最終更新日:2025/4/7
老人保健施設みのり園
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
・老人保健施設において、入所者に対する看護・介護業務全般の作業に従事していただきます。 ・入所者の方への食事の準備・介助、入浴や排せつの介助、運動指導などの介護業務のほか、必要に応じて受診の判断 や急変時の対応などの医学的処置を行います。
看護業務について 薬管理はリーダーが担当 受診付き添いあり オムツ交換などの程度はその日の勤務者で分担 入浴介助は移乗とか衣類交換、処置など 人数が少ない時は、入浴介助する時もあります。 インスリン対応は今のところありません。 胃ろう対応はあります。
なし
法人内異動の可能性あり
1人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・ワークライフバランスを重視し、プライベートも充実させたい方 ・チームワークを大切にし、多職種と連携しながら働きたい方 ・高齢者の在宅復帰支援に興味がある方 ・OJT制度で丁寧に指導を受けながら成長したい方 ・40-50代の同世代の仲間と働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
遅番 | 10:30〜19:30 |
夜勤 | 16:30〜09:00 |
早番 | 06:30〜15:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業1時間/月
〜詳細〜 月平均0〜1時間 みのり会では、職員の定時退社を推進しています。 残業が発生した場合は残業代を支給します。 日頃より、働き方や業務フローを定期的に見直すことで残業が発生しない職場づくりを目指しています。
有給消化率:80%程度
年間120日休み
想定年収 | 3,266,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 205,500〜244,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年 前年度実績 年3回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:160,000円-180,000円 ・資格手当:20,000円-30,000円 ・夜勤手当:8,500円/回(月3-4回程度)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限15,000円)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 月額27,000円-35,000円
【詳細】 原則として国家資格保有者のみ みのり会の職員向けの宿舎を用意しています。 全室、バス、トイレ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、IHコンロ、カーテンを完備しております。 三瓶病院のすぐ隣に立地し、近くにはファミリーマートとドラッグストア、郵便局や保育園もあり好立地です。 いつでも生活がスタートできる状態で、みなさんをお待ちしております。 〈ロペハウスのスペック〉 ・間取り 全室1DK ・風呂トイレ別 ・水道光熱費は無料 ・高速インターネット無料
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
主に現場の都度OJT
・教育体制:先輩職員による指導 未経験者の方でも、安心のOJT制度を取り入れています。目的やゴールを入社時に明確にし、実施することで、育成を担う先輩社員と共に「成長」を実感できる仕組みを作っています。 みのり会では、等級制度を導入しており、等級ごとに求められる役割期待と能力があります。組織の一員としての役割、各々が活躍するフィールドでの役割(すべきこと)、できること、やりたいことを遂行するために、自分の長所と短所を活かしつつ年間の目標を立案します。 1年ごとに目標を設定・評価・修正し、PDCAサイクルをしながら自己を成長させていきます。看護科長とパートナー、部署全体でサポートしていきます。
看護師在籍数 | |
---|---|
10名 | |
常勤 | |
10名 | |
日勤時 | |
1-2人/フロア 計7名 | |
夜勤時 | |
2名(介3名) |
【看護師年齢層】 40代
【ママ・パパナース】 ほぼ子育て・育児中、もしくは経験者
【定員】 入所80名(空きベッドでショートステイ)・通所40名
【介護職員人数】 35名
【協力病院】 三瓶病院
【電子カルテ】 有り カルテの種類:ほのぼのnext(タブレットがある環境)
【平均介護度】 3.5
【定員に対しての入所率】 100%(通所は登録120名)
【経管栄養/インスリン使用者数】 経管栄養:5-10名/インスリン:5名未満
【夜勤回数目安】 4-6回 ※夜勤(16:30-9:00)が月に3-6回あります。
【オンコールについて】 回数は相談可
【入浴介助】 浴室内外介助有り
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
・平均入所日数:255.8日 ・施設種別:超強化型 ・救急搬送頻度:年1回あるかどうか 基本は併設病院に搬送 ・看取り対応有無:ほぼ毎月あり ・医療処置状況: 【喀痰吸引】5名未満 【在宅酸素】なし 【縟瘡や傷の処置】11名以上 【点滴】5名未満 ・看護体制:担当は設けているが基本はチーム制 ・看護師の介護業務:食事介助, おむつ交換, トイレ介助, 入浴介助(浴室内), 入浴介助(浴室外) ・レクリエーションやリハビリ:介護職や理学療法士が主、看護師は補助程度
三瓶町の中心地に位置し、地域の方が訪問しやすいような雰囲気づくりを目指しています。歯科衛生士を配置し口腔ケアに力を入れ、地域の歯科医師とも連携を密にしています。接遇についても明るい挨拶、きれいな職場づくりに力を入れています。(一部HP抜粋)
伊予石城駅
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/4/7
2025/7/6
\転職先のご相談はコチラ/