最終更新日:2025/4/8
木古内町国民健康保険病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜08:30 |
日勤:45分 夜勤:90分
残業10時間/月
有給消化率:50%程度
[休日] ・4週8休+その他シフト 年間休日113日 [休暇] ・夏季休暇:3日(7-9月) ・冬季休暇:6日(12/31-1/5) ・有給休暇:20日(4月入職の場合)
想定月収 | 240,000円〜 |
---|---|
賞与 | 4.4カ月/年 前年度実績 年2回 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]200,000円- [夜勤手当]10,000円-/回(基本給により変動) ※以下、該当する場合に支給 [住宅手当]27,000円程度(正社員のみ)
年1回(昇給額5,000円程度)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限15,800円(電車通勤の場合は実費支給)
【住宅手当の詳細】 27,000円(正社員のみ) 家賃の半分支給で、上限が27,000円 戸籍上の世帯主ではなく、賃貸の契約上の借主である必要あり。
【保育手当の詳細】 院内託児所有
【扶養手当の詳細】 規定による
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
北海道市町村職員等共済組合加入
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 [時間]365日24時間雲梯 [年齢]12歳迄 [料金]第1子1,000円/日、第2子500円/日
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 月額10,000円
【詳細】 メゾンエスペラール 2016年11月に完成した病院職員専用のアパートです。 病院まで徒歩2分・新幹線木古内駅までは徒歩3分、近くにはスーパーマーケットや飲食店も多くあり好立地のアパートです。 仕事から戻り、ゆっくりと休める環境をテーマにインテリアコーディネーター監修のもと、珪藻土のクロスを利用し身体に優しい部屋づくりと、たくさんの収納スペースを用意した自慢の一室です。 バストイレ別・大型クローゼット・大型シューズボックス・LED照明・IHコンロ・FF灯油ストーブ・エアコン 築浅で計3棟用意がございます。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続1年以上(正社員)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
潜在看護師の復職実績あり
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
先輩看護師が丁寧に指導します。 研究参加など、スタッフの育成には積極的に支援しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
57名 | |
日勤時 | |
[東病棟]看護師17名・補助者1名 [西病棟]看護師16名・補助者1名 | |
夜勤時 | |
[東病棟]看護師2名 [西病棟]看護師2名 |
【看護師年齢層】 30代30%/40代30%/50代以上40%
【ママ・パパナース】 多くの方が子育てしながら活躍しています。
【病床数】 99床
【医師人数】 13.6名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング・機能別看護方式
【看護基準】 10:1 急性期一般入院料4
【病棟や患者層の特徴】 軽症急性期や回復期にある患者さん方の在宅復帰を可能にするため支援を積極的に担う施設として、大規模病院や介護老人保健施設「いさりび」との連携をさらに強化していきます。
【夜勤回数目安】 月4-5回程度
【病棟について】 ご家族が介護疲れに陥られた場合でも医療が継続できるように、レスパイト(介護休暇)入院としての地域包括ケア病床20床を設置しています。 99床の病院ですが、2023/8現在は60床しか稼働していないため、1病棟のみ。そのため内科系-外科整形の患者様が混合でいる。
【1日の外来人数】 151.9名
【分娩について】 無し
在宅看取りを希望される場合には、訪問看護師3名と医師4名で在宅医療を提供しています。
わが国は、医療の高度化等により平均寿命が延伸した一方で、世界に例のない少子化、超高齢、多死社会を迎えようとしています。 そのため、医療は、高度急性期から慢性期までの病床の機能分化の推進と、従来の「病院完結型」から、在宅医療を中心とした、医療看護介護の連携と多職種協働を強化し生活が一体化した「地域完結型」に変革されようとしています。 そのような時代背景の中で、特に地域における看護職には、多様な役割を発揮することが求められています。 例えば、常に予防的視点に立ち、医療と生活の両方の視点を持ちながら、地域の方々がご自身の健康状態に関心を持つことができるよう支援すること。さらに、地域の方々の相互関係が強化され、支えあう文化を醸成することに貢献すること。そして、病気と向き合いながら自立した生活を過ごすことができるように、セルフケア能力を高めるための支援等。さらに、人生の最終段階においても、僅かな限りある時間が、尊厳を持って穏やかに死を迎えられるよう支援することです。 このような役割を発揮することは、住み慣れた地域で、その人らしく人生を全うすることの支援に繋がると考えます。 看護は、あらゆる年代の個人、家族、集団、地域社会を対象としています。 看護職が力を発揮するためには、地域の方々のご協力が不可欠となります。また、看護職が担い手となった時代背景の流れに対応した取り組みは、多職種との課題の共有と協働があってこそ、チーム力を発揮することが出来ると思われますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いい致します。
木古内駅 / 渡島鶴岡駅 / 札苅駅
木古内駅から徒歩5分
病院(急性期)
内科、肛門科、外科、整形外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、歯科
あり(屋内禁煙)
2025/4/8
2025/7/7
\転職先のご相談はコチラ/