最終更新日:2025/2/13
さくらが丘訪問看護ステーション
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護(主に精神科)における看護業務及び付帯する業務 主な業務は精神ケアですが、身体ケアもあります。 特に服薬管理は大切な業務となり、利用者様が薬を飲んでいない場合はその指導にあたります。 また、精神疾患の方は、糖尿病やメタボリックシンドロームの方が多いので、その対策も一緒に考えていただきます。 手技: バイタルチェック、ストーマ、血糖測定(リブレ)の処置、バルーン管理など
8:30 事業所に集合し、朝礼後各自で業務を行います。 (午前は記録業務を行い、午後3-4件訪問する方や、午前2件・午後3件と訪問する方もいます。) ※記録は事業所に戻らないとできない為、1日の訪問の流れをご自身で調整しながら行っていただきます。 ※昼食時は、事業所に戻る必要はなく、各自で自由にとっています。
確認中
[徒歩] ・京王線「聖蹟桜ケ丘駅」より徒歩13分 [バス] ・京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から、京王バス諏訪4丁目・鶴川駅行き「新大栗橋」バス停下車徒歩5分 ・京王相模原線「京王永山」駅/小田急多摩線「小田急永山」駅から、京王バス聖蹟桜ヶ丘駅行き/諏訪4丁目循環 聖蹟桜ヶ丘駅行き「新大栗橋」バス停下車徒歩5分 [車] ・中央自動車道 国立・府中インターから約15分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・精神科に興味があり、人権を擁護するということに対してしっかり考えられる方 ・利用者様とのコミュニケーションを大切にしながら、寄り添った看護を実践できる方 ・ライフイベントを迎えても、長く働いていきたい方 ・子育て支援が充実した環境で働きたい方 ・日勤希望で、車の運転ができる方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|
月曜日-土曜日の内、週5勤務。
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 数名は、1日30分程残業しております。 ※17時ギリギリに戻ると記録業務の為に残業になりやすいため、ご自身で1日の訪問の組み立て方を考えながら、記録も時間内に対応できるように工夫しています。
[休日] 年間休日120日前後(カレンダーにより毎年若干前後します) 日曜・祝日固定休み(シフト制) [休暇] 有給休暇: 入職6か月後に10日付与 夏季休暇: 4日 年末年始休暇: 6日(12/29-1/3) 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇
想定月収 | 238,500〜329,800円 |
---|---|
賞与 | 4.5カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:198,500円-289,800円 訪問看護手当:20,000円 住宅手当:20,000円 賞与4.5ヶ月分支給(前年度実績)
[昇給額] -5,100円/月
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円
【住宅手当の詳細】 20,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 [利用料金]ご利用時間による (例)1日9時間 週5日預けた場合: 52,000円 [定員]29名 [対象年齢]生後2ヶ月-2歳まで [保育士人数]8名 [備考] ・保育料減免制度: 10,000円
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【詳細】 女性寮のみ
車通勤:可能
駐車場: 無料
有り
勤続4年以上
あり(63歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 最長65歳まで
2‐3週間程、各看護師(約10名)の訪問先に同行します。 その後、ご自身が受け持ち予定の訪問先に先輩看護師と訪問します。 独り立ちは、2- 3ヶ月後を予定しています。 ※未経験者も複数名活躍中!丁寧なOJTを心掛けておりますので、不安のある方もご安心ください。
[研修]希望があれば参加可能です [認定・専門看護師の資格取得支援制度]有
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤11名+非常勤1名+事務数名 | |
常勤 | 非常勤 |
7名 | 1名 |
日勤時 | |
8名 |
【看護師年齢層】 30代:1名、40代:4名、50代:5‐6名程 ※2024年2月現在
【ママ・パパナース】 [在籍]あり ※2024年2月現在
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 記録は事業所に戻って入力です
【医療依存度】 未確認
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 無し
【独り立ちの時期】 2- 3ヶ月後(経験による)
[利用者様について] 桜ヶ丘記念病院から退院した方や、それ以外からも広く受け入れております。 統合失調症の方が1番多く、次に認知症の方が多いです。 精神疾患の方は、陽性(暴れる:入院)と陰性(引きこもる:在宅)の2つに大きく分けられますが、訪問先は陰性の方なので、比較的落ち着いています。 元々陽性だった方でも、指示書に「2年以上経過している」が前提で訪問が可能となります。 2024年2月時点では、2名いらっしゃいますが、症状は落ち着いており、暴力的なことは一切ございません。
【子育て世代をしっかりサポートします】 結婚・出産後もキャリアを継続できるよう、子の看護休暇、託児所、保育料減免制度(10,000円)など、子育て支援を強化しています。 お子さまの行事や、体調不良による突発的なお休みにも理解があり、皆さんで割り振りして対応しています。 【就業感k表について】 さくらが丘訪問看護ステーションは、法人敷地内に併設されています。 敷地周辺には緑が多く、目の前を大栗川が静かに流れている心安らぐ環境に立地しています。 施設内には他のスタッフがいるので、気になることや相談事項がすぐに確認できます。 スタッフ同士協力し合い、急な休みにも対応できる体制を整えています。
聖蹟桜ケ丘駅 / 中河原駅
[徒歩] ・京王線「聖蹟桜ケ丘駅」より徒歩13分 [バス] ・京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から、京王バス諏訪4丁目・鶴川駅行き「新大栗橋」バス停下車徒歩5分 ・京王相模原線「京王永山」駅/小田急多摩線「小田急永山」駅から、京王バス聖蹟桜ヶ丘駅行き/諏訪4丁目循環 聖蹟桜ヶ丘駅行き「新大栗橋」バス停下車徒歩5分 [車] ・中央自動車道 国立・府中インターから約15分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
敷地内屋外に喫煙場所あり
2025/2/13
2025/5/14
\転職先のご相談はコチラ/