最終更新日:2025/4/22
春山記念病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 急性期/回復期病棟 |
<急性期/回復期病棟担当> 急性期/回復期病棟における看護業務全般 ・採血や点滴 ・バイタルチェック ・排泄や食事の介助 等 <インバウンドERの看護師の場合> 外国人観光客の診療補助業務全般をお任せいたします。 ・外来での訪日外国人向けの看護業務 ・病棟や外来での一般の患者様の看護業務兼務 <手術室専属看護師の場合> 手術室看護業務全般 ※年間手術件数約1,200件 ・救急外来の夜勤あり(日勤のみも可) 応募時に希望をお知らせ下さい。
確認中
・JR総武線「大久保」駅下車 徒歩2分 ・各線「新宿」駅下車 西口から徒歩9分
確認中
3人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・急性期で培ったキャリアを活かした働き方をしたい方 ・整形外科領域のスペシャリストを目指して一生懸命勉強したい方 ・将来的に退院支援業務の知識を身につけたいとお考えの方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視している方 ・人間関係などの風通しのよい職場で気持ちよく働きたい方 【医療コンシェルジュ】 ・日常会話レベルで英語を扱える方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜08:45 |
夜勤休憩時間詳細 休憩120分+食事時間15分
日勤:60分 夜勤:135分
残業10時間/月
〜詳細〜 急性期:平均10-15時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] シフト制(月の公休日数:月8-9日) <インバウンドERの看護師の場合> シフト制 ※現状土日祝休み、今後シフト制になる可能性あり [休暇] 有給休暇(法定通り)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇(4日/年)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 <手術室専属看護師の場合> 夏季冬季休暇(4日)、慶弔休暇、有給休暇(法定通り) [年間休日] 112日
想定月収 | 285,000〜425,000円 |
---|---|
賞与 | 4.6カ月/年 年2回 計4.6-4.8ヶ月 |
~給与・待遇内訳~ ※月給には職務手当、調整手当、住宅手当(一律支給)、皆勤手当含みます 【別途支給】 ・休日勤務手当:2,000円/回 ・平日夜勤手当:13,000円/回 ・休日夜勤手当:16,000円/回 ・通勤手当:上限50,000円/月
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円/月 <インバウンドERの看護師の場合> 上限30,000円/月
【住宅手当の詳細】 一律支給
【保育手当の詳細】 1年以上在籍の職員を対象に小学校入学まで1子につき上限3万円を助成
【福利厚生】 ・出産・育児休暇 (※勤続1年以上の方が対象) ・育児(保育費用)支援制度(勤続1年経過後):第一子 上限3万円/月、第二子 上限2万円/月 ・食事代補助(月額3,600円 ※1食180円程度) ・結婚休暇(7日間) ※勤続1年以上の方が対象 ※取得期間は入籍または結婚式のいずれか早い時期の1ヶ月以内の取得を基準 ・無料Wi-Fi環境 ・制服貸与 <インバウンドERの看護師の場合> ・定期健康診断 ・英語に関する資格取得支援制度
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:不可
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
プリセプター制度を導入し、一人ひとりのレベルに合わせ個別性を意識した教育を行っています。 夜勤入りのタイミングは、ご本人と教育担当両者の意見が一致してから開始となります。
夜勤時 | |
---|---|
・急性期病棟:看護師4名 ・回復期病棟:看護師4名+看護補助者1名 ・救急外来:看護師2名 ※外来と手術室看護師が担当 |
【看護師年齢層】 20代後半-30代半ば 急性期病棟平均年齢:30歳
【病床数】 99床
【介護職員人数】 リハビリスタッフが約30名在籍しています。
【電子カルテ】 有り 電子カルテ(NEC) 【看護記録】SOAP
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1 急性期入院基本料1(7:1) 回復期リハビリテーション病棟入院料1(13:1)
【救急搬入件数】 前年度年間5,412台 ※入院は2割
【病棟や患者層の特徴】 新宿から徒歩圏内という好立地で忙しさはありますが、超過勤務手当は確実に出ますので働いた分はしっかりと補償している病院です。整形外科を中心に脳神経外科・外科・形成外科など様々な疾患の患者様の対応が必要になります。地域密着の病院ではありますが急性期を勉強するには非常に良い環境です。
【夜勤回数目安】 1回以上/月
【病棟について】 【病院フロア】 B2:オペ室 1階:救急病棟 2階:一般病棟 3階:回復期病棟 4階:リハビリ室 5階:職員食堂 【患者様の特徴】 ・一般病棟病棟 整形外科8割、残りは消化器内科、脳外の患者様です。高齢者が多いです。地域の高齢者が多く、大腿骨骨折、上腕骨骨折など外傷がメインです。 平均在院日数:7日 ・回復期リハビリテーション病棟 主な疾患は、整形外科8割、脳神経外科1割5分、廃用症候群5分で、たまにレスパイト入院もあります。患者層としては病院周辺にお住まいの高齢者様が多いです。 平均在院日数:45日
【1日の外来人数】 一般外来は1日に約150名います。 日勤の外来体制は約10名、夜勤の外来体制派2名
【オペについて】 件数:1日5.6件、多いときは8件あります(年間約1,500件程度)。 オペの内容:整形外科のオペ8割(上腕骨・大腿骨・頸部骨折)、形成外科が2割
【急性期病棟情報】 急性期病棟:1棟39床 看護配置:7:1 平均在院日数:約7日 受傷-手術までの期間:1-2日 ※整形外科を中心に、形成外科、脳神経外科の急性期疾患の患者様が多い病棟です。 【回復期リハビリ病棟情報】 回復期リハ病棟:1棟60床 看護配置:13:1 平均在院日数:45日 整形外科疾患の患者様が中心ですが、脳血管疾患の患者様もいらっしゃいます。
【採用ご担当者様よりPRポイントを頂戴しました】 ・整形外科が強みの地域密着型ケアミックス病院です。 急性期から回復期病棟まであるので、急性期医療から将来は退院支援などの業務に興味のある方にはピッタリです。 ・ワークライフバランスがとりやすいです。 残業10時間程度/月とワークライフバランスには自信があります。 ・コロナ禍でもボーナスキープ。 正社員の賞与は4.6-4.8ヶ月支給と高待遇です。 ・中途教育に関してはプリセプター制度あり。 個別性を重視し、夜勤のタイミングはご本人と教育担当両者の意見が一致してから開始となります。 ・看護部の雰囲気が良いです。接遇面も良いです。 対応が柔らかい看護師が多く、アットホームながらもやるときはてきぱきやるという風土で残業は少なめです。 (師長がお母さん、主任はお姉さんのような雰囲気です) ・新宿の隣だから終業後のプライベートも充実。 大久保駅徒歩2分の好立地。2014年築なので病院も非常に綺麗です。
大久保駅 / 西武新宿駅
・JR総武線「大久保」駅下車 徒歩2分 ・各線「新宿」駅下車 西口から徒歩9分
病院(急性期、回復期、ケアミックス)
内科、消化器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/22
2025/7/21
\転職先のご相談はコチラ/