最終更新日:2025/4/21
東大阪山路病院
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / オペ室看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
8:40‐ 申し送り: 患者さんの状態や夜間の出来事などの情報伝達。 情報収集: カルテや記録を確認し、当日のケアに必要な情報を把握。 9:00‐ ラウンド: ベッドサイドを訪問し、状態観察、バイタル測定、挨拶等を実施。 ケア: 清拭、体位変換、更衣、口腔ケア、排泄介助等。 10:00‐ 医療処置: 点滴、注射、採血、創傷処置、吸引等 検査・処置の準備・介助: 検査や処置に必要な物品の準備。 12:00‐ 昼食準備・配膳・食事介助: 食事の準備や配膳、食事介助等。 内服薬の準備・与薬: 内服薬を準備し食後に与薬。 午後: 記録: 実施したケアや処置、観察事項などをカルテに記録。 リハビリ帯同・連携: リハビリに帯同、PTやOTなどと情報共有。 患者さんや家族への説明・指導: 病状や治療方針、ケア内容等の説明、日常生活に関する指導を実施。 カンファ: 医師や他職種と今後の治療方針について協議。 16:30: 申し送り準備: 患者さんの情報を整理し、申送書を作成。 17:00: 申し送り: 日勤の業務内容や患者さんの状態などを夜勤看護師に伝達。
法人及びグループが定める業務全般
・近鉄奈良線 若江岩田駅より徒歩12分 ・近鉄奈良線 河内花園駅より徒歩12分 ・大阪メトロ中央線 荒本駅より徒歩20分
法人及びグループが定める事業所
1人
3ヶ月 試用期間中の労働条件変更無し
・一人ひとりの患者さんに寄り添う看護をしたい方 ・プライベートと仕事のワークライフバランスを重視している方 ・子育てが落ち着き、自分のペースで資格を活かして働きたい方
日勤 | 08:40〜17:20 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 階によって異なります。平均10-15時間程度です。 前残業はありません。
有給消化率:70%程度
【休日】 週休2日制、希望休3日 【休暇】 夏期休暇2日 冬期休暇2日 【年間休日】 104‐105日
想定年収 | 3,811,200〜5,160,000円 |
---|---|
想定月収 | 274,000〜378,000円 |
賞与 | 2.4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:218,000円-260,000円 ・職能手当:11,000円-20,000円 ・住宅手当:12,000円-18,000円 ・皆勤手当:12,000円 ・手術室手当:25,000円-50,000円
2,000円程度(年1回)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限25,000円(公共交通機関のみ)
【住宅手当の詳細】 12,000円-18,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【利用料】38,000円/月 【利用時間】日中(8:30-17:30くらいまで) ※夜勤時の利用は不可 【利用日】基本平日のみ ※普段預けている方なら土日祝も相談可能 【場所】院内
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き無し
自身で駐車場を探して、自己負担にて契約いただければ車通勤は可能です。
有り
勤続3年以上 ※55歳以降の入職者は退職金無し。
あり(63歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 再雇用:上限65歳まで 63歳以降の給与は事前に相談をして決めます。
中途プリセプター制度 |
---|
勉強会・委員会活動は17時20分-18時の時間外で月1回程度行っています。 ※コロナの影響で今はほとんど出来ておりません。
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤72名、非常勤10名 | |
日勤時 | |
2F:看護師3名 ヘルパー0名 4F:西/看護師2-3名 ヘルパー3名 東/看護師2-3名 ヘルパー3名 5F:看護師3名 ヘルパー2名 6F:看護師3名 ヘルパー2名 7F:看護師3名 ヘルパー2名 | |
夜勤時 | |
2F:看護師0名 ヘルパー0名 4F:西/看護師2名 ヘルパー0名 東/看護師2名 ヘルパー0名 5F:看護師2名 ヘルパー0名 6F:看護師3名 ヘルパー1名 7F:看護師3名 ヘルパー1名 |
【看護師年齢層】 平均50代前半
【病床数】 214床
【介護職員人数】 常勤:10名、非常勤:5名
【医師人数】 常勤4名、非常勤多数
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 担当制+機能別
【看護基準】 15:1 一般病棟 15:1 アルコール病棟 15:1 回復期病棟 15:1 療養病棟 50:1
【救急搬入件数】 10件/月
【病棟や患者層の特徴】 医療法人孟仁会の関連病院として摂南総合病院(門真市)、関連施設として老人保健施設(南荘の郷、摂南の郷)、特別養護老人ホーム(千寿園、門真千寿園、豊中千寿園)、サービス付き高齢者向け住宅(フルール東花園)があり、地域に根付いた医療ネットワークを構築しています。
【病棟について】 7階 一般病棟 6階 一般病棟 5階 一般病棟(アルコール) 4階 西:回復期リハビリテーション病棟 東:療養病棟 3階 管理棟 2階 透析室 ※外来は数がほとんどないので、6階・7階の看護師が下りて対応しております。 【アルコール病棟について】 5階の50床がアルコール病棟ですが、基本満床になることはなく35床程度が稼動しています。 アルコール中毒の患者様を、講義などがメインの6週間-9週間のプログラムで自立のお手伝いをしていきます。
【1日の外来人数】 10件/月
【オペについて】 ほとんどなし。コロナの影響もあり、2021年春から改めて始動。 ひざ関節などの整形のオペ+准看護師のカテがほとんど。
【分娩について】 無
ターミナルは4階に2-3名程度です。 東大阪山路は一般病棟・回復期・療養で構成されている病院です。 ただ、イメージとしては東大阪や八尾の総合病院(東大阪医療センター、八尾市民。石切生喜等)からオペ後やターミナルの患者様を受け入れている病院ですので、医療行為は多くありません。 どちらかといえば一般病棟でも医療と介護の割合は5:5です。
地域医療へ貢献したいという思いを体現すべく、急性期から回復期、慢性期と患者様の回復過程や長期的なケアに深く関わることができ、多職種とも非常に関係性良く密にコミュニケーションをとることを意識しています。 キャリアアップというよりは長期的に就業いただきやすい環境整備により一層邁進していこうと思っています。そのためにワークライフバランスへの配慮は看護部長が率先して推進してくれています。 人間関係も非常に良く、ご家庭事情で退職された方も頻繁に出戻りされています。
若江岩田駅 / 河内花園駅 / 荒本駅
・近鉄奈良線 若江岩田駅より徒歩12分 ・近鉄奈良線 河内花園駅より徒歩12分 ・大阪メトロ中央線 荒本駅より徒歩20分
病院(急性期)
内科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/21
2025/7/20
\転職先のご相談はコチラ/