AOI七沢リハビリテーション病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
AOI七沢リハビリテーション病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
想定月収:34.0万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:21.7〜34.2万円
配属先
病棟
給与
配属先
透析室
給与
配属先
外来
医療法人社団葵会 AOI七沢リハビリテーション病院
・小田急小田原線「愛甲石田駅」下車 北口バスロータリー3番乗り場から七沢病院行へ乗車、「七沢病院(終点)」下車 バス停より徒歩すぐ ・小田急小田原線「愛甲石田駅」北口一般車乗降レーンより無料送迎バスあり 【日勤勤務時(8:30-17:30)】 7:40 愛甲石田発 17:50 七沢発 【夜勤勤務時(17:00-9:00)】 16:00 愛甲石田発 9:20 七沢発
病院(回復期)
内科、整形外科、脳神経外科
看護師在籍数 | |
---|---|
96名 ※2023年6月時点 | |
日勤時 | |
【2階:37床】 看護師6名+補助者4-5名 【3階:52床】【4階:50床】【5階:50床】【6階:50床】 各病棟 看護師7名+補助者:4-5名 | |
夜勤時 | |
各病棟 看護師2名+補助者1名 |
【看護師年齢層】 20-70代まで幅広く在籍しております。
【ママ・パパナース】 半数以上在籍中
【病床数】 245床
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 チームナーシング
【病棟や患者層の特徴】 2019年4月1日付で全245床が一般回復期リハビリテーション病床となりました。 当院では、重篤な疾病や重症外傷の治療をうけられたものの、重い機能障がいが残ってしまわれた方々に、社会復帰を目指したリハビリテーションを提供させていただいております。 意識障がいが遷延していたり、血液透析など基礎疾患の管理が複雑で、従来であれば回復期リハビリテーション病院に転院できなかった方々にもご利用いただいています。 [チーム医療のアプローチ] 当院の「回復期リハビリテーション病棟」では、カンファレンスを軸に、各専門職がチームとして緊密に連携し、患者様おひとりおひとりに適したリハビリテーション医療の提供が可能となっています。 「元の場所で生活したい」という意思を尊重し、各分野のスペシャリストたちが「チーム医療」で、患者様の社会復帰・家庭復帰を支援します。 患者様の状態が良い方向に変化することを感じられること、チームで動く楽しさを味わえる点も魅力です。 [患者様について] 脳神経外科6割+整形外科3割+重症度割合は程よくあり、手技対応があります。 病棟ごとに患者様は特にわけておりません。(透析ありの患者様だけは2階に入院しています。) 回復期病院なので慢性期の方は基本受け入れておりません。 [リハビリの特徴] ドライブシミュレーターを導入しています。 また、感染症がある方もリハビリできるように個室のリハビリ室もあります。 経口摂取リエゾンサービス(経口摂取クリニカルパス)・精神科リエゾンサービス(認知症クリニカルバス)・歩行獲得クリニカルパスがあります。 [入院件数] 予定入院:0-8件(午前4件・午後4件) ※夜間入院はありません。 ただ、ごく一部ですが廃用症候群で入院かと思ったら、実は心不全のコントロールができていなくて前の病院に戻すこともあります。
【夜勤回数目安】 平均4回/月(※多め希望でも6-7回まで) 2時間休憩(仮眠)食事休憩15分程度
【病棟について】 【2階:37床】 内科系・整形外科の方が多いです。 そのため点滴が必要な方が一番多いです。 【3階:52床】 院長先生が担当する患者様が入院されます。 主に脳疾患の方が多いです。内科の方も一部いらっしゃいます。 【4階:50床】 整形外科(脊椎)の方が多いです。 【5階:50床】 整形外科(脊椎)の方が多いです。 【6階:50床】 内科・整形外科の方が多いです。
[在籍スタッフAさん] 回復期は在院日数が長いので、患者様と信頼関係を築きやすく、リハビリを通して日々自立されるのを見てやりがいを感じています。 多職種連携についても学べる環境で、楽しく仕事をしています。 [在籍スタッフBさん] 入職当初は、患者様の安全な生活を守りながら、日々のリハビリや療養を支援していくことができるのか不安でいっぱいでした。 しかし、先輩方が優しく熱心に指導していただいて、日々の学習を組み合わせながら、充実した看護を行うことができています。 また、まとまった休みが必要な時も柔軟に対応していただき、仕事とプライベートを両立することができています。 [在籍スタッフCさん] 子育てのため時短勤務で働いています。 病棟ではスタッフ同士声を掛け合い、勤務時間内に業務が終わるよう、お互いにサポートしているので、子育てとの両立ができています。 日々の看護の中で、経管栄養だった患者様が経口摂取できるようになったり徐々にADLが上がっていく姿を見ると、やりがいを感じます。
人間関係が良好で、とても温かい雰囲気です。 新人看護師への教育や声掛けも丁寧に対応しており、「教えることが自分のスキルアップになる!」と捉え、とても前向きに指導しています。 職員一人一人が優しく受け入れているので、経験が浅い方やブランクのある方も安心して働ける環境です。