給与
想定月収:28.4〜34.6万円
配属先
病棟 / ※他部署への応援業務あり。将来的に人事異動の可能性あり。
社会医療法人松本快生会 西奈良中央病院
近鉄学園前駅から徒歩8分 地図 http://www.nishinarachuo.or.jp/hospital/access.html
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、精神科、心療内科、透析、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
164名 | |
日勤時 | |
4-6名(病棟による) | |
夜勤時 | |
病棟は看護師2-3名+ヘルパー1名体制 |
【看護師年齢層】 37歳
【ママ・パパナース】 多数在籍しています
【病床数】 166床
【医師人数】 6名
【電子カルテ】 有り 電子カルテ/オーダリングシステム導入済み
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 2-3件/日
【病棟や患者層の特徴】 外来診療時間 午前診9:00-12:00(月-土) 《各科のご案内》 http://www.nishinarachuo.or.jp/kakuka/index.html ※平成29年8月22日で血液内科の診療が終了 ※平成29年4月24日より呼吸器内科の診療が休止中 ※精神科の外来診察はしておりません。
【夜勤回数目安】 4回
【病棟について】 4階>北病棟:地域包括ケア病棟 南病棟:一般病棟(整形メイン) <3階>北病棟:一般病棟(内科メイン) 緩和ケア病棟 デッキテラス <2階>リハビリテーション科・化学療法室・血液浄化センター 中央手術部・薬剤科・医療安全管理室 管理部(法人本部・顧問室・看護部長室・庶務課・会議室・図書室等) <1F>医事課・総合受付・会計・外来・救急処置室・臨床検査科・放射線科 健康管理センター・時間外受付・感染管理室・栄養給食課 地域医療連携センター(地域連携室・入退院支援室)・カフェ・売店 ・4階北病棟(内科病棟・地域包括ケア病床20床) ESTやERCP、ESD、PEITや肝生検などの検査・治療を多く行うことが特徴です。 TCFの日帰り-1泊入院検査も行います。 スタッフとの距離感が近くコミュニケーションの取りやすさや心の距離も近づく点の一つだと感じています。 これは看護師間だけでなく、ドクターとの距離としても言えることで、毎週月曜日にはドクターとのカンファレンスを開き、患者さまの治療の進行具合や退院に向けての話し合いを持つ場をもっています。 また、地域包括ケア病床が20床あります。 ・4階南病棟(整形外科病棟) 整形外科入院手術は、全身麻酔から局所麻酔の手術に至るまで様々です。 手・足・肩などの領域を専門とする医師により手術が行われ、私達、看護師は、整形外科特有の看護を行っています。 整形外科患者の骨折などによる痛みは想像以上のものであり、患者さまの苦痛や不安は強いと感じます。 手術後のリハビリも痛みや不安が伴います。 医師・看護師・理学療法士等の連携をはかるために2週間に1回の合同カンファレンスを行い、患者さまの不安が少しでも軽減し、より質の高い看護が提供できるようスタッフ全員で日々努力しています。
【1日の外来人数】 400人前後
【オペについて】 年間1,400件前後
【分娩について】 無し
グループ施設 介護老人保健施設「大和田の里」 附属丸山診療所(大和田の里内) 訪問看護ステーション「なでしこ」 訪問看護ステーション「さわやか」 西奈良中央病院ケアプランセンター こぐま保育園
スキルアップ支援制度もある為、認定看護師を目指して業務に取り組んでいます。(看護師 20代) 子育てとの両立ができる病院です。看護部長も子育てをしながら活躍されたそうなので、私も負けずに頑張りたいと思います。(看護師 30代) 先生も優しく、また同年代の看護師さんもいるので、子育ての悩みを共有しながら楽しく働けます。(看護師 40代)
『仕事と家庭(子育て)の両立を』働く看護師さんを応援します。 私たちにとって、スタッフは家族同然に大切な存在です。 「家族」全員の幸せな生活をサポートするために、職員一人ひとりが安心して働ける職場環境づくりに力を注いでます。また、職務を超えた、人と人とのおつきあいも大切なことと考え、各種イベントやサークル活動を通じて、活発に院内外でも交流を図っています。