最終更新日:2025/4/15
高齢者総合福祉施設 桐生園
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 「特別養護老人ホーム 夕照たまのうら」と「高齢者総合福祉施設 桐生園」の選択が可能 |
特別養護老人ホームにおける看護業務および付帯する業務 高齢者の方々の健康観察、医療的ケア など 月20日は、夜勤専従看護師が勤務しているため常勤看護師が担当するオンコールは月2-3回です。負担は少ないです ※勤務場所は「特別養護老人ホーム 夕照たまのうら」と「高齢者総合福祉施設 桐生園」の選択が可能です ※夜勤専従看護師の勤務場所は桐生園のみです 【医療行為】 採血, 摘便, 浣腸, ストーマの管理 【役割分担】 リーダー、処置係、フリー
早出(7:30) 経管栄養、血糖チェック、投薬準備 日勤(9:00) 利用者様の状態確認、受診準備、処置、投薬、配置医対応など
変更なし
JR南草津駅 車で20分
同法人内事業所 特別養護老人ホーム 夕照たまのうら
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・高齢者介護に興味があり、利用者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方 ・チームワークを大切にし、多職種と協働しながら働きたい方 ・オンコールに対応しながらも、プライベートも大切にしたい方 ・ライフイベントを迎えても長く勤務していきたい方
日勤1 | 07:30〜16:00 |
---|---|
日勤2 | 09:00〜17:30 |
早出・オンコールあり
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 【平均残業時間】2-5時間
有給消化率:70%程度
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) [年間休日] 115日
想定年収 | 3,320,000〜4,128,000円 |
---|---|
想定月収 | 210,000〜266,500円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 (前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ [給与内訳] ・基本給:200,000円-232,500円 ・住宅手当:3,000円-27,000円 ・処遇改善2手当:7,000円 [その他手当]※該当者に支給 ・オンコール手当1,000円/回
1月あたり-233円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費(上限あり)40,000円/月
【住宅手当の詳細】 3,000円-27,000円 規定有り
【扶養手当の詳細】 規定支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
主に現場の都度OJT
スタッフの希望を優先した外部研修や、法人内での研修会など、教育体制も充実しています
看護師在籍数 | |
---|---|
9名 | |
常勤 | 非常勤 |
5名 | 4名 |
日勤時 | |
4名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 40代から50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 入所147名(多床室103名・個室44名)
【介護職員人数】 50名(夜勤時7名) 看護師が介護業務をすることはございません。
【協力病院】 近江草津徳州会病院、淡海医療センター、草津総合病院
【電子カルテ】 有り 電子・紙併用
【平均介護度】 3.8
【定員に対しての入所率】 満床
【経管栄養/インスリン使用者数】 5名/3名
【オンコールについて】 所有回数:5-6回/月 出動:1-2回/月 【コールが鳴る時のよくある理由】 看取り、救急搬送 【呼び出し時理由】 看取り状況確認、搬送同行 夜勤専従の看護師が月20日程勤務しています。
【入浴介助】 無
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本有り
【経管栄養】の対応有無と人数 5名未満, 【喀痰吸引】の対応有無と人数 5名未満 【在宅酸素】の対応有無と人数 なし, 【インシュリン】の対応有無と人数 5名未満 【縟瘡や傷の処置】の対応有無と人数 5-10名 【点滴】の対応有無と人数 なし 【呼吸器管理】の対応有無と人数 なし 【PEG/インシュリン利用者の人数】 PEG:5名, インシュリン:3名 【呼吸器患者の有無】なし 【ターミナル患者の有無、人数】施設内でのお看取り人数 年20件程度 【記録、管理】電子・紙併用 【看護師のおむつ交換業務】基本無し 【看護師は通院時の運転】基本有り 【救急搬送頻度】月1回
・特別養護老人ホーム桐生園は、社会福祉法人桐生会が運営する施設で、地域に根差した活動を行っています。 ・協力病院として、社会医療法人 誠光会 淡海医療センターと医療法人 徳洲会 近江草津徳洲会病院があり、緊急時も安心です。 ・看護職員は、40代のスタッフが中心です。 ・子育てへの理解がある職場です。 ・法人内では、年間計画に沿った研修会を開催しており、外部研修についてもスタッフの希望を優先しています。 ・施設内には他のスタッフがいるため、気になることや相談事項はすぐに確認できます。
JR南草津駅 車で20分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/15
2025/7/14
\転職先のご相談はコチラ/