最終更新日:2025/2/14
松井病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
早出 | 07:30〜16:30 |
遅出 | 09:30〜18:30 |
※病棟によって早出の有無や回数は異なります
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 ※病棟によって異なります ※補足:勤務票を看護部長もチェックして終業後15分以内の帰宅を促しています。ただし、患者様の急変対応等も考えられるため、上記残業時間を記載しています。 (仮に残業になってしまった場合は1分単位で残業代が出ますので、サービス残業はありません)
年間休日111日 4週8休・9休 交互カレンダー方式 ※その他:産休育休制度、介護休業制度
想定月収 | 227,500円〜 |
---|---|
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ (看護師) ・基本給:200,000円-300,000円 ・休日手当:1,500円/回(12/31-1/3までの年末年始は2,500円) ・勤務・特別手当:8,000円-58,000円 ・ベースアップ手当:10,000円 ・夜勤手当:12,000円/回(月4回程度) ・専門手当(オペ):30,000円 (准看護師) ・基本給:170,000円-250,000円 ・休日手当:1,500円/回(12/31-1/3までの年末年始は2,500円) ・勤務手当:8,000円-58,000円 ・ベースアップ手当:10,000円 ・特別手当:-50,000円 ・夜勤手当:12,000円/回(月4回程度) ・専門手当(オペ):30,000円
1月あたり3,000円-(前年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円 2km以下:1,400円(自転車でも支給あり) 2-3km:2,400円 3-5km:3,400円 5-6km:4,000円 25km以上:15,600円
【扶養手当の詳細】 配偶者:10,000円、子:6,000円/名 ※母子家庭の場合など、配偶者がいない場合に限る
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
医師会厚生年金基金、企業内福利保障制度
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 正確には託児所ではなく、認可保育園の認定を受けています! ・時間:8:00-18:30(夜間は無し) ※日・祝日は託児所休み ・料金:月11,000円(上限) ※非常勤の場合は日割りで1,000円/日 ・生後すぐ-就学前まで(生後2ヶ月で預かったケースもありました) ※0-1歳児がメイン 2-4歳は稀です。 ・病児保育対応不可 ・食事:基本的には有りません ※食事が必要な場合は3,000円/月
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)、詳細不明
【空き状況】 有り
【利用料】 11,000円/月
【詳細】 借り上げではなく病院の寮です。 浴室/洗面化粧台/バルコニー/給湯器/室内洗濯機置き場/専用ゴミ置き場/駐車場/駐輪場/下駄箱/台所 ・場所:香川県観音寺市茂木町1丁目2-40 (病院から車で5分、自転車で10分程度 ) 周辺にはコープかがわ徒歩3分、しまむら徒歩1分などがあり便利です(寮は2棟) ・男性入寮可能 ・平成10年2月完成 ・間取り 1LDK・31米 ・セパレート、陽当たり良好
車通勤:可能
バイク通勤:可能
無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師、准看護師ともに45名程度 | |
日勤時 | |
一般病棟・・看護師13名 地域包括ケア病棟・・看護師5名 回復期リハビリ病棟・・看護師7名 医療療養病棟・・看護師7名 | |
夜勤時 | |
一般病棟・・看護師2名 CW1名 地域包括ケア病棟・・看護師2名 回復期リハビリ病棟・・看護師1名 CW1名 医療療養病棟・・看護師1名 CW1名 ※ただし急変時は医療療養病棟の看護師がヘルプにきます。 |
【看護師年齢層】 平均年齢は42歳
【ママ・パパナース】 多数在籍しています。
【病床数】 253床
【介護職員人数】 45名
【医師人数】 常勤9名 非常勤24名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 13:1 一般病棟13:1 地域包括ケア・回リハ病棟13:1 療養病棟20:1
【救急搬入件数】 およそ月10件(救急車搬入数)
【病棟や患者層の特徴】 救急の受け入れや、眼科・脳外を中心とした手術も行いますが、メインは在宅復帰を支援する病院です。 病棟の中心業務は退院支援となりますが、観音寺の中心的存在として、救急対応や慢性期医療など、幅の広い医療提供を行っています。
【夜勤回数目安】 通常4-5回
【病棟について】 【病床】 病床数(総数):253床 東2階:地域一般入院料1 67床 東3階:地域包括ケア病棟病棟入院料2 30床 本館3階:医療療養病棟入院料1 54床 本館5階:介護保険適用型療養病棟 54床 本館6階:回リハ病棟入院料3 48床 (整形6割 脳外4割) ・その他主な届出施設基準 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
【1日の外来人数】 平均113名
【オペについて】 眼科がメインで脳外を月1回程度実施しています。
【分娩について】 無し
【関連事業所】 ・医療法人ブルースカイ 介護老人保健施設 観音寺ケアセンター ・グループホーム スマイル ・松井病院 ホームヘルパーステーション ・介護老人保健施設観音寺ケアセンター ・老人介護支援センター ケアネット24 ・松井病院 デイサービスセンター
よくある地域密着型の病院ですがあたりまえのことをキチンと整えられている点が気持ちよく、そこがとてもおススメできます。 救急を受けますが救急車は月10件程度。理事長先生は脳外の分野で高名な方ですが院内での脳外オペは月2件ほどでオペの大半は眼科の計画的なもの。在宅復帰を目指すことのできる患者様は回リハ病棟と地域包括ケア病棟でリハビリを行い、長期化する患者様は状態に応じて介護型と医療型の2つの療養病棟で看る。 専門的なことや特別高度な医療を行っているわけではありませんが、 ・プリセプター制度、院外研修など教育制度が充実しブランク受け入れ実績も多数 ・残業代は1分単位で支給 ・地域の子育て企業認定を受け続けることのできる家庭への理解 ・見学に行けば分かりますがスタッフ皆笑顔で挨拶してくれる(声掛け・挨拶委員会があります) など、とても環境の良い病院です。よくありそうな病院だけどここまでやれてる病院はなかなかない。そんな病院です。
観音寺駅 / 本山駅 / 比地大駅
JR観音寺駅から5分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、循環器科、外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、眼科、心療内科、神経内科、泌尿器科、放射線科、アレルギー科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/2/14
2025/5/15
\転職先のご相談はコチラ/