最終更新日:2025/1/8
秀和総合病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
院内における看護業務および付帯する業務
変更無し
東武スカイツリーライン・東武アーバンパークライン「春日部駅」下車後、西口より次のバスをご利用ください。 ・西口1番バス停より朝日バス「秀和総合病院」行きにて「秀和総合病院」下車 ・西口2番バス停より朝日バス「かすかべ湯元温泉」(または「春日部ウィングハット」)行きにて「秀和総合病院」下車 ※病院HP内「アクセス」にて、バスの時刻表が確認できます。
変更無し
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・地域に密着した病院で、患者様に寄り添った看護をしたい方 ・各種認定看護師の資格を活かして働きたい方や取得を目指している方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視される方 ・子育てへの理解があり、柔軟な働き方ができる職場をお探しの方 ・寮があるので転居を伴う入職の方も大歓迎です!
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|
日勤:45分
残業12時間/月
〜詳細〜 各病棟:平均0.5-12時間程度 看護方式に「PNS」を取り入れ病棟の残業時間の削減と質の高い看護を目指しております。
有給消化率:90%程度
[休日] 4週8休制 [休暇] リフレッシュ休暇:最大4日(初年度は入職月による) 4/1入社の場合-4日 4/2-6/30入社の場合-3日 7/1-9/30入社の場合-2日 10/1-12/31入社の場合-1日 有給休暇:初年度10日(6ヶ月後に付与) その他休暇:産前産後休暇、育児休業、介護休業、看護休暇、慶弔休暇 [年間休日] 109日(+リフレッシュ休暇4日)
想定年収 | 3,480,350円〜 |
---|---|
想定月収 | 242,050円〜 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回(7月・12月) ※基準内賃金は基本給+職務手当+調整手当の合計で賞与にかかります ※日勤常勤の場合 70%支給 ※夜勤専従常勤の場合 80%支給 |
~給与・待遇内訳~ 基準内賃金:235,000円- ※経験加算あり 年末年始手当 12/31と1/1に出勤した場合:7,000円/日 12/30・1/2・1/3に出勤した場合:6,000円/日 処遇改善手当:基準内賃金×3%
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [車通勤]最寄駅から春日部駅までの電車代のみの支給となります(直線距離が3キロ以上が対象) [公共交通機関]電車・バス代支給(直線距離が2キロ以上が対象)
【住宅手当の詳細】 10,000円(世帯主のみ支給) ※住民票上、世帯主であれば持ち家でも賃貸物件でも支給 ※寮に入る場合は対象外
【扶養手当の詳細】 [配偶者]10,000円 [子]5,000円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【キッズルームSHUUWA】 [場所]病院より徒歩1分 [年齢]3ヶ月-小学校就学前 [運営時間/曜日]24時間/365日対応 [利用料金]月額上限 20,000円 ※2人目以降も同じ料金です。 ・1日利用 750円 ・1日利用(二重保育の場合) 500円/回 [食事代・おやつ代]食事代 250円/食 ※アレルギー対応可 [その他] ・楽しいイベント(誕生日会、保護者会、運動会、芋ほりなど)が盛りだくさん! ・普段の様子や1ヶ月の予定がよく分かる「おたより」を毎月発行 ・近隣の幼稚園の送迎に対応
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 既卒:37,000円/月 ※駐車場:4,000円/月
【詳細】 [場所]2箇所(一ノ割駅近くと春日部駅近く) [設備]フローリング約10畳、バス・トイレ別(ウォシュレット付)、 エアコン・ガスレンジ(2口、グリル付)、浴室乾燥機、クローゼット、モニター付インターホン
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場代:2,500円/月
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
・看護部相談室「かるがも相談室」 看護師の方々が生き生き働くためのこころの支援を行っています。 「誰かに話を聞いてもらいたい」、「誰に相談したらいいのかが分からない」といったときには、気軽にご相談ください。 特に新人看護職員の方々は、環境の変化に日々精一杯なのが現状です。こころに気になることがあれば、出来るだけ早く問題解決していくことが大切です。一人で悩まないで、一緒に問題解決をしていきましょう。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・中途採用看護師支援システム 【期間】 基本6ヶ月 ※習熟度によって期間は変更します。 【内容】 ・中途採用者対象入職時オリエンテーション ・職場内における定期的な個人面接 ・看護技術評価ツールの活用 ・職員として知っておくべき事項の自主点検 ・専任のカウンセラー(かるがも相談室)による個人面談 ・中途採用者と看護部長との交流会の実施 【ステップ(ラダー)の決定】 6ヶ月後に習熟度を見ながら能力を評価し、ステップ(ラダー)を決定します。その後、自己の能力に応じたステップの教育研修を受講してい きます。 ・段階別継続教育 看護師それぞれのキャリア・デザインが実現できるよう、目標管理制度を導入しています。夢を実現するために、勤務や費用等の支援も積極的に行っています。 ・院内研修会・講演会 当院では段階別の研修とは別に、各職種や各部署主催の研修会が年間を通じて数多く開催しています。医師・薬剤師・検査技師や認定看護師などそれぞれを専門とする院内講師ですので、現場にすぐ役立つ内容となっています。自分の興味や能力に応じて自由に選んで受講することが可能です。年間50回程度開催しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
306名 ※クリニックを含む | |
常勤 | 非常勤 |
206名 | 72名 |
日勤時 | |
<病棟> 各病棟8‐10名+非常勤 <オペ室> 10名 <救急外来> 4名前後 <検査室> 12名 | |
夜勤時 | |
<病棟> 各病棟-看護師3名+助手1名 <外来> 看護師1名 |
【看護師年齢層】 20‐40代
【ママ・パパナース】 6割程度
【病床数】 350床
【介護職員人数】 51名
【医師人数】 常勤・非常勤合わせて100名程度
【電子カルテ】 有り ※入職日に電子カルテの集合研修があります。27インチの大画面で、ノートパソコンもあります。 ※看護記録:フォーカス ※東芝
【看護方式】 固定チーム継続受け持ち制 PNS導入済み
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 3,875件/年
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成】 2西病棟(循環器内科・腎臓内科) 内科的治療をメインとして患者への看護を行っております。 3西病棟(消化器内科/外科・血管外科・乳腺外科・内視鏡外科) 手術前後の看護から退院後の生活支援、化学療法、緩和ケアなど求められる看護は多岐にわたります。 3東病棟(整形外科・呼吸器内科) 整形外科は手術からリハビリテーション、呼吸器内科は酸素療法、化学療法、緩和ケアなど、外科・内科の患者さんに対応している病棟です。 4西病棟(医療療養病棟) 急性期治療を終え、維持的かつ継続的に病院での療養が必要な患者さんが入院する病棟です。 4東病棟(脳神経外科・内分泌糖尿病科・皮膚科) 「優しい、暖かい看護を提供する」を病棟スローガンに、患者さんが今後の人生をその人らしく生きるため、患者さんに寄り添う援助を行うことを心掛けています。 5東病棟(地域包括ケア病棟) 急性期治療を終えた状態ではありますが、未だ運動機能に難がある患者さんに対してリハビリテーションを実施し、在宅復帰・社会復帰を目指します。
【病棟について】 2西病棟(循環器内科・腎臓内科) 3西病棟(消化器内科/外科・血管外科・乳腺外科・内視鏡外科) 3東病棟(整形外科・呼吸器内科) 4西病棟(医療療養病棟) 4東病棟(脳神経外科・内分泌糖尿病科・皮膚科) 5東病棟(地域包括ケア病棟) ※病床数について 急性期:252床 療養病棟:40床 地域包括:58床
【1日の外来人数】 約500名
【オペについて】 [件数]2,000件/年 ※内訳 ・外科:676件 ・眼科:243件 ・循環器内科:123件 ・消化器内科:194件 ・腎臓内科:72件 ・整形外科:278件 ・脳神経外科:101件 ・泌尿器科:228件
【分娩について】 無し
【関連事業所】 秀和透析クリニック ・透析の管理は非常に細かく行われており、なんと足の切断は0件です!
・教育制度が充実! 資格取得支援などの支援制度が充実しており、研修期間中の勤務や費用等などの支援を積極的に行っています。 また、約半年間の「中途採用看護師支援システム」があり、中途入職の方も安心して勤務できるフォローアップの体制が整っています。 ・埼玉県多様な働き方実践企業「ゴールド」に認定! この制度は、仕事と子育て等の両立を支援するため、短時間勤務やフレックスタイムなど、複数の働き方を実践している企業等を県が認定するもので、当院では2014年6月9日に認定を受けることができました。 ・看護職のWLB(ワークライフバランス)推進カンゴサウルス賞受賞! 当院はこれまでの以下の取り組みを行い、積極的に働きやすい環境整備に取り組んできました。 (1)「日勤常勤」制度、「夜勤専従」の導入 (2)夜勤の2交替・3交替の選択制の導入 (3)非常勤の勤務形態30パターン (4)保育所の業務委託と24時間保育(病院の目の前にあります) (5)「かるがも相談室(こころの相談室)」の設置 ※当院は2013年からWLB推進に取り組み、時間外業務の改善や各種制度の広報活動などを行ってまいりました。 その取り組みが評価され、3年間WLB推進に積極的に取り組んだ施設に贈られる「カンゴサウルス賞」を受賞することができました! ・他職種との連携強化!看護に専念頂ける環境! 具体的には、薬剤師による持参薬管理、抹消点滴の混注、栄養科による夜勤帯(朝・夕)の配下膳、ベッドセンターによるベッドの拭き上げ、リハビリスタッフによる送迎等がございます。
一ノ割駅 / 八木崎駅 / 春日部駅
東武スカイツリーライン・東武アーバンパークライン「春日部駅」下車後、西口より次のバスをご利用ください。 ・西口1番バス停より朝日バス「秀和総合病院」行きにて「秀和総合病院」下車 ・西口2番バス停より朝日バス「かすかべ湯元温泉」(または「春日部ウィングハット」)行きにて「秀和総合病院」下車 ※病院HP内「アクセス」にて、バスの時刻表が確認できます。
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、眼科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/1/8
2025/4/8
\転職先のご相談はコチラ/