最終更新日:2023/1/23
松阪中央総合病院
看護師 / 非常勤(日勤のみ) / 透析室看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
週1日以上 | 08:30〜17:00 |
---|
60分
残業10時間/月
〜詳細〜 5-20時間/月 夕方ごろに各病棟の業務進捗状況を把握して、遅れている病棟に応援を送り極力残業が出ないように工夫しています。 勤怠管理システムを導入し残業を付けるようにしている為、働いた分だけきちんと残業代が出ます※多く見えますが細かい残業も含んだ実際の時間です。
有給消化率:80%程度
週休2日+祝日分(この日数分がシフトに振り分けられます) ・有給休暇:1年目10日、2年目15日、以降1年毎に1日加算 最高20日付与 ・年末年始(12月30日-1月3日分が振り分け) ・リフレッシュ休暇(年1回、7連休取得可):取得必須 ・開院記念日(年1日):取得必須 ・特別休暇(慶弔休暇など) ・病気休暇(最高20日・その間も基本給は全額支給されます。) ・育児休職、介護休職
【賃金形態】 時給
時給 | 1,500円〜 |
---|---|
賞与 | 4.7カ月/年 年2回(6月、12月)※2021年実績 |
年1回、上限額は毎年7,000円(考課によって変動します。パートも昇給有り) 55歳まで
通勤手当 | 住宅手当 | 転居費用の負担 |
---|---|---|
【住宅手当の詳細】 世帯主で持ち家の方に限って支給。月1,500円。 ※賃貸の場合は対象外。
【転居費用負担の詳細】 上限10万円まで支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 院内保育、ドレミ保育園 ・24時間保育:週2日程度 ・お預かり曜日:月曜-土曜・祝日 ・定員:30名 ・お預かり時間:7:30-19:00(延長20:00まで) ・対象:生後57日目-小学校就学前のお子様まで ・保育料:上限20,000円/月(別途、給食費等) ※スポットでの利用も1回500円で利用可能 考え:教育プログラムも豊富で認可保育園と同等の保育計画に基づき、高品質の保育を提供しています。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 1ルーム:21,000円 ※引越費用は上限10万円まで補助します。
【詳細】 ・病院から車で数分の距離にあります ・ 敷金・礼金不要 ・ 監視カメラにより常時監視しています ・ 警備員の巡回があるので安心です
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
3年以上で支給(考課・評価によって金額は変動します)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用65歳まで
新人向けの研修制度あり
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
【勉強会】 Sグループホーム継続教育システムを導入 結婚・出産・子育てなどライフスタイルに合わせて自分で選べる教育システムを実践しています。 専門的に学ぶ、総合的に学ぶ、管理者になるなど様々な中から選べます。 医療安全や感染など全体の勉強会は時間内にあります。 各病棟で月1回程度行われる勉強会は昼休みを使いながら、もしくは17時以降に行います。 参加は強制ではありません。ケータイなどから見れる資料もあるので参加できなくても問題ありません。 またレポート提出なども法人の取り決めで行っていません。 時間内にいかに生産性高く看護業務を行えるか重要だという考え方です。
看護師在籍数 | |
---|---|
384名(2021年時点) | |
夜勤時 | |
・3、4名(脳外など病棟によっては助手あり) 3階、4階病棟は4名体制 それ以外は3名体制 ※夜勤入る看護師さんがまだ新人の場合はもう一人先輩看護師も入りサポートしながら勤務する形になります。 |
【看護師年齢層】 平均年齢35歳
【ママ・パパナース】 既婚者が半数で子育て看護師も多いです。
【病床数】 440床
【医師人数】 100名程度
【電子カルテ】 有り 東芝
【看護方式】 ・受け持ち制 AチームBチームに分かれたチーム制で、内訳は1人当たり3-5名の受け持ちです。 ホワイトボードで管理されていて、誰が誰の担当か、今日は何人で回すかが一目瞭然です。 入退院に関しても同じホワイトボードで管理しています。 ※2020年からはラダー制を取り入れています。
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 年間約7,000件
【病棟や患者層の特徴】 厚生連の福利厚生は公務員に近い待遇で、キャリアアップへの支援や24時間託児を持っているなど長期で安定して働くことができます。また平均在職期間も10年以上、平均年齢30代半ばと長く働ける環境も整っています。病院に入るとコンシェルジュが数名おり、病院に来られた方の機械操作や誘導など患者ファーストの姿勢が伺え、慌しく感じますが職員さんの雰囲気がすごく良いです。地域の患者様からも中央がいいと満足値も高い病院です。
【病棟について】 [看護部の理念] 個人を尊重し、質の高いあたたかい看護を提供します。 ・東病棟 3階:手術部門・血液浄化センター 4階:産婦人科・小児科・眼科 5階:泌尿器科・整形外科・内科・皮膚科・小児科 6階:消化器内科(消化器センター) 7階:内科・神経内科 ・西病棟 3階:内科・胸部外科(HCU)(心臓血管センター) 4階:脳神経外科・神経内科・耳鼻咽喉科(HCU) 5階:整形外科 6階:消化器外科(消化器センター) 7階:内科 ・1階 外来・化学療養室(センター)・リハビリテーションセンター・総合受付・売店(ローソン)など ・2階 管理部門・健康管理施設・レストラン(職員食道) 人工透析室(52床)、バイオクリーン手術室、血管造影室、無菌製剤室、 ICU・CCU(6床)、HCU(25床)、無菌治療室(バイオクリーン2床、クリーン4床、セミクリーン5床)、化学療法室(センター) ※HUCは合算。多くの病棟にHCUがあり、重症患者を各病棟で見ています。軽度-重症患者まで様々な患者に対応できるようになります。 小児救急を365日行っており、松阪3病院の中でも松阪中央総合病院が月の半分程の救急を担っています。
【オペについて】 3,000件程度
松阪駅 / 松ケ崎駅 / 上ノ庄駅
松阪駅より車10分徒歩19分 病院までバスあり
病院(急性期)
内科、呼吸器科、胃腸科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、小児外科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、神経科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2023/1/23
2023/4/23
\転職先のご相談はコチラ/