最終更新日:2025/3/10
緑ヶ丘保養園
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
【病棟内における看護業務及び付帯業務】 ・バイタルチェック ・服薬管理 ・患者様への処置(採血、点滴、傷等処置) ・患者様の日常生活サポート ・各種介助業務 ・カルテ記録 ・患者様の生活指導等
病棟によって業務の詳細は異なるので、必須の業務だけ記載しております。 08:30-申し送り 09:00-業務スタート、食事介助・入浴介助・おむつ交換 昼-食介・バイタル等諸々の業務 15:00-おむつ交換 17:00-食事介助 17:30-退勤 ※合間は記録・入退院手続き・他科受診 等
変更なし
JR日豊本線鶴崎駅から車で10分
市内
1人
6ヶ月 試用期間中の労働条件変更無し
皆様からのご応募お待ちしております。 認知症の方をメインに接して頂く事業所です。 人により症状は様々ですが、患者さまが安心して生活を送れるよう、援助し、丁寧にコミュニケーションを取る必要があります。 患者さまにしっかりと向き合い、優しく寄り添っていただける方、歓迎します。 また、未経験の方も、ブランクある方も、ゆっくり時間をかけて見守る体制が整っているため、安心して業務に取り組むことができます。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
遅出 | 10:00〜19:00 |
早出 | 07:30〜16:30 |
準夜 | 15:30〜00:30 |
深夜 | 00:15〜09:15 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業無し
〜詳細〜 基本なし
有給消化率:100%
【休日】 ・完全週休2日制 ・年間休日110日 【休暇】 ・夏季休暇:2日 ・年末年始:4日 ・その他:慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ・有給休暇:入社半年経過後10日付与
想定年収 | 3,822,400〜3,982,400円 |
---|---|
想定月収 | 255,200〜265,200円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 2023年実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 190,000円-200,000円 勤務手当 10,000円 職務手当 5,000円 皆勤手当 5,000円 処遇改善手当 8,000円 準夜手当 4,400円/回(月4回程) 深夜手当 4,900円/回(月4回程) <以下は該当者に支給> 早出手当 500円/回 遅出手当 1,000円/回
年1回(業績・人事考課に応じて) 看護師:1,000円-2,000円(前年度実績) 准看護師:1,000円-2,000円(前年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限11,400円 《非常勤》 通勤距離片道2?以上が対象:日額100円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
高度な医療処置が必要な方が少ないので、ブランクのある方の復職や、介護士から看護師免許を取得して看護師として勤務しているスタッフもおります。
奨学金制度 |
---|
・業務内研修 ・勉強会 ※准看護師の場合、通信教育による看護資格取得支援制度があります。(学費全額病院負担/実習も全て公休扱い)
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師53名、看護助手18名 | |
日勤時 | |
看護師:7名-10名 介護士・看護助手:5名-7名 | |
夜勤時 | |
各病棟(介護医療院含む)看護師1名+看護補助者1名 ・3病棟稼働で、看護師3名のうち、1名が夜勤リーダーになります。 ・もちろん当直医もいるので、看護師1人で判断したりすることはまずありませんので、安心です。 ・夜勤リーダーを始めるのは、人によりますが半年から1年で、看護部長の許可が出て、看護師が承諾した場合のみです。 ・介護医療院での夜勤に関しても、当直医や病棟看護師との連携が取れますので、ご安心ください。 |
【看護師年齢層】 20代:10%、30代:25%、40代:30%、50代:20%、60代:15%
【病床数】 270床
【介護職員人数】 13名
【医師人数】 5名
【電子カルテ】 有り
【救急搬入件数】 無
【病棟や患者層の特徴】 認知症専門の精神科病院です。
【夜勤回数目安】 月2回-8回程度 ※相談の上決定します
【病棟について】 【病棟構成】 精神療養:1病棟 認知症病棟:2病棟 特殊疾患:2病棟 【精神療養病棟】 長期にわたる入院治療が必要な患者さまに、安心して療養生活を送っていただくための病棟です。 医師による精神療法、作業療法士による生活機能回復訓練・精神科作業療法を行い、社会復帰を目指した治療と訓練を行う病棟です。 【認知症治療病棟1】 精神症状の著しい認知症疾患の患者さまに重点をおいた、集中的な入院医療を行うための病棟です。患者さまの残存能力を維持・発展させ、活力ある生活を送っていただくために、専従の作業療法士による生活機能回復訓練を行っています。 症状が落ち着いた時には他の病棟へ移動する場合もあります。 【特殊疾患病棟2】 車椅子やベッド上での療養が中心となった患者さまを対象とする病棟です。職員の配置人数が他病棟より多く、患者さまが安心して心豊かな療養生活が送れるように、毎日の健康管理と日常生活の援助など手厚い看護・介護を行う病棟です。
【1日の外来人数】 1名前後
【オペについて】 無
【分娩について】 無
残業の少なさから育児と両立しながらご勤務をされている看護師さんが多く、産休・育休からの復帰率もかなり高いです。勤務に関しても家庭環境を加味し柔軟に対応されているようで、無理なく勤務を続けていけます。
鶴崎駅 / 大在駅 / 坂ノ市駅
JR日豊本線鶴崎駅から車で10分
病院(精神科)
精神科、心療内科
あり(屋内禁煙)
2025/3/10
2025/6/8
\転職先のご相談はコチラ/