最終更新日:2025/4/9
アール訪問看護ステーションさかい
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護ステーションにおける看護業務及び付帯業務 ※レセプト業務はありません
[1日の仕事の流れ] ・8:45 出社 5分程度の簡単なミーテイング ・各自訪問に出発 1日平均5-6件 ・12:00 お昼休憩 時間は訪問先により異なる 合計1時間程度 ・13:00 訪問先に出発 ・17:00 帰社 訪問記録などのデスクワーク 看護師間の連携がとれているのも特徴で、危機管理の意識がとても高く、異変が生じたときの対応などについては、しっかりとチームで対応する体制がととのっています。
無
泉北高速鉄道「栂・美木多」駅より徒歩約15分
無
1人
[期間] 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し
・アットホームな職場で勤務していきたい方 ・訪問看護に興味のある方
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 基本17時台には帰宅されていらっしゃる状況です。
[休日] 固定休:土曜日・日曜日 他シフト制 [休暇] 夏季休暇:2日 年末年始:12/30-1/3は原則事業所は休業であるが、シフトにより勤務可能性あり 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) リフレッシュ休暇:最大3日 [年間休日] 115日
想定年収 | 3,860,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 280,000円〜 |
賞与 | 2.5カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:200,000円より ・固定残業代:41,200円(時間外労働の有無に関わらず、20時間分の時間外手当として支給) ※20時間を超える時間外労働分については別途支給 ・職務手当:38,800円 ※以下該当者のみ支給 ・オンコール手当:平日3,000円、土日5,000円 ・オンコール出動手当:5,000円/回 ・終業時間外になる訪問(点滴など):3,000円(残業扱い)
年2回(5・11月)面談 評価は賞与へ反映 時期:8月決算時期なので、9月に昇給の判断
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限18,000円(非常勤は上限700円/日)
【その他】 制服あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
駐車場完備しております。 (駐車場利用については、最大1,000円/月のお預かりをお願いしております)
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 いずれも65歳まで
管理者主導
看護師在籍数 | |
---|---|
9名 | |
常勤 | 非常勤 |
8名 | 5名 |
【看護師年齢層】 30代-60代。40代後半が平均
【ママ・パパナース】 多数在籍有り
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り iPadが貸与され、訪問の合間に入力可能です
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 対応開始までの期間:目標3ヶ月・後は個々人によって異なる 対応回数:1名当たり6-7日持ち帰り 電話対応回数:9回(2025年2月実績) 出動頻度:7回(2025年2月実績) 内容:ターミナル、発熱、薬 その他:2番コールは管理者が持っているので、常勤職員が持つのは1番コールのみ。管理者の代理の出動のフォロー体制はあります。 ※時期や利用者様の状況によってオンコール回数は変動があります。
【独り立ちの時期】 キャリアに応じて変化有り(双方納得いくまで同行訪問いたします)
【利用者様の特徴】 ・医療保険5割、介護保険5割 ・リハビリ利用者:有り ・看取りの人数:1-2名程度/月 ・提供地域:堺市・和泉市・大阪狭山市・高石市 ※精神疾患患者様に関しては取らない方針ではない 割合は少ないですが、いる場合もございます
<業務内容> ・リハビリ単独サービス対応者に掛る評価及び服薬確認等 ・一利用者に対して原則1回/3ヶ月の訪問 ・訪問目安:月間30-40件(但し1名ではなく複数名での対応を想定)
栂・美木多駅 / 光明池駅 / 泉ケ丘駅
泉北高速鉄道「栂・美木多」駅より徒歩約15分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/4/9
2025/7/8
\転職先のご相談はコチラ/