最終更新日:2025/2/7
河野粕屋病院
准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / [病棟] |
病院における看護業務全般及び付帯業務全般 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ※内科疾患の患者様も多いため内科的処置も有り ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血 ・患者の移送 ・入院患者の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者の体位交換 ・担当患者のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング ・他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 等
確認中
JR香椎線「宇美駅」より車で約15分 須恵スマートICより車で約15分 送迎バスあり(宇美駅・篠栗駅-河野粕屋病院)
確認中
2人
入社より3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無し)
・精神科未経験の方で、ご興味をお持ちの方 ・プライベートや家庭と両立して長く勤務したい方 ・勤務制限がある方で、看護師として活躍したい方
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:15〜09:15 |
早出 | 07:00〜15:30 |
遅出 | 10:00〜18:30 |
日勤:45分 夜勤:120分
残業2時間/月
〜詳細〜 ほぼございません
有給消化率:80%程度
シフト制 4週6休+祝日(月平均8日の休み) ・年間休日:年間98日 ・労働日数:月平均21.9日 ・各種連休:夏期2日、年末年始4日 ・有給休暇:法令に沿う ・その他:産休育休の取得実績あり
想定年収 | 3,084,000〜3,896,000円 |
---|---|
想定月収 | 206,000〜258,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(業績・人事考課による) ・前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給与 153,000円-200,000円 ・勤勉手当 12,000円 ・皆勤手当 4,000円 ・僻地手当 5,000円-6,000円 ・夜勤手当 32,000円-36,000円(1回1回8,000円-9,000円) [その他手当]※該当者のみ ・住宅手当 ・扶養手当 ・保育手当 等 [賞与]※前年度実績 年2回4.0ヶ月
年1回(業績・人事考課に応じて) 前年度実績:1月あたり0円-2,000円
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | 転居費用の負担 | |
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限あり)月額30,000円
【住宅手当の詳細】 (支給要件:賃貸かつ世帯主) 賃借:7,000円 持家:5,500円
【保育手当の詳細】 認可・認可外を問わず全額負担 ※対象年齢は、0歳-2歳児 ※給食費・教材費などは除く
【扶養手当の詳細】 (支給要件:自身が扶養している事) 支給項目は「家族手当]として支給 ・配偶者:9,000円 ・第1子 :15,000円 ・第2子 :5,000円
【転居費用負担の詳細】 遠方からの赴任については手当制度あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤の場合は勤務時間に応じて適用
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
※病院運航の送迎バスあり
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力・手技面を考慮し最長70歳まで 60歳以降の条件(雇用区分:嘱託職員) ・基本給与:200,000円(固定) 各種手当は定年前と同様に対象となるが、昇給と賞与は無くなります。
OJTにて、上長・先輩職員が教育とフォローを行います。
ベテランスタッフが丁寧に指導します(日替わり、約1ヶ月間) 現看護部長も、教育に注力しています。 ・入社時オリエンテーション:有 ・オリエンテーション詳細:院内説明、部署説明 ・夜勤入りのタイミング:入社後2ヶ月目から ・研修、勉強会など:院内勉強会月1回 就業時間内
看護師在籍数 | |
---|---|
約60名(内、准看護師約30名) | |
日勤時 | |
各病棟ともに、看護師4-5名+看護助手2-3名 | |
夜勤時 | |
各病棟:基本は看護師2名体制ですが、認知症病棟は看護師1名+看護助手2名・療養病棟は看護師1名+看護助手1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢50代後半(20代5名程度/30代15名程度/40代15名程度/50代15名程度/60歳以降45名程度)
【ママ・パパナース】 在籍あり(多くの方が家庭をお持ちです)
【病床数】 225床
【介護職員人数】 看護助手約39名
【医師人数】 精神科医師3名(精神保健指定医2名)非常勤医師9名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ・オーダリングなし
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 15:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 一部内科(療養)はありますが、精神科を主とした病院です
【夜勤回数目安】 月4回程度(夜勤の免除もご相談可能)
【病棟について】 【病床数】 225床(内訳:精神一般202床+内科23床) 【病棟内の様子】 写真でご覧になれます。 https://www.kawano-hp.com/kawano-kasuya_shisetu.html 【病棟の特徴】 2病棟(内科療養)23床 主に内科的治療・日常生活に介助が必要な患者様を治療が主です。 寝たきりの方も多い為、個別性のある看護を提供しております。 3病棟(精神一般) 認知症の患者様が主です。 4病棟(精神一般) 閉鎖病棟で患者様の年齢層も20代-80代と幅広く病名も様々です。 5病棟(精神一般) 開放病棟です。 【在院日数】 ・療養病棟:平均570日 ・精神病棟:平均870日 【患者様について】 殆どが60代-70代で、20代-30代の方は約1割程度。 また、約8割以上が認知症で、その他はうつ病や統合失調症の方です。 尚、アルコール依存症や薬物中毒の方は殆どいらっしゃいません。
【1日の外来人数】 約6名
【オペについて】 無し
【看護部長 ご挨拶】 自然に囲まれた癒しの環境ににあるこの職場で、私たちは日々沢山のコミュニケーションをとり業務を行っております。職員・看護師一人ひとりが柔軟で迅速な対応力を持ち、お互いに成長して働く私たちにとっても最良の職場環境で患者さんを支援していきたいと考えています。 昨今、情報ツールが増え、対面だけでなくSNS上に情報が溢れて複雑化し、24時間休みなく働いている現代社会はどんどん加速し続けています。働き方や生活のスタイルも多様化し大きく変化してきました。それに伴い、精神疾患も複雑化し、様々な症状が現れています。 この中で、私たち看護師は、患者さんに寄り添い、患者さんの持っている力を最大限に引き出し、回復力を促進できるように努力してまいります。そして、受診して良かったと思っていただけるような看護が提供できるようにありたいと思います。 私たちと一緒に成長していきましょう。
宇美駅 / 新原駅 / 須恵中央駅
JR香椎線「宇美駅」より車で約15分 須恵スマートICより車で約15分 送迎バスあり(宇美駅・篠栗駅-河野粕屋病院)
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科、神経科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/7
2025/5/8
\転職先のご相談はコチラ/