最終更新日:2025/4/28
西奈良中央病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / ※他部署への応援業務あり。将来的に人事異動の可能性あり。 |
【病棟】 病院における看護師業務全般(病棟・手術室) ※手術は泌尿器科・外科:3割、整形外科:7割程度 【健康管理センター】 健康管理センターにおける保健師業務全般 ・人間ドックや企業検診、特定健康診査などを受診される方への看護業務 ・保健師としての指導業務 ・検査の介助や検査前後の体調管理に関する業務など
申し送り 夜勤、日勤の看護師全員で患者さまの状態などについて情報共有を行い、 夜勤スタッフから日勤スタッフへ患者さまの状態を申し送ります。 巡回 受け持ちの患者さまを巡回し、挨拶にうかがいます。 検温・清潔ケア 検温後に、患者さまの状態に合わせ、計画したケア(清拭や洗髪など)を行います。 患者さま一人ひとりと向き合える、コミュニケーションの時間でもあります。 カンファレンス 情報を共有したりチームカンファレンスをします。 昼食準備 患者さまの昼食のセッティングをします。 昼休憩 交代で休憩に入ります。 検査・処置 患者さまのバイタルサインや状態を確認します。 他にも入院患者の対応や手術前後の患者さまのケア、処置や病棟で行う検査・治療の介助、検査室や手術室への送迎を行います。 打合せ・申し送り 日勤スタッフから夜勤スタッフへ患者さまの状態を申し送ります。
なし
近鉄学園前駅から徒歩8分 地図 https://www.nishinarachuo.or.jp/about/profile/access/
なし
5人
試用期間3ヶ月(試用期間中も同条件)
\ 地域に根付き寄り添った看護を提供したい方歓迎します / 共に働くスタッフを大事にしている病院なので、様々な働き方を実現できます。24時間託児所も完備しているので、ご家庭やプライベートと両立したい方にはぴったりです。病院と共に成長できる意欲のある方、資格を生かした専門看護を実践したい方を募集しています! <看護部 理念> 1,地域医療の中核を担う病院として、社会のニーズに対応する看護を院内・外に提供する 2,私達は患者さまの立場に立ち、倫理的・科学的態度で患者さまのニーズに応える 3,よい看護を提供するため、よい人間関係をつくる 4,私達は西奈良中央病院の看護師としての自覚と誇りを持ち、自己能力開発に努める
日勤 | 08:40〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:10 |
日勤:50分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 管理職のばあいは、役職手当に含む
有給消化率:90%程度
4週8休制 年間休日113日 リフレッシュ休暇3日 年末年始6日 育児休暇 介護休暇 特別休暇(結婚・出産・忌引等) 有給休暇:初年度10日(法定通り) 希望休:月2日まで
想定年収 | 4,268,000〜5,168,000円 |
---|---|
想定月収 | 284,000〜346,000円 |
賞与 | 3.8カ月/年 年2回 (前年度実績 ) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:220,000円-280,000円 当直手当:14,000円4回/月 処遇改善手当:10,000円 賞与:3.8ヶ月 ・該当者支給 休日手当:500円/回 住宅手当:上限15,000円 (本人名義賃貸) 家族手当:あり オペ手当:あり 休日待機手当:あり
年1回 前年度実績800円-3,500円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 全額支給
【住宅手当の詳細】 上限15,000円/月(借主世帯主の場合)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※奈良県病院厚生年金基金加入 ※財形貯蓄
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 こぐま保育園 https://www.nishinarachuo.or.jp/hospital/koguma/ ・対象:0歳児(産休明け)から学童までのお子様 ・保育形態:常時保育、一時保育、学童保育、延長保育、24時間夜間保育 ・保育時間:月-土 8:00-18:00(延長保育あり) ・日曜日:祝日のない6月・8月に月1回ずつ開園 ・祝日:全日開園 ・24時間夜間保育も週2回あり(基本的に毎週水・金曜日) ・1日800円+食事&おやつ代300円 夜間1,500円+食事&おやつ代300円夜勤明けはそのまま15:00まで保育可能(その間に休息・家事などをして自由に過ごせます) ・昼食:給食(栄養給食室の栄養士が作っています)※離乳食やアレルギー食の相談にも応じています。 ・もちろん冷暖房は完備 ※床暖房もあります ・園内の床は安全性の面からソフトフロアを採用
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場3,000円/月
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳迄
内定者向けの復職セミナーあり
奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・業務内研修:プリセプターなど ・業務外研修:看護協会の研修会など ・勉強会
看護師在籍数 | |
---|---|
164名 | |
日勤時 | |
4-6名(病棟による) | |
夜勤時 | |
病棟は看護師2-3名+ヘルパー1名体制 |
【看護師年齢層】 37歳
【ママ・パパナース】 多数在籍しています
【病床数】 166床
【医師人数】 6名
【電子カルテ】 有り 電子カルテ/オーダリングシステム導入済み
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 2-3件/日
【病棟や患者層の特徴】 外来診療時間 午前診9:00-12:00(月-土)
【夜勤回数目安】 4回
【病棟について】 4階>北病棟:地域包括ケア病棟 南病棟:一般病棟(整形メイン) <3階>北病棟:一般病棟(内科メイン) 緩和ケア病棟 デッキテラス <2階>リハビリテーション科・化学療法室・血液浄化センター 中央手術部・薬剤科・医療安全管理室 管理部(法人本部・顧問室・看護部長室・庶務課・会議室・図書室等) <1F>医事課・総合受付・会計・外来・救急処置室・臨床検査科・放射線科 健康管理センター・時間外受付・感染管理室・栄養給食課 地域医療連携センター(地域連携室・入退院支援室)・カフェ・売店 ・4階北病棟(内科病棟・地域包括ケア病床20床) ESTやERCP、ESD、PEITや肝生検などの検査・治療を多く行うことが特徴です。 TCFの日帰り-1泊入院検査も行います。 スタッフとの距離感が近くコミュニケーションの取りやすさや心の距離も近づく点の一つだと感じています。 これは看護師間だけでなく、ドクターとの距離としても言えることで、毎週月曜日にはドクターとのカンファレンスを開き、患者さまの治療の進行具合や退院に向けての話し合いを持つ場をもっています。 また、地域包括ケア病床が20床あります。 ・4階南病棟(整形外科病棟) 整形外科入院手術は、全身麻酔から局所麻酔の手術に至るまで様々です。 手・足・肩などの領域を専門とする医師により手術が行われ、私達、看護師は、整形外科特有の看護を行っています。 整形外科患者の骨折などによる痛みは想像以上のものであり、患者さまの苦痛や不安は強いと感じます。 手術後のリハビリも痛みや不安が伴います。 医師・看護師・理学療法士等の連携をはかるために2週間に1回の合同カンファレンスを行い、患者さまの不安が少しでも軽減し、より質の高い看護が提供できるようスタッフ全員で日々努力しています。
【1日の外来人数】 400人前後
【オペについて】 年間1,400件前後
【分娩について】 無し
グループ施設 介護老人保健施設「大和田の里」 附属丸山診療所(大和田の里内) 訪問看護ステーション「なでしこ」 訪問看護ステーション「さわやか」 西奈良中央病院ケアプランセンター こぐま保育園
https://www.nishinarachuo.or.jp/comedic/nurse-department/message/
学園前駅 / 菖蒲池駅 / 富雄駅
近鉄学園前駅から徒歩8分 地図 https://www.nishinarachuo.or.jp/about/profile/access/
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、精神科、心療内科、透析、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/28
2025/7/27
\転職先のご相談はコチラ/