無料シャトルバスで約20分 乗り場:国際医療福祉大学成田キャンパス医学部棟前
病院(大学病院)
内科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、小児外科、産科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、心療内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
2025/2/14
2025/5/15
\転職先のご相談はコチラ/