最終更新日:2025/2/3
訪問看護ステーション もりのとびら
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
・訪問看護業務(症状の観察、服薬管理、認知症看護、医師の指示による医療処置、褥瘡予防、処置、介護予防アドバイス、医療機器管理、リハビリ、看取り) ・営業的業務(ケアプランセンター、病院に訪問してケアマネジャーとの関係性構築) ・カンファレンス用の資料作成
確認中
JR東仙台駅から徒歩1分
確認中
1人
期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件変更なし
・訪問看護ステーションでの勤務に興味があり、意欲的に業務に取り組める方 ・利用者様やご家族に寄り添った温かい看護を提供できる方 ・チームワークを大切にし、他のスタッフと協調性を持って働ける方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業20時間/月
有給消化率:80%程度
・休日 週休2日シフト制(日曜日+1日) 年間休日110日 特別指示がでている場合、日曜日が出勤になることもありますが、その場合は別日で代休を取得します。 日曜日出勤については原則順番に対応 ・休暇 夏季休暇:4日間程度 冬季休暇:4日間程度(12月30日-1月3日) その他休暇:育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、慶弔休暇 育児休業実績:有(入社してから2人目を産んで復職している看護師もおります) 有給休暇:10日間(付与条件:法定通り 入職6ヶ月後より)
想定年収 | 3,300,000〜5,260,000円 |
---|---|
想定月収 | 240,000〜380,000円 |
賞与 | 2カ月/年 年2回※前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:210,000円-350,000円 ※正職員スタート時は210,000円から(ほぼこの金額からです) 入職後3ヶ月後に昇級審査、またその3ヶ月後にも昇級審査があります。(2年目以降は半年毎年2回) 成果はきちんと評価します。1年で10万円ほど上がったスタッフも過去にいます。 職務手当:10,000円 オンコール手当:20,000円 特別手当(駐車場代)10,000円 別途支給 処遇改善手当:2-3万円(法人規定により支給月が決まっています。定額ではなく業務に応じて支給)
1回/年
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※万が一事故などでけがをしてしまった場合など、通常の社会保険の他で独自に保険に加入しています。 万が一の時に手厚くサポートできるようにしております。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
扶養内/車通勤の可否:可
有り
勤続5年以上のみ対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・新入看護師研修あり(1-3ヶ月) ・看護研修、勉強会は毎月実施(最低月1回以上開催) 研修期間に同行訪問し、全体的な流れをつかみ、後に自身と事業所で相互相談し、訪問対象者の決定を行います。
看護師在籍数 | |
---|---|
6名(常勤4名、パート2名) | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 0名 |
日勤時 | |
2-3名 |
【看護師年齢層】 20-40代
【ママ・パパナース】 在籍なし
【病院の併設】 無し
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 混合制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分;90分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 持ち帰り:2-3回/週:10回/月 実働回数:利用者様の状況によりますが出動はほとんどありません。実働がある場合は月に1-2回くらいです。 対応内容:看取りでのエンゼルケア、点滴など。
【独り立ちの時期】 その人次第
基本的に事務作業は総務部にて対応します。(看護師の対応するべき事項と総務で対応する事項の区別の実施) 2016年4月に富谷町に民家を借りての緩和ケアを提供できる『もりとびの家』をオープンしました。 【関連施設】 富谷に施設(ホスピス)もりとびの家を持っています。今後拡大のため泉区に移転予定。
当ステーションでは、質の高い看護サービスの提供を目指し、スタッフの教育・研修に力を入れています。未経験の方でも安心して働けるよう、先輩看護師による丁寧な指導や、定期的な勉強会などを実施しています。また、働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでおり、ワークライフバランスを重視した勤務体制や、福利厚生制度の充実など、スタッフが安心して長く働けるよう、様々な取り組みを行っています。
黒松駅 / 旭ケ丘駅 / 台原駅
JR東仙台駅から徒歩1分
訪問看護
その他
あり(屋内禁煙)
2025/2/3
2025/5/4
\転職先のご相談はコチラ/