最終更新日:2024/12/10
可知病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 回復期リハビリテーション病棟 |
病院内における看護業務
脳卒中、骨折、廃用症候群の患者さんが対象の回復期リハビリテーション病棟において、在宅帰宅が目標の患者さんに対してのリハビリ看護業務をお願いします。
確認中
名鉄国府駅徒歩3分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・回復期リハビリテーションに関心があり、患者様の在宅復帰をサポートしたい方。 ・チーム医療を重視し、多職種と協働して働きたい方。 ・ワークライフバランスを重視し、プライベートも充実させたい方。 ・子育てをしながらも、看護師としてキャリアを継続したい方。 ・患者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方。
日勤1 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤2 | 09:30〜18:30 |
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業4時間/月
〜詳細〜 残業内容:記録・作業
有給消化率:90%程度
[休日] ・4週8休 ・希望休 3日まで [休暇] ・年末年始休暇 ・有給休暇:法定通り(初年度10日・最高20日) ※リフレッシュ休暇(連続4日以上)取得率100% [年間休日] 119日 [補足] ※リフレッシュ休暇について 最高14日、年2回取得可能です。 リフレッシュ休暇という別の休暇があるわけではなく、「4日以上の長期休暇」をリフレッシュ休暇と呼んでおり、有給休暇を消化して利用します。 平均すると7日程度で取得しています。
想定年収 | 4,283,396円〜 |
---|---|
想定月収 | 289,620円〜 |
賞与 | 3.8カ月/年 年2回(7月・12月に支給:基本給3.8ヶ月分) ※通常の賞与とは別に法人全体の業績に応じて業績賞与を支給することがあります。 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給: 212,620円- ・資格手当: 25,000円 ・夜勤手当: 13,000円/回 ※上記想定月給には、夜勤月4回分を含んでいます。 ※上記想定年収には、夜勤月4回分と賞与3.8ヶ月分を含んでいます。
[回数]年1回 [昇給額]月あたり2,300円- ※常勤のみ
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限30,000円(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [支給額]上限30,000円 ※家賃の半額まで ※住宅ローン支援制度:住宅ローン契約者に住宅手当を支給 賃貸は契約者で、病院からの距離を元に金額が算定されます。(近ければ近いほど上限に近い金額になります) 持ち家は世帯主の場合であり、こちらも距離を元に算定されます。
【扶養手当の詳細】 [配偶者]8,000円 [第1子]5,000円 [その他]3,000円 ※配偶者・子供それぞれ家族手当支給 ※扶養に入れている場合のみ
【その他】 ・靴、カーティガン費用補助 ・診療費一部負担金の半額補助 ・病児保育利用料半額 ・新和会 ・自主研修費用の補助 ・職員親睦補助制度 ・部活動活動費 ・会員制リゾートホテル利用権 ・三遠ネオフェニックス公式スポンサー ・豊川信用金庫ローン金利優遇 ・選択制確定拠出年金 ・医療従事者賠償責任保険 ・総合福祉団体定期保険 ・団体自動車保険 ・団体長期障害所得補償保険
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員の場合は、就労時間数・日数によって法定通りの加入です。
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 日勤のみ ※土曜午後、日曜、夜間はなし 場所:院内 対象年齢:4ヶ月-3歳になる年度末まで 利用料:1日1,500円、上限30,000円 ※病児保育:イルカルーム(豊川市委託事業) 対象年齢:6ヶ月-小3まで 開園時間: 平日9:00-17:00 延長は最大18:30まで 土曜日9:00-12:30 休園日:日曜・祝日・可知病院が定めた日 <利用料金> [豊川市在住の方] ・9:00-17:00 4時間以内 1,000円 4時間以上 2,000円 ・17:00- 30分 500円
【利用料】 実質負担金:15,000円(3DK)
【詳細】 寮ではなく提携アパートがあります。 駐車場もあります。
車通勤:可能
無料
有り
[条件]勤続3年以上 ※常勤のみ
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
全体:35名程度 病棟:27名程度 | |
常勤 | |
80%が看護師(非常勤は4名のみ。) | |
日勤時 | |
病棟看護師:6-7名体制(+介護職6-7名体制) | |
夜勤時 | |
看護師2名+介護師1名 |
【看護師年齢層】 20台-60代
【ママ・パパナース】 有り
【病床数】 60床
【介護職員人数】 17‐18名程
【医師人数】 10名
【電子カルテ】 有り ・電子カルテ (SOAP)
【看護方式】 ・プライマリーナーシング、固定チームナーシング ※1人の患者さんの入院から退院まで見る姿勢があります。
【看護基準】 13:1
【病棟や患者層の特徴】 ・回復期リハビリテーション60床の病院です。 回復期病棟の体制強化加算1も取得するなど、精力的に取り組んでいます。訪問リハも行っています。 「笑顔でいつもの生活へ」を実現すべくチーム医療に取り組んでいます。 ・病後児保育室(イルカルーム)の運営等、地域に貢献しています。
【夜勤回数目安】 病棟:4-5回/月 90分の休憩がございます(仮眠室は無し)
【病棟について】 回復期入院基本料1 回復期病棟 体制強化加算1 【病床数】 ・回復期病棟:60床 ・稼働率:96.6%(2021年8月時点) ・患者層:整形と脳外の割合は整形が若干多く、6:4の割合 ※前年度平均在院日数:65日(2020年度実績) ・基本的に豊川市民、豊橋市民、蒲郡市民からの転院患者ですので、救急車はほとんど来ません。 (年間60台前後) ・外来からの緊急入院有(月に1-2回程度) ・オペ室もあり稼動しています。(簡単なオペのみ) ・1フロアに3病棟あり、下記の3つに病棟を分けています。 1)オペ後の患者 2)症状が落ち着いてリハビリを行える方 3)ほとんど自立して物事を行える方 【回復期リハビリテーション病棟とは】 脳血管疾患又は、脊髄損傷、骨折等の患者様の急性期治療が一段落した後に、集中的にリハビリを行い、早期に家庭・社会復帰を目指す病棟です。 当院では、医師、看護師、ケアワーカー、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療ソーシャルワーカー、薬剤師、管理栄養士がチームを組み、患者様、ご家族様が納得のいく治療計画を立案していきます。
【1日の外来人数】 200名程度/日
【オペについて】 ・年間件数:10件程度 ・主な症例:骨折観血的手術等 ・専任のオペ看護師はおらず、シフトで調整
・回復期リハビリテーション60床の病院で、多職種がチームを組み、患者様、ご家族様が納得のいく治療計画を立案していきます。 ・回復期リハビリテーション病棟体制強化加算1を取得しています。 ・病後児保育室(通称:イルカルーム)の運営等、地域に貢献しています。
国府駅 / 御油駅 / 八幡駅
名鉄国府駅徒歩3分
病院(回復期)
内科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、小児科、精神科、心療内科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/12/10
2025/3/10
\転職先のご相談はコチラ/