最終更新日:2025/1/21
AOI七沢リハビリテーション病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務 [時短勤務について] 処置や入院対応などの外回り業務をお願いしています。 16時ぐらいまで勤務される方は常勤同様に受け持ちをしています。 ※受け持ちについては個人のスキルに応じて調整します。
【1日のスケジュール例(日勤)】 8:30 出勤・打刻(更衣も勤務) 8:40 申し送り 9:00 ラウンド・バイタルサインチェック 11:30 経管栄養準備・実施 12:30 昼食 14:00 記録 15:30 多職種合同カンファレンス 17:00 申し送り 17:30 退勤 【清潔ケアについて】 入浴が週2-3回あるため、入浴日以外は清拭はしておりません。 助手さん主体ですが、看護師もフォローに入ることがあります。 【おむつ交換について】 日勤2-3回、夜勤3回 日中にできるだけトイレ誘導をします。おむつが汚れることに不快感を感じてもらうことで、「行くのが面倒だからおむつ」ではなく「尿意・便意があるからトイレに行きたい」という感覚になってもらうようなかかわりをしています。 【カンファレンスについて】 ・個別カンファレンス(入院後2週間目、その後1ヶ月毎に実施) Dr・リハ・MSW多職種で実施するカンファレンスです。 ・臨時カンファレンス
確認中
・小田急小田原線「愛甲石田駅」下車 北口バスロータリー3番乗り場から七沢病院行へ乗車、「七沢病院(終点)」下車 バス停より徒歩すぐ ・小田急小田原線「愛甲石田駅」北口一般車乗降レーンより無料送迎バスあり 【日勤勤務時(8:30-17:30)】 7:40 愛甲石田発 17:50 七沢発 【夜勤勤務時(17:00-9:00)】 16:00 愛甲石田発 9:20 七沢発
確認中
8人
[期間] 6ヶ月 ※期間中の労働条件変更無し
・高齢者と話すことが好きで、在宅復帰までしっかりと患者様をサポートすることにやりがいを感じる方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視している方 ・人間関係が良好で、丁寧な指導を受けられる環境をお探しの方 ・子育て支援が充実した環境で働きたい方 ・経験が少ない方やブランクのある方も歓迎しています。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業1時間/月
〜詳細〜 全病棟の平均は1時間程度です。 更衣も勤務時間としてカウントされるため、勤務開始時間に打刻して病棟に来るのは日勤の場合は8時半過ぎの方が多いです。 【残業発生の要因】 患者様のためにもう少ししたいという場合がほとんどです。 入院時間が遅くなってしまい、入院対応で少し残業になる程度です。
有給消化率:70%程度
[休日] 4週8休 ※希望休:月3回まで申請可(2連休の場合も1回カウント) ※重なった場合はスタッフ同士で相談します。 [休暇] 有給休暇 [年間休日] 111日+リフレッシュ休暇4日
想定年収 | 4,610,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 340,000円〜 |
賞与 | 2.71カ月/年 年2回(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・経験6年モデル 基本給:193,600円 職務手当:15,000円 調整手当:10,000円 - 50,000円 支援特別手当:7,000円 夜勤手当:18,000円(月4回目安) ※経験により変動します。
年1回
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤については週の就業時間に応じて加入の内容を決定致します。
【詳細】 院内託児所ではなく「提携保育園」があります。 ※数ヶ所ありますのでご希望の方はご相談が可能です。
【寮のタイプ】 独身寮(集団)、独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 [もえぎ寮]10,000円/月(別途光熱費) [あかね寮]18,000円‐36,000円/月(別途光熱費)
【詳細】 [もえぎ寮] ・8畳洋室 [あかね寮] ・Wifiあり ・病院から徒歩10分程度 ※ご実家との距離に規定はなく、希望者は利用できます。 女性専用などもあり、ご面接時に相談となります。 家電付きは応相談。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70代で働いている方もおります。
【入職後のスケジュール】 前職経験を考慮しフォローします。 夜勤に入るタイミングは早い方で1ヶ月後で、ゆっくりな方で半年後くらいから夜勤に入ります。 夜勤2回は見習い夜勤として入ります。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[研修] 有 ・院内研修、集合研修 ・症例報告会(必須・任意参加どちらもあり)(例)第一回は6月開催、講師は看護部長テーマ:看護倫理 ・看護協会の研修 ・葵会の研修:特定・認定取得の案内や奨学金制度があり、働き方の相談もできます。 ・他病院にくらべて「提出物」はほぼないです。 ・勉強会については基本「時間内」に行っています。 [クリニカルラダー] 有(2020年4月より開始) 回復期看護のラダーになります。 回復期経験のない方は前職のラダーや経験を考慮して、どのラダーからスタートするかを考えています。 [その他] ・e-ランニングが学研に変わりました。業務外でもご自身で調べたり、動画などを見ることができます。 ・随時、勉強会を実施しております。
看護師在籍数 | |
---|---|
96名 ※2023年6月時点 | |
日勤時 | |
【2階:37床】 看護師6名+補助者4-5名 【3階:52床】【4階:50床】【5階:50床】【6階:50床】 各病棟 看護師7名+補助者:4-5名 | |
夜勤時 | |
各病棟 看護師2名+補助者1名 |
【看護師年齢層】 20-70代まで幅広く在籍しております。
【ママ・パパナース】 半数以上在籍中
【病床数】 245床
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 チームナーシング
【病棟や患者層の特徴】 2019年4月1日付で全245床が一般回復期リハビリテーション病床となりました。 当院では、重篤な疾病や重症外傷の治療をうけられたものの、重い機能障がいが残ってしまわれた方々に、社会復帰を目指したリハビリテーションを提供させていただいております。 意識障がいが遷延していたり、血液透析など基礎疾患の管理が複雑で、従来であれば回復期リハビリテーション病院に転院できなかった方々にもご利用いただいています。 [チーム医療のアプローチ] 当院の「回復期リハビリテーション病棟」では、カンファレンスを軸に、各専門職がチームとして緊密に連携し、患者様おひとりおひとりに適したリハビリテーション医療の提供が可能となっています。 「元の場所で生活したい」という意思を尊重し、各分野のスペシャリストたちが「チーム医療」で、患者様の社会復帰・家庭復帰を支援します。 患者様の状態が良い方向に変化することを感じられること、チームで動く楽しさを味わえる点も魅力です。 [患者様について] 脳神経外科6割+整形外科3割+重症度割合は程よくあり、手技対応があります。 病棟ごとに患者様は特にわけておりません。(透析ありの患者様だけは2階に入院しています。) 回復期病院なので慢性期の方は基本受け入れておりません。 [リハビリの特徴] ドライブシミュレーターを導入しています。 また、感染症がある方もリハビリできるように個室のリハビリ室もあります。 経口摂取リエゾンサービス(経口摂取クリニカルパス)・精神科リエゾンサービス(認知症クリニカルバス)・歩行獲得クリニカルパスがあります。 [入院件数] 予定入院:0-8件(午前4件・午後4件) ※夜間入院はありません。 ただ、ごく一部ですが廃用症候群で入院かと思ったら、実は心不全のコントロールができていなくて前の病院に戻すこともあります。
【夜勤回数目安】 平均4回/月(※多め希望でも6-7回まで) 2時間休憩(仮眠)食事休憩15分程度
【病棟について】 【2階:37床】 内科系・整形外科の方が多いです。 そのため点滴が必要な方が一番多いです。 【3階:52床】 院長先生が担当する患者様が入院されます。 主に脳疾患の方が多いです。内科の方も一部いらっしゃいます。 【4階:50床】 整形外科(脊椎)の方が多いです。 【5階:50床】 整形外科(脊椎)の方が多いです。 【6階:50床】 内科・整形外科の方が多いです。
【プライベートの時間を大切にできる!】 ・シフトの融通が利きやすく、お子様の行事なども安心です。 ・時間内に終えられるように全体で協力しているので、残業が少ないです。 【風通しがよい環境で人間関係良好!】 ・広い経験値と年齢層で構成された活気ある職場で、お互いに意見を言い合える環境です。 ・他部署と垣根を超えた協力体制を構築しています。 【教育制度が充実!】 ・プリセプター制度、クリニカルラダーなどを導入し、仕事や対人関係の悩みをきめ細やかにフォローしています。 【子育て世代にも優しい環境!】 ・子育て経験者が多く在籍しているので、お互いさま精神で助け合える環境です。 ・数ヶ所に提携保育園があるので、安心して働けます。 ・時短勤務の相談が可能です。 【副看護部長をご紹介します!】 看護部の責任者として、頼もしい存在です。 職員が働きやすい環境作りを常に心がけた職場作りに注力されています。 【業務分業を明確化】 各病棟にセラピスト100名以上と看護補助者約10名が在籍しており、業務分業をして協働しています。 患者様とご家族のために職種間の連携もしっかり図れています。
・小田急小田原線「愛甲石田駅」下車 北口バスロータリー3番乗り場から七沢病院行へ乗車、「七沢病院(終点)」下車 バス停より徒歩すぐ ・小田急小田原線「愛甲石田駅」北口一般車乗降レーンより無料送迎バスあり 【日勤勤務時(8:30-17:30)】 7:40 愛甲石田発 17:50 七沢発 【夜勤勤務時(17:00-9:00)】 16:00 愛甲石田発 9:20 七沢発
病院(回復期)
内科、整形外科、脳神経外科
あり(喫煙室設置)
同一敷地内の屋外一画にスペースを設置
2025/1/21
2025/4/21
\転職先のご相談はコチラ/