最終更新日:2025/4/7
千葉労災病院
助産師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 助産師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務 [業務詳細] ・全身清拭、点滴、注射、採血、オペ送り出し、バイタルサイン測定、定時看護記録、服薬配布、看護計画立案、医療処置介助、カンファレンスなど
[朝一]情報収集、申し送り [午前中]受持ち患者さんの巡回、全身清拭、点滴、注射、採血、オペ送り出し、バイタルサイン測定、定時看護記録、昼分内服薬配布、ご家族面談、昼食前の巡回など [昼]配膳、食事介助、引き善 [午後]巡回、経過観察、看護計画立案、バイタル測定、医療処置介助、カンファレンス、入退院対応、記録 [夕方]申し送り
確認中
[バス]JR内房線「八幡宿」駅より小湊バス(労災病院行き)「労災病院」終点で下車 [電車]京成千原線「ちはら台」駅から車で15分 ※3交代勤務につき、公共交通機関が動いていない時間帯はタクシーチケットの支給がございます。
確認中
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し ※嘱託職員は試用期間なし
・年間休日120日以上で、連休や希望休を取りやすい職場をお探しの方 ・教育体制が整った環境で看護スキルをしっかり身につけたい方 ・保育施設の利用可など、子育て支援が充実している環境で働きたい方 ・経営母体が安定している職場をお探しの方 ・さまざまな診療領域や症例の経験を積みたい、ジェネラリスト思考の方
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
準夜勤 | 16:00〜00:45 |
深夜勤 | 00:15〜09:00 |
日勤:45分 夜勤:45分
残業10時間/月
[休日] ・4週8休(シフト制) ・希望休(シフト調整上可能な範囲で上限なし) [休暇] ・有給休暇20日(初年度20日) ・夏季休暇5日 ・子の看護休暇5日 ・産前産後休暇 ・特別休暇 [年間休日] 124日 ※育児休業、介護休業、看護休暇取得実績あり
想定月収 | 263,030円〜 |
---|---|
賞与 | 4.11カ月/年 年2回(6・12月)(2022年度実績) ※採用初年度は所定期間を含まないため支給月数は異なります。 |
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給金額]上限55,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [支給額]上限28,000円
【扶養手当の詳細】 配偶者がいらっしゃらない、かつ収入がないお子様をお持ちの方 [子]1人目11,000円、2人目6,000円、3人目5,000円 ※お子さんが16歳から22歳までの期間(特定期間)の年度は1人につき5,000円が加算されます。 配偶者がいらっしゃる方で対象となる場合もありますが、所得証明等で主たる扶養者と認定する必要があり、手当の金額が異なります。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
確定拠出年金、財形貯蓄制度(一般、年金、住宅)
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【菜の花保育室】 [場所] 病院敷地内 [年齢] 生後6ヶ月-満3歳を迎えた年度末まで [時間] 基本保育 8:00-18:00 延長保育 18:00-19:00 一時保育 8:00-18:00(利用には事前に申し込みが必要です。) ※利用できるのは原則勤務開始30分前から終了30分後です。 [曜日] 月-金曜日(年末年始、祝祭日除く) [料金] 月額保育料 20,000円 一時保育料 2,000円 給食費 400円(税別)/日 おやつ 100円/日 ・病児保育施設 入院にはいたらないものの安静が必要な「病児」で、小学校(6年生まで)や保育所・幼稚園などの施設に通うことができないお子さんをお預かりする市原市委託の病児・病後児保育施設あり。
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【利用料】 7,000円/月
【詳細】 [場所]病院敷地内 [間取り]1R [設備]エントランス入口はオートロック形式、キッチン、バス、トイレ [駐車場]あり [備考]最大7年間まで入寮可能 ワンルームマンションなので、プライバシーも守られ、入寮者も快適に生活しています。
車通勤:可能
空き有り
2,800円/月
有り
[条件]勤務6ヶ月以上
あり(60歳まで)
【補足】 65歳まで
・復帰支援プログラム ・パートナーシップナーシング導入中(一部病棟のみ) ・WEB学習
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[キャリアラダー]あり [認定看護師支援制度]あり 6ヶ月研修後に合格の場合は半額補助となります。 資格取得後、認定維持のために月額5,000円×12ヶ月の支給があります 認定看護師の在籍が多い為、直接指導を受けることができます。 現在、19名の専門・認定看護師が在籍しております。
看護師在籍数 | |
---|---|
約370名 ※2023年12月時点 | |
常勤 | |
助産師人数10名程度(20代-50代) | |
夜勤時 | |
[準深]看護師3名ずつ ※産科のみ準夜4名、深夜3名 |
【看護師年齢層】 幅広い年代の方が働いています(20-60代)
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]在籍あり
【病床数】 400床
【医師人数】 約110名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チーム(一部受け持ち制)
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 3,600件/年
【病棟や患者層の特徴】 全国に拠点を持つ労災病院の一つです。 平成25年にICU開設後、平成27年には8小児増床。 平成29年には災害拠点病院の指定されるなど、年を追うごとに、高度急性期医療拠点として地域のニーズに応えています。 [ICU]8床 外科、内科問わず全ての診療科に対応しています [HCU]12床 全診療科の急性期や周手術期を受け入れるユニットです。急性期の患者さんを4対1の看護体制で高度な治療とケアを行っています。 [中央手術部]手術室10部屋、クリーンルーム2室、陰圧手術室を1部屋 手術室では、あらかじめ計画された予定手術だけでなく、24時間365日緊急手術にも対応しています。 [外来] 専門的な治療を外来で行う患者様が増加しており、インスリン調整指導、糖尿病透析予防指導、フットケア、ストーマケア、リンパ浮腫ケア、緩和ケア(疼痛マネジメントや放射線療法のケア)等では専門的知識を持った看護師が中心となって運営しています。
【夜勤回数目安】 「日勤+準夜」または「日勤+深夜」での勤務となります。
【病棟について】 [4F東病棟]緩和ケア病棟 「患者さん・ご家族の思いを尊重し、その人らしい時間を過ごせるよう支えていきます」を理念とした緩和ケア病棟です。 [4F西病棟]救急病棟 夜間帯の緊急入院に対応する病棟で、様々な診療科の患者さんに対応しています。 [5F東病棟]循環器内科・消化器内科・産婦人科・歯科口腔外科の混合病棟 51床 分娩は自然分娩を原則とし、誘発分娩は医学的適応がある場合のみとしています。 分娩数は195例で、帝王切開46例(帝切率約23%)です。 呼吸器内科は肺がん、COPD、肺炎の患者様が多いです。内分泌科は糖尿病の患者様が多くいらっしゃいます。 [5F西病棟]泌呼吸器外科・内科、アレルギー膠原病内科・脳神経外科・眼科の混合病棟 49床 4床は感染症に対応出来る設備を有しています。 [6F東病棟]消化器外科、乳腺外科、糖尿病内分泌内科の混合病棟 50床 主に大腸がん・胃がん・乳がんなどの外科的治療や、手術前後のがん薬物療法、糖尿病教育などに対応しています。 [6F西病棟]消化器内科・外科、腫瘍血液内科、重症・救急科の混合病棟 50床 大腸がん、肝、胆、膵がん、胃がん、大腸ポリープ、総胆管結石、胆のう炎 内視鏡治療が中心です。 [7F東病棟]整形外科・形成外科・脳神経内科の混合病棟 50床 意識障害や運動障害、嚥下障害がある患者さんが多く、入院早期から医師・看護師・リハビリテーションスタッフと情報共有を行い、残存機能の回復に努めています。 [7F西病棟]小児科、耳鼻科、泌尿器科、整形外科の混合病棟 50床 小児科の主な疾患は肺炎、胃腸炎、川崎病等です
【1日の外来人数】 約1,000名
【オペについて】 [件数]年間5,000件以上 [主なオペ]外科・整形外科がそれぞれ1,000件以上、次いで眼科、泌尿器科、形成外科の順に件数が多くなっています。
【分娩について】 約200件/年
独立行政法人母体で充実の福利厚生! 年間休日124日!有休も初年度から20日支給され、連続休暇も取得可能ですので帰省や旅行も存分に楽しめる時間を確保できます。子育て中の看護師も多数在籍しており、お子さまの急な体調不良などによる「子の看護休暇」も柔軟に対応しますのでご安心ください。急性期病院でありながら残業時間が10時間と一般的な総合病院よりも少なく、職員のプライベートも大切にしています。その他、院内忘年会、職員旅行、宿泊補助制度などもあります。 研修制度が充実! 復帰支援プログラム やパートナーシップナーシング導入など中途入職の方へのサポートが整っております。認定看護師などの資格取得支援制度有り!多くの認定看護師が在籍しているのでスペシャリストの下でしっかり学べます。資格取得を志す方に最適な環境です。
ちはら台駅 / おゆみ野駅 / 八幡宿駅
[バス]JR内房線「八幡宿」駅より小湊バス(労災病院行き)「労災病院」終点で下車 [電車]京成千原線「ちはら台」駅から車で15分 ※3交代勤務につき、公共交通機関が動いていない時間帯はタクシーチケットの支給がございます。
病院(総合病院)
内科、呼吸器外科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/7
2025/7/6
\転職先のご相談はコチラ/