最終更新日:2025/4/8
れんけい訪問看護ステーション
看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護ステーションにおける看護師業務全般と附帯する業務(法人車両を使って主に居宅を訪問します。) ・医療ケア 病状観察、尿などのカテーテル管理、在宅酸素療法、 在宅での静脈栄養(IVH)、床ずれの手当、リハビリテーション など ・介護ケア 保清解除として、清拭や洗髪など 排泄介助、食事介助など ・その他フォロー ご家族の介護不安などの相談を受けサポートしていきます。また、介護保険の申請やサービス内容などに ついてのご相談を承ります。 ・看取りについて:月5件程度
8:30-9:00 出勤。本日の訪問患者さんの準備などを行います 9:00-9:20 ミーティング(訪問看護師・ケアマネジャー・事務職員全員参加します) 本日の新患・相談者情報の伝達、重傷者についての対応を検討します 9:30-12:30 平均2件の患者さん宅をまわります(移動は軽自動車でお宅を訪問します) 12:30-13:30 ステーションにておしゃべりをしながらランチタイム 午前中の報告や相談など、医師を交えて患者カンファレンスを行います 13:50-16:30 平均2件の訪問を行い、ステーションに戻ります
確認中
JR武蔵野線 東浦和駅 バス10分
確認中
2人
[期間]6ヶ月(常勤・非常勤ともに) ※試用期間中の労働条件変更あり(試用期間中は職務手当なし) ※研修期間中の同行訪問時は、訪問手当支給無し
・臨床経験1年以上の方 ・基本的な看護技術をお持ちで、1人で判断や処置ができる方 ・普通自動車免許(AT限定可能)をお持ちで運転業務に支障がない方 ・コミュニケーションやチームワークを大切に出来る方 ・訪問看護未経験の方、ブランクがある方もご相談ください(主体的に学んでいただける方をお待ちしております。)
週3日以上 | 08:30〜17:30 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
土曜日 | 09:00~13:00 |
60分
残業5時間/月
【休日】 土曜日午後+日祝日+公休日 年間休日105日 4週4休+公休日 【休暇】 夏季休暇(2022年度実績 8/11-8/16 ※土日祝を含む) 冬季休暇(2022年度実績 12/30-1/4 ※土日祝を含む) 特別休暇(慶弔休暇) 産前産後・育児休業(実績あり) 介護休業 有給休暇(法定付与 ※半日単位での取得可能)
【賃金形態】 時給
時給 | 1,700円〜 |
---|---|
賞与 | 前年度実績 年2回(7月/12月) ※法人個人業績反映(初年度満額なし) |
~給与詳細~ 訪問時給 = 1,700円- 経験に応じて 訪問手当 = 1,000円 (60分訪問換算を1単位として支給) 訪問外時給 = 1,000円(事務・移動時間) 下記該当者のみ 【コール番手当】 平日 5,000円/土日祝 6,500円 正月休み(年末年始)およびお盆休み(夏季休暇)における手当は、一律13,000円
年1回 7月(実績と個人の実績考課による)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 規定による 自家用車通勤も補助規定あり
【住宅手当の詳細】 ※採用される看護師の個人的な事情に基づき、特例的に「住宅」に関して支援が講じられることがあります。
【扶養手当の詳細】 ※採用される看護師の個人的な事情に基づき、特例的に「扶養」に関して支援が講じられることがあります。
・埼玉県多様な働き方実践企業認定【プラチナ】取得 ・ユニフォーム貸与 ・研修補助制度(法人が定める基準あり)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
・駐車場代は自身でご契約いただきますが、半額補助がございます。 ・ガソリン代は、通勤距離が2km以上で支給がございます。
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・併設クリニックでの研修 ・訪問診療同行 ・訪問看護同行 ・連携する薬局や特別養護老人ホームや包括支援センターの見学 ・インターシップ制度導入
中途プリセプター制度 |
---|
・学会参加補助:演題発表者の場合に参加費・旅費の法人補助がございます。(規程あり) ・資格取得支援制度:業務に活用できる資格取得の受講料について費用補助がございます。(規程あり) ※法人全体で5名の利用実績があります。 ・研修費用補助:管理者・役職者(主任以上)の職務遂行に必要な研修(マイルストーン研修)の受講について法人補助により実施致します。(規程あり)
看護師在籍数 | |
---|---|
15名 | |
常勤 | 非常勤 |
7名 | 8名 |
【看護師年齢層】 20代後半-40代中盤の方が多く在籍しています。
【ママ・パパナース】 8-9割が子育て経験あり
【病院の併設】 無し
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 未確認
【小児患者】 有
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 交代制(平日4,000円/土・日6,500円)ですが、回数相談可能です。 ※平均月3-6回程度で出動は月1回/人 ※担当回数に単価比例して別途手当が支給されます。 ※常勤医もオンコール当番がいるため、電話をすることができ安心です。 ・コール数:利用者さんの状況により変動。年間通して平均担当者あたり1日:0-3コール(事業所全体として月平均50-70コール)。 ・コール内容:予め想定されている急変時の連絡や相談、モニターや管理機器類のアラームの相談などが多く、電話対応で済むケースが殆ど。
・利用者数:211名 ・医療処置:在宅中心静脈栄養法、点滴・静脈注射、膀胱留置カテーテル、ストマ、人工膀胱、気管カニューレ、吸引、麻薬を用いた疼痛管理
・ドクターと24時間連携が可能! 1階がクリニックなので、いつでも医者に質問が出来ます。 オンコール対応の時も相談出来るので、不安が少ないです。 └医師は常勤で6名在籍(女医3名) └皆様真摯で優しく、高圧的な先生は1人もいません!先生と廊下でよくすれ違う環境です。 ・介護事務の方がいらっしゃるので、常勤でも事務作業無し! サマリーは看護師さんが記載しますが、請求業務や営業活動等はありません! ケアマネジャーも在籍しているので、訪問に集中することが出来ます。 ・30年以上続いているため、安定した経営体制です! 新規で営業をかけなくても大丈夫なくらい、安定して顧客が獲得出来ています。 30年のノウハウもあるため、初めての訪問看護でも安心です。 最初は先輩スタッフへの同行からスタートし、自信を持って一人立ちできるまでフォロー体制がございます! ・子育て理解あり! 「女性が働く=子育て理解がないと続けられない」という考えが根付いており、突発的なお休みに対してもスタッフ全員で協力し、柔軟に対応しております。時短勤務も可能なため、ワークライフバランス重視の方にもおすすめ! ・人間関係良好!その理由は? 毎日ディスカッションが行われ、社歴が浅い方も発言できるウェルカムムードがございます。席替えやランチ会の開催で、スタッフ間のコミュニケーションを重視しています。教育体制が充実しており、皆様スキルアップのスピードが早いです。
東浦和駅 / 浦和美園駅 / 浦和駅
JR武蔵野線 東浦和駅 バス10分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
敷地内、指定場所は完全禁煙
2025/4/8
2025/7/7
\転職先のご相談はコチラ/