最終更新日:2025/4/7
もとぶ記念病院
准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 特殊疾患、精神科療養、認知症病棟のいづれか (※配属相談可) |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務 ※医師の診療を補助し、注射などの医学的な処置を行う。 ・看護業務全般で精神科及び高齢者の看護が中心になります ・介護保険施設併設もあり精神・高齢者に関心のある方を求む。 ・精神科勤務経験のない方、ブランクのある方も安心して働けるよう教育・研修制度があります。
変更なし
※美ら海水族館の近くとなります。
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
経験がある方も、精神科に関心がある方も歓迎いたします。スキルも大切ですが、心を扱うお仕事ですので、何よりも思いやりの精神が大切です。 子育てとの両立をされたい方も、仲間が沢山いるので、お気軽にお問い合わせください。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
[休日] 月10日休み (シフト制による週休2日) [休暇] 有給休暇:法定通り ※年次有給休暇:3ヶ月経過後会社規定により付与します 産前・産後休暇:実績有り [年間休日] 121日
想定年収 | 2,879,200〜3,738,400円 |
---|---|
想定月収 | 190,700〜244,400円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 (前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:147,700円-201,400円 ・資格手当:15,000円 ・夜勤手当:7,000円/回(月4回程度) ※該当者のみ ・住宅手当:10,000円(世帯主)、5,000円(世帯主外) ・扶養手当:4,000円/名
1回/年、月あたり0.30%?1.50%(前年度実績) ※60歳に到達するまで昇給し続けます。定年まで給与が下がるといったこともありません。
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 実費支給、上限20,000円
【住宅手当の詳細】 10,000円(世帯主) 5,000円(世帯主外)
【扶養手当の詳細】 4,000円/名
【転居費用負担の詳細】 ※規定あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形
【空き状況】 無し
【詳細】 借り上げアパートあり(家電、家具は部屋によってはあり) ※派遣や応援看護師のみ貸し出し有り。
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限70歳まで
プリセプターがつくので1人での業務ではありません。
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
41名 | |
日勤時 | |
精神科療養病床 看護師7名、CW5名 /認知症病床 看護師7名、CW8名 /特殊疾患病床 看護師7名、CW5名 | |
夜勤時 | |
精神科療養病床 看護師1名、CW2名 認知症病床 看護師1名、CW2名 特殊疾患病床 看護師1名、CW2名 |
【看護師年齢層】 20代10%、30代40%、40代20%、50代以上30%
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 170床
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 ・精神療養病床 15:1 ・認知症病床 20:1 ・特殊疾患病床 15:1
【救急搬入件数】 ー
【病棟や患者層の特徴】 昭和55年に開院以来、心の悩みを持つ方々へ向け地域精神医療や在宅支援等で発展してきた病院です。 世界でも有数の長寿者を持つエリアとしても知られており、認知症高齢者のケアには入院から在宅まで定評があります。 数年後に予定された病棟建て替えに伴い、現在積極募集中です。
【夜勤回数目安】 月4-5回程度 夜勤がある方でもない方でも夜勤看護師が1名になります。 慣れるまでは夜勤ありません。 2名体制の夜勤から開始します。
【病棟について】 合計170床 ■中央1階病棟(特殊疾患病棟入院料2):60床 当病棟では1日に9人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び9人以上の看護補助者の計18人以上が勤務しております。 (朝9時~夕方17時まで)看護職員1人当たりの受け持ち数は5人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は5人以内 (夕方17時~朝9時まで)看護職員1人当たりの受け持ち数は30人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は30人以内 また、当病棟は看護職員及び看護補助者の最小必要数の5割以上が看護職員で、看護職員の最小必要数の2 割以上が看護師となっております。 ■中央2階病棟(精神療養病棟入院料):60床 当病棟では1日に6人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び6人以上の看護補助者の計12人以上が勤務しております。 (朝9時~夕方17時まで)看護職員1人当たりの受け持ち数は8人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は8人以内 (夕方17時~朝9時まで)看護職員1人当たりの受け持ち数は30人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は30人以内 また、当病棟は看護職員及び看護補助者の最小必要数の5割以上が看護職員で、看護職員の最小必要数の2割以上が看護師となっております。 ■ゆい病棟(認知症治療病棟入院料1):50床 当病棟では1日に8人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び6人以上の看護補助者の計14人以上が勤務しております。 (朝9時~夕方17時まで) 看護職員1人当たりの受け持ち数は13人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は25人以内 (夕方17時~朝9時まで) 看護職員1人当たりの受け持ち数は25人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は25人以内 また、当病棟は看護職員の最小必要数の2割以上が看護師となっております。
【オペについて】 ー
【分娩について】 ー
送迎:勤務表で誰が運転手か決まっているが、NSは基本的には補助。運転するとしたら軽自動車で2~3名の送迎を行う。 排泄介助:トイレ誘導⇒ぱっとをあててる方の交換。見守りが主
【病院理念】 医療法人博寿会・もとぶ記念病院病院の理念である『あらゆる‘ 心の問題‘に専門的に取り組み、全人的かかわりを通して一人一人を大切にし、地域に根ざした信頼される医療の提供を目指します。』 【看護部理念】 「私たちはその人らしさを尊重し人々に信頼される質の高い医療・看護・介護」を目指しています。 【看護部目標】 ?安全で質の高い看護・介護を提供する。 ?経営への積極的な参画。 ?接遇の向上。
※美ら海水族館の近くとなります。
病院(精神科)
内科、精神科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/4/7
2025/7/6
\転職先のご相談はコチラ/