最終更新日:2024/12/27
介護老人保健施設サンライズ湊
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
バイタルチェックなどの健康管理業務の他、食事、入院、排泄、清拭などの介助、救急対応、通院の付添い、受診介助など 急変者の対応 系列の小林クリニックがあるので病院搬送を希望される方は搬送するかたちになります。 現在の傾向としてはお看取り(ターミナル)が多いです。 そのまま自然のままに、という方が多く、ここ1年は救急搬送はないです。 仕事中のPHS保持 ・リーダーのみ携帯しています ・各人が携帯しています(ユニット別で別れていても安心です)
必要な医療処置:導尿, 吸引, 点滴, 採血
確認中
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・利用者様の「その人らしい生活」を支えたい想いを持たれている方 ・高齢者看護に興味がある方 ・子育てと両立しながら、ワークライフバランスを重視したい方 ・チームワークを大切にできる方 ・誠実な対応ができる方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:90分
残業10時間/月
〜詳細〜 月5-10時間程度 残業要因は突発的な対応がメインです
週休2日 (月の希望休数:2-3日) 有給休暇:法定通り 年間休日:116日 ※夏季休暇:3日/冬季休暇:5日
想定年収 | 3,214,500円〜 |
---|---|
想定月収 | 221,500円〜 |
賞与 | 3カ月/年 前年度実績 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:185,500円-206,500円 ・夜勤手当:9,000円/回(平日)18,000円/回(火曜日・土曜日)16,000円/回(日曜日・祝日)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 めぐみ保育園(社会福祉法人克仁会恵苑 青空館内) 定員は約20名で、就業時間まで預けることが可能です。
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
OJT
入職後は先輩看護師がついてマンツーマンで指導を実施します。新しく入る方は、教育担当の先輩看護師と一緒に現場で働きながら、業務の流れをじっくり覚えられます。
看護師在籍数 | |
---|---|
15名(2025年4月時点) | |
常勤 | 非常勤 |
6名 | 9名 |
日勤時 | |
6名 | |
夜勤時 | |
看護師1名+介護士2名 夕方と朝方は忙しいですが、介護士に早番と遅番が居るのでその時間人は増えます! |
【看護師年齢層】 20代-60代 50代、60代の勤続年数の長い看護職員が多いです
【ママ・パパナース】 在籍有り 子育て中の看護師が多く在籍しており、お互いに協力し合える環境です
【定員】 100名 通所:60名
【介護職員人数】 30名前後
【協力病院】 有り(恵愛小林クリニック)
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 要介護度3(2025年4月時点)
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEG:0名/インシュリン:数名
【オンコールについて】 オンコール対応することはほぼありません。(看護リーダーが対応します) 月あたりのオンコール(当番回数目安):1-2回
【入浴介助】 浴室内介助有り(皮膚処置もあり)
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
100名入所なので、その方たちのお名前を覚えるのが最初の業務です。 夜勤時には介護士と看護師で3グループに分かれます。 まず看護師が見る側を覚えていき、残りは少しずつ覚えれば問題ありません。30名くらいです。
【急変時の対応について】 ・系列の小林クリニックがあり、病院搬送を希望される場合は、そちらへ搬送します。 ・現在の傾向として、お看取り(ターミナルケア)が多く、ここ1年は救急搬送の事例はありません。 ・年間のお看取り件数は20件未満で、常時10名ほどの方がターミナル期にあります。 ・終末期ケアでは、経口摂取を推奨しており、最後まで点滴を行うケースは少ないです。 【提携病院について】 ・提携先は 恵愛小林クリニック です。 ・搬送時の運転は 介護職員が担当 し、看護師は添乗する可能性がありますが、運転業務はありません。 ・病院探しの手間がないため、スムーズに対応できる点が魅力となります。 【点滴・モニター管理について】 ・24時間のモニター管理は行っていません。 ・お看取りの際には、心拍数を確認するためのモニターを一時的に使用することがあります。 ・点滴は基本的に少なく、脱水や食事摂取量の低下により医師の指示で実施される方の数も少ないです。
阿字ケ浦駅 / 磯崎駅
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2024/12/27
2025/3/27
\転職先のご相談はコチラ/