最終更新日:2025/4/1
老人保健施設 第二にいがた園
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
介護老人保健施設における看護業務全般及び付帯する業務 ※夜勤もしくはオンコールの対応をしていただきます。 ※バイタルチェック、健康管理、服薬管理、処置、機能訓練 など
利用者様の1日の流れになります!利用者様の生活にあわせて生活のサポートを中心に業務していきます 7:00 起床 8:00 朝食 食堂にて召し上がっていただきます。配膳や下膳など、無理のない範囲でご自身にて行っていただきます。 9:30 リハビリなど 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などのリハビリ専門職により、個別リハビリテーションを中心に行います。 10:30 レクリエーション・選択プログラムなど ゼリーや水ようかんなどのおやつ作りプログラムなどもご用意しております。 12:00 昼食 食堂にて召し上がっていただきます。配膳や下膳など、無理のない範囲でご自身にて行っていただきます。 14:00 入浴 特殊浴槽・家庭浴・一般浴大浴場の3種類からご本人の状態に合わせた入浴を提供いたします。 15:00 おやつ お茶の準備などのできることはご自身で行っていただき、難しいところを職員が支援します。 18:00 夕食 食堂にて召し上がっていただきます。配膳や下膳など、無理のない範囲でご自身にて行っていただきます。 21:00 就寝
確認中
[バス]JR線 新潟駅から新潟交通バス鳥屋野線S2系統に乗車、「祖父興野」バス停下車、 徒歩5分 中央区西区寄りの江南区です。新潟中央インター近く。
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し
・利用者様一人ひとりに寄り添い、丁寧な看護を提供できる方 ・チームワークを大切にし、他のスタッフと協調性をもって働ける方 ・高齢者看護に興味があり、利用者様の自立支援に積極的に取り組める方 ・ブランクのある方や経験の浅い方も歓迎します! ・育児と両立しながら働きたい方も歓迎!
早番 | 07:30〜16:30 |
---|---|
日勤 | 08:30〜17:30 |
遅番 | 09:30〜18:30 |
夜勤 | 17:00〜10:00 |
早番・遅番は夜勤者がいない日に入ります(平日1名ずつ) 夜勤は主に週末に入って頂きます
日勤:60分 夜勤:60分
残業5時間/月
[休日] シフトによる年間休日122日 [休暇] 産前産後休業 育児休業 年末年始休暇・夏季休暇:2日 産休育休取得実績有り 有給休暇(入職後1ヶ月目に10日付与) [年間休日] 122日
想定年収 | 3,520,302〜4,272,762円 |
---|---|
想定月収 | 208,458〜269,026円 |
賞与 | 4.5カ月/年 年2回(7月・12月) ※通常賞与とは別に、特定処遇改善手当(100,000円/年)支給有り |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:169,300円-249,700円 ・介護手当:4,000円 ・業務手当:10,158円-14,982円(基本給の6%) ・改善処遇手当:10,000円 ・夜勤手当:10,000円(月2回程度) ・夜勤当番手当:4,000円-5,000円(4回‐5回/月、1,000円/回) <その他> ・対象者には住宅手当有り
[回数]年1回(4月または10月) [昇給割合]約1.5%
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円/月
【住宅手当の詳細】 [持ち家]2,500円-5,000円円 [賃貸]10,000円-(50,000円家賃の場合12,500円) ※規定による
【扶養手当の詳細】 [配偶者]7,000円 [子]1人目3,000円、2人目3,000円、3人目以降2,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
新潟県病院企業年金基金加入
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
担当の職員がつき、その方にあわせてサポートさせていただきます。
看護師在籍数 | |
---|---|
9.8名(常勤換算)常勤9名 非常勤1名 | |
非常勤 | |
2名 | |
日勤時 | |
月-金曜日:各フロア約2名 土日祝:各フロア約1名 | |
夜勤時 | |
看護師1名+介護士4名 ※看護師がコール番の際は介護士5名 |
【看護師年齢層】 20代1名、30代3名、40代4名、50代1名、60代1名
【定員】 110名
【介護職員人数】 約30名
【協力病院】 とやの中央病院
【電子カルテ】 有り
【平均介護度】 3.1
【定員に対しての入所率】 95%
【経管栄養/インスリン使用者数】 胃ろう:1名/経管:4名
【夜勤回数目安】 2-3回
【オンコールについて】 看護師が夜勤にいない日があり、その日はオンコールを持ちます。
【入浴介助】 ・あり(週6回、月-土曜日) ・入浴可否判断 ・バイタルチェック ・看護師の介助は着脱時のみ
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
平均入所日数:776日(2023年9月時点)
・年間休日が122日と休日が多く、プライベートを充実させることができます。 ・産休育休取得率と復帰率高め!子育てをしながら長く働ける環境です。 ・住宅手当や扶養手当など福利厚生も充実しています。
小針駅 / 青山駅 / 関屋駅
[バス]JR線 新潟駅から新潟交通バス鳥屋野線S2系統に乗車、「祖父興野」バス停下車、 徒歩5分 中央区西区寄りの江南区です。新潟中央インター近く。
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/4/1
2025/6/30
\転職先のご相談はコチラ/