最終更新日:2025/3/18
介護付有料老人ホーム 西の丘
准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 有料老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 介護付き有料老人ホーム |
施設内での看護・介護業務全般 ・入居者様の医療管理(バイタルチェック・服薬管理) ・病院受診の付添(運転については都度相談) ・入浴前後の体調確認 ・オンコール業務 ・点滴(一定数対応します) 年2-3回行事の運営当番があり、その際はレクリエーション業務なども加わります。
会社の定める業務
・都市高速「福重ランプ」より車で約10分 ・地下鉄「姪浜駅」より車で約15分 ・地下鉄「橋本駅」より車で約10分 ・西鉄バス「西市民プール」バス停より徒歩約3分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し
・高齢者看護に興味ある方 ・日勤のみでの勤務をご希望の方 ・より利用者様の生活に密着した、看護やケアを実践したい方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|---|
早出 | 07:00〜16:00 |
夜勤(希望者のみ) | 16:00〜10:00 |
日勤:60分
残業3時間/月
[休日] 月8-9日休み、シフト制 ※希望休:月3日まで申請可能(それ以上必要な場合は要相談) [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 107日
想定年収 | 3,209,250〜3,233,250円 |
---|---|
想定月収 | 231,500〜233,500円 |
賞与 | 2.5カ月/年 年2回(経営状況・人事考課による) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給与:172,500円 ・皆勤手当:10,000円 ・住居手当:10,000円(定額的に支払われる手当) ・補助金手当:5,000円 ・資格手当:29,000円 ・オンコール手当:500円/回(6-8回/月) ・特定処遇改善加算:2,000円-3,000円 ※夜勤を希望する方には、6,000円/回を別途支給します
年1回(業績・人事考課に応じて) ※前年度実績 1月あたり0円-2,000円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限25,000円まで
【住宅手当の詳細】 一律10,000円
【扶養手当の詳細】 家族手当として、5,000円/名(上限10,000円)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
任意保険加入者のみマイカー通勤を許可しています。
有り
勤続3年以上から支給対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力・手技面を考慮し70歳まで可能 ※給与はそのままですが賞与は減額となり、昇給はなくなります。
入職後は既存スタッフの指導がありますが、基本的には現場でやりながら覚える流れです。 OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導・教育を行います。 施設経験が無く初めての方には、スタッフがマンツーマンで指導致します。
・看護会議:月1回 16:00- 60分程度 ※早番のときは時間外となる ・委員会:月1回 16:00- 30分程度 ※早番のときは時間外となる ・勉強会:月1回 18:15- 1時間程度 ※自由参加 参加できない方は資料を見てレポート提出(感想文程度)
看護師在籍数 | |
---|---|
7名 |
【看護師年齢層】 20-60歳代まで幅広い世代のスタッフが活躍中(30代-40代が中心)
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 150名
【介護職員人数】 約45名(常勤35名・非常勤10名)
【協力病院】 西福岡病院・福岡リハビリテーション病院・村上華林堂病院・すがはら内科クリニック・ふれあいハートクリニック 等
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 要支援1-要介護5の利用者がいますが、要介護1-2の比率がやや多めです 自立 0名 要支援1 15名 要支援2 8名 要介護1 32名 要介護2 17名 要介護3 20名 要介護4 12名 要介護5 9名
【定員に対しての入所率】 88%前後
【経管栄養/インスリン使用者数】 ※変動の可能性あり※ ・胃ろう:3名 ・インシュリン:3名 ・在宅酸素:3名 ・人口肛門:2名 ・尿導カテーテル:3名
【オンコールについて】 ・持帰り回数:6-8回程度/月(2023年3月時点) ・実出動回数:全体で月に鳴るのが約5回、そこから出動になるのが約2回 [補足] 介護師との連携がうまくいっており、看護師・介護師とで、朝、夕と利用者の状況のすり合せを徹底しています。 その為、オンコールの頻度も少なく、電話があった場合も、日中すり合わせした内容の確認が殆どです。 たまに転倒される方もおり、その場合の対応方法の確認等の電話になります。
【入浴介助】 入浴前後の体調確認メイン
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本有り
居室:完全個室 設備:大浴場・個室用浴室・機械浴・食堂・談話コーナー・TV・機能回復訓練室・理美容室・多目的室・ロビー・事務室・トイレ・エレベーター <他情報> ・入居者は、女性比率が約75% ・入居者の、平均年齢は約88歳
【施設理念】 高齢者の方に、これからも安心と満足のいく生活を送って頂けるように環境と設備を充分に備え、研修を受けた職員が、日常生活のお世話と、サービスを提供します。 ・利用者の尊厳と人間性を尊重する。 ・利用者と職員が共に育ちあう環境をつくる。 ・地域社会と密着した施設をつくる。 ・利用者の満足を喜びとし常にサービスの向上を目指す。
橋本駅 / 下山門駅 / 次郎丸駅
・都市高速「福重ランプ」より車で約10分 ・地下鉄「姪浜駅」より車で約15分 ・地下鉄「橋本駅」より車で約10分 ・西鉄バス「西市民プール」バス停より徒歩約3分
有料老人ホーム
あり(屋内禁煙)
館内は全館禁煙、基本は館外所定の位置での喫煙となります。
2025/3/18
2025/6/16
\転職先のご相談はコチラ/