最終更新日:2025/2/12
藤田病院
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
週3日以上 | 08:30〜17:00 |
---|
60分
残業8時間/月
有給消化率:100%
【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,500円〜 |
---|---|
賞与 | 4.5カ月/年 2023年度実績 年2回 |
1,500円-3,000円/月
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費(上限なし) 車通勤の場合のガソリン代は、通勤距離によって算出されます
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
・先輩看護師が1週間-2週間程度付き、チェックリストを持ち入りながら指導します。 ・夜勤は1ヶ月後に入る事が多く、初めの2、3回は+1名で入ります。 【研修】 院内研修:毎週火曜日(昼食時にお食事をしながら行いますので、時間外研修はありません。) ※薬局の方からの薬の説明など 委員会活動:毎週火曜日の勉強会で対応しています。 看護研究:無
看護師在籍数 | |
---|---|
12名(看護師、准看護師、半々位) | |
常勤 | |
ほぼ常勤です | |
日勤時 | |
看護師4名+助手2名程度 | |
夜勤時 | |
看護師2名 |
【看護師年齢層】 20代:無し、30代:3名、40代:無し、50代7:名、60代:2名 合計:12名
【ママ・パパナース】 子育て経験者ばかりなので、理解はとてもあります。 師長にも子供がおり、現職で子育てしながら勤務していたため、とても理解があります。 熱発時の早退、急な欠勤も柔軟に相談可能です。 有給休暇取得率も100%です!
【病床数】 60床
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 1791年に開設された歴史ある病院です。当時は内科有床診療所でしたが、1980年に精神科病院として生まれ変わりました。精神科デイケアや共同住居の併設により、慢性精神障害者の社会復帰にも取り組んでおります。
【病棟について】 病床数:60床 1階:外来、検査室 2階:60床 病棟 (閉鎖病棟 男女混合) 24床が個室、33床が2床-6床部屋、3床が保護室 ・病棟稼動率はほぼ100%です。 ・個室病棟はリフォーム済みで綺麗です。その他は年季の入った昔ながらの雰囲気です。 ・ほぼ慢性期の患者様です。保護室は3室ありますが、あまり使っていません。急性期の患者様はほぼいない為。 ・患者様はほぼ統合失調症の方々です。認知症の患者様は複数名程度です。 ・人工呼吸器の患者様はいません。 ・オムツ交換、入浴介助は看護師も行います。 ・日勤体制看護師4名+助手2名程度、夜勤時は看護師2名 【外来について】 ・外来は土曜日が忙しく、100名-120名の来院数です。午前に7割位来るので、午前中は忙しいです。平日は平均80名程度。 ・外来は年に2回健診業務があります。近隣施設に1人で行って、採血をひたすら行います。
【1日の外来人数】 70名超
とっても優しい温和な雰囲気の師長です。 総合病院から、子育てとの両立の為に残業の少ない藤田病院に入職者しました。 入職前は精神科だけは行きたくないと思っていたそうで、入職後はギャップだらけで大変苦労され、カルチャーショックの連続でしたが、 それでも続けてこれたのは、家庭との両立が出来る、周りのスタッフが優しい、子育て理解があったからとの事です。 師長に就任してからは、少しずつ看護師のレベルアップを図って改善をしてきました。 入職当時は看護師が1割しかいなかったのですが、現在では半々になり、近隣の総合病院から転職してくる方も増え、必然的に看護のレベルも上がりました。
飯倉駅 / 八日市場駅 / 飯倉駅
JR総武本線 飯倉駅 徒歩20分
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科
あり(屋内禁煙)
院内(敷地内)全て禁煙
2025/2/12
2025/5/13
\転職先のご相談はコチラ/