最終更新日:2024/12/6
令和あらかわ病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / ICU看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | ICU |
病院における看護業務及び付帯業務 [受け持ち人数]日勤帯: 7名-8名 早番・遅番勤務者もおり協力しながら業務を進めています
法人の指定する範囲
[電車] ・都電荒川線「熊野前駅」徒歩4分または「宮ノ前駅」から徒歩4分 ・日暮里舎人ライナー「熊野前駅」から徒歩5分
法人の指定する範囲
8人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・患者様ファーストで考え、『愛のある看護』ができる方 ・組織の新体制づくりに協力的かつ理解があり、情熱を持って一緒に取り組んでいただける方 ・後進の指導に興味があり、教育体制も一緒に考えていく自信のあるベテラン層の方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・急性期で培ったキャリアを活かした働き方をご希望の方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
[夜勤回数]2回以上/月より相談可 [夜勤曜日固定]相談可
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 30分-1時間程度となります。 早番・遅番勤務者がフリー業務、入院対応業務メインで対応したり、ナースエイドの方と業務分担をしており効率的に業務を進められているそうです。
[休日] 4週8休+祝日分(シフト制) [休暇] 年末年始休暇(シフトによる5日間) 有給休暇(入職後6ヶ月経過後10日付与) ※育児休業の取得実績あり(法人全体) [年間休日] 123日
想定年収 | 4,357,000〜5,426,500円 |
---|---|
想定月収 | 303,000〜372,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 前年度実績(法人内) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]206,000円-275,000円 [職務手当]30,000円 [皆勤手当]5,000円 [夜勤手当]62,000円(15,500円、4回/月で算出) [賞与]721,000円‐962,500円(3.50ヶ月分/年)
[昇給額]1,000円‐2,000円(前年度実績) [昇給額単位]月
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限50,000円)
【転居費用負担の詳細】 転勤の可能性も無し
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 32,000円/月(経験10年未満の看護師の方が対象となります)
【詳細】 [場所]病院から徒歩10分程度 [間取り]ワンルーム [備考]空きあり
車通勤:不可
バイク通勤:不可
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
【入社時研修について】 初日は座学でオリエンテーションを実施します。 2日目以降は1週間シャドウイングを行います。 その後の1週間は「2個1ルール」を導入しています(独自のものです)。 先輩と新人が毎日ペアになり、2人の受け持ちを必ず2人でみます。 業務分担もしないというルールです。経験によって、日程の変動あります。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
【教育体制】 看護管理者による個別面談を定期的に行い、一人ひとりのニーズに応じたスキルアップを支援します。 また、通勤時間や家事の合間など、好きな時間に自己学習に励みやすいよう、パソコンやスマホから学べる「eーランニング」も導入しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
[全体]120名 ※2023年11月時点 | |
夜勤時 | |
[急性期病棟]看護師2人-3人+ナースエイド1人-0人 [回復期病棟]看護師2人+ナースエイド2人 [ICU]看護師3人+ナースエイド |
【看護師年齢層】 [平均年齢]35歳(法人全体)※2023年8月時点
【ママ・パパナース】 [育児休業の取得実績]あり(法人全体)
【病床数】 240床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1 [一般病棟]急性期入院基本料4(10:1) [救急ICU(ER・ICU・内視鏡室)] 急性期一般入院料4 (10:1) [回復期病棟]回復期リハビリテーション病棟入院料1(13:1)
【救急搬入件数】 10台/日 ※2024年4月実績
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 [急性期一般病棟(2病棟)]うち感染症病棟15床 ・外科病棟では、骨折、頭部外傷など外科的処置を必要とされている脳神経外科、整形外科、消化器外科、形成外科の各領域の患者様が入院しています。 ・内科病棟は、肺炎、尿路感染症、腎不全などを患われている高齢者の内科疾患が多いです。 入院数: 87名/173床 在院日数:20日程度 [回復期リハビリテーション病棟(2病棟)] 脳神経外科60%、整形外科30%、廃用症候群10%といった割合で患者様が入院しています。 入院数: 40名/51床 在院日数:40日程度 [救急ICU(ICU・救急外来・内視鏡室が一つのユニットとなります)] 救急患者の緊急入院の受け入れを行うほか、術後管理や病棟内で容体が急変された方なども受け入れています。 疾患: 急性腎不全、頭部外傷、脱水、アルコ一儿中毒 等 入院数: 8名/16床 在院日数:15日程度 ※全て2024年4月時点
【夜勤回数目安】 4回/月 ※月2回-というご相談も可能です
【病棟について】 【南病棟】 [3-4階]急性期一般病棟(内科系・外科系) 【北病棟】 [3-4階]回復期リハビリテーション病棟
【オペについて】 [件数]20件/週(局所麻酔含む) [症例]鏡視下消化器手術、骨折、関節鏡、腦外血腫洗浄など 整形外科が一番多いです。形成の日帰りシミ取りレーザーも始めました。 [オペ室]7部屋 ※すべて2024年4月実績
[風通しの良い雰囲気が魅力的です!] 全国から様々なご経験のスタッフの方が集まっているので、診療科の垣根なく勉強会を開催しております! (例えば、災害医療の勉強会を医師・看護師・救命士だけでなく、事務スタッフも参加されるなど) もちろん勉強会は勤務時間内に行われます! 様々なご経験がある看護師様が【患者様のためにできることは何か】という目的のためが一丸となっており、日々より良い看護を提供できるように、話し合いが行われています! [年間休日120日以上!ワークライフバランスがとりやすい環境] 急性期病院ではありますが、残業は10時間/月と少なめです。 年間休日は123日あり、お休み希望についても考慮のうえ調整していく予定ですので、プライベートの時間を大切にしながら働くことができます。有給消化も奨励しています! [組織体制づくりの経験が積める] 2023年4月に開院した新しい病院のため、組織の新体制づくりという大変貴重な経験を積むことかできます。 将来のキャリアビジョンに後進の育成や管理職という道がある方には、当院での貴重な経験は、今後の看護師キャリアに活きていきます。 [休憩スポットが充実] 病棟・集中治療室・救急外来は、看護師休憩室のほかに仮眠室があります。 手術室は夜勤がないので休憩室のみです。 外来は面談室や職員食堂を利用してお昼休憩しております。 [福利厚生が充実] 昼食補助あり!夜勤時の夕・朝食は無料です。非常に眺めの良い食堂でお召し上がりいただけます。 系列病院での出産費用の補助やホスピタルカウンセラーの在籍など、ライフサポートが得られる福利厚生があります。 [急なお休みへのサポート体制が充実] 毎朝師長が15分間のMTGをしており人員調整をしています。サポートに入る病棟選定やリリーフについてしっかり調整するため、お子様の急な体調不良によりお休みが必要な場合もご安心ください。
宮ノ前駅 / 熊野前駅
[電車] ・都電荒川線「熊野前駅」徒歩4分または「宮ノ前駅」から徒歩4分 ・日暮里舎人ライナー「熊野前駅」から徒歩5分
病院(急性期、回復期)
あり(屋内禁煙)
2024/12/6
2025/3/6
給与
想定年収:385.3〜492.3万円
想定月収:25.8〜33.3万円
配属先
オペ室 / アンギオ室・中央材料室と兼務(夜勤ありの場合はICUでの夜勤となります)
\転職先のご相談はコチラ/