最終更新日:2025/3/18
成増厚生病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護師業務および付帯する業務 <外来の業務内容詳細> 診療の補助、外来受診の電話相談対応、外来患者様の受付、入院患者様の入院手続きに関する準備、病棟で取り扱う診療材料の発注や病棟への配分、書類やカルテの整理、外来患者様のバイタル測定や処置など
確認中
[電車] 都営三田線『西高島平駅』から徒歩7分 [バス(国際興業バス)] 東武東上線成増駅北口から『高島平操車場(区立美術館経由)』行き『成増厚生病院』下車すぐ(所要時間約9分)
確認中
10人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・精神科領域のスペシャリストを目指して勉強中の方 ・患者様としっかり向き合い、寄り添った看護を実践したい方 ・福利厚生が充実した職場で長くお勤めしたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・教育体制が整っているので、臨床経験1年目程度のキャリア浅めの方も大歓迎です。
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
早番 | 07:15〜15:45 |
遅番 | 10:15〜18:45 |
早番:内科病棟のみ 遅番:精神科急性期病棟のみ 夜勤:1回以上/月より相談可
日勤:45分 夜勤:120分
残業2時間/月
〜詳細〜 [外来]約10時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] 4週8休(ローテーション制) [休暇] 夏季休暇: 3日 冬季休暇: 6日 慶弔特別休暇 有給休暇(初年度11日、最高20日) [年間休日] 118日
想定年収 | 4,295,600円〜 |
---|---|
想定月収 | 286,300円〜 |
賞与 | 4カ月/年 2回/月 ※2022年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]215,000円 [地域手当]25,000円 [夜勤手当]46,300円 (夜勤手当:1回‐2回目11,200円、3回目11,700円、4回目12,200円、4回/月見込み) 基本給は新卒の金額です。経験、学歴等に応じて加算します。
[回数]1回/年 [昇給額]1,200円‐2,500円/年
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限50,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [世帯主]10,000円
【扶養手当の詳細】 [配偶者(配偶者控除対象)]10,000円 [16歳未満]5,000円 [特定扶養親族]10,000円 [障害者扶養]3,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【なごみ保育園】 [場所]事業所内保育室 [利用料金] ・日勤帯利用: 500円/回 ・夜勤帯利用: 800円/回 月額の上限料金は10,000円です。 別途、食事代、おやつ代がかかります。 [対象年齢]0歳児からお預かりしています。 [備考] 利用人数に制限があるので、規定にて利用を判断をさせていただきます。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 20,000円/月 ※水道光熱費はご自身で負担
【詳細】 【大和寮(女子寮)】 [場所]病院から徒歩15分 [間取り]ワンルーム [設備]ユニットバス、トイレ、冷蔵庫、エアコン、電子キッチン、洗濯機、ユニットバス暖房乾燥機、ベッドを備え付け 【やすらぎ寮(男子寮)】 [場所]病院から徒歩5分 [間取り]ワンルームタイプ [設備]ユニットバス、トイレ、冷蔵庫、エアコン、電子キッチン、洗濯機、ユニットバス暖房乾燥機、ベッドを備え付け。都度空き要確認
車通勤:不可
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
経験の短い看護師については、プリセプターが個別につき懇切丁寧に指導に当たります。 基本は3ヶ月の予定ですが、最長1年まで延長可能です。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
[研修]患者様に対する実践研修が多いです。 指導者の前でロールプレイング的な形で行っており、医師も看護師も共に研修に参加して行っています。 研修は定期的に実施しており、看護職員相互のレベルアップを図っています。 病院内および当法人全体の研究発表会を1回/年開催しています。 [キャリアラダー]精神科用のシステムが有ります。 [認定看護師支援]あり
【看護師年齢層】 平均年齢:40歳前後(20代-50代まで幅広く在籍しています)
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]在籍あり [男性の育休取得率]50% [育児休業制度]あり
【病床数】 484床
【医師人数】 30名以上
【電子カルテ】 有り 記録方式:SOAP 精神科のため、患者様とのやり取りを手書きで記録していくこともあります。 標準看護計画
【看護基準】 15:1 [精神科救急病棟]精神科救急入院料(スーパー救急)(10:1) [精神科急性期病棟]精神科急性期治療病棟入院料(13:1) [精神科一般病棟]精神病棟入院基本料(15:1) [一般内科病棟]障害者施設等入院基本料(10:1)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <スーパー救急病棟> [A2病棟]精神科救急入院病棟50床 [A3病棟]精神科救急入院病棟50床 ・5割は統合失調症、残り5割を気分障害、双極性障害と薬物依存の患者様が同程度いらっしゃいます。 <アルコール治療専門病棟> [A1病棟]アルコール専門病棟56床 ・離脱症状の管理や合併症治療、家族・職場との調整など、お酒で失われた健康を取り戻すお手伝いをしています。 <児童・思春期病棟> [B1病棟]児童・思春期病棟40床 ・勤労者の方をはじめ、若年者から高齢者の方まで、社会で生活するストレスによって抑うつ症状や不安症状を生じた方を対象としている病棟です。 <慢性期棟> [B2病棟]慢性期病棟60床 ・回復期の患者様を積極的に受け入れていく男女混合の閉鎖病棟です。 [B3病棟]慢性期病棟60床 ・長期入院患者様を対象とした病棟です。 <特殊疾患病棟> [C2病棟]特殊疾患加算病棟60床 [C3病棟]特殊疾患加算病棟60床 ・慢性期疾患、特殊疾患に加え、内科的身体合併を持った患者様の長期療養型の病棟です。 <一般内科病棟> [内科病棟]48床 ・地域の皆様を中心に、治療・療養の場を提供しています。 また、精神科病棟に入院中の患者様などで内科治療が必要と診断された場合には、迅速に対応できるよう体制を整えております。
【夜勤回数目安】 4回-5回/月
【病棟について】 [1F]アルコール治療専門病棟、児童・思春期病棟 [2F]精神科スーパー救急病棟、慢性期病棟 [3F]慢性期病棟、身体合併症病棟、内科病棟
【採用ご担当者様よりPRポイントを頂戴しました】 ・都内では数少ない精神科スーパー救急有り 精神科スーパー救急‐急性期(アルコール依存症や児童思春期)‐精神病棟(統合失調症の患者様メイン)‐障害者病棟(内科疾患の患者様メイン)まで、23区内では数少ない精神医療を中心に提供している病院です。 ・丁寧な教育が自慢 精神科未経験でもプリセプターをしっかり付け、基本から丁寧に教育していきます。ロールプレイングによる実践研修も盛んです!精神科を学びたい方には最適な環境です。 ・福利厚生が手厚い 単身寮(男女別)、24時間託児所有りと福利厚生が充実しています。子育てしながら長く精神科看護のキャリアを築ける環境は23区内では希少です。 ・プライベートの時間を大切にできる 有給消化率80%、残業2時間前後/月、年間休日118日とワークライフバランスに優れております! ・他業種連携が盛んで活気有り 医師が30名以上と多く在籍しており、医師含めた多職種連携が盛んです。
西高島平駅 / 成増駅
[電車] 都営三田線『西高島平駅』から徒歩7分 [バス(国際興業バス)] 東武東上線成増駅北口から『高島平操車場(区立美術館経由)』行き『成増厚生病院』下車すぐ(所要時間約9分)
病院(精神科)
内科、整形外科、精神科、心療内科、歯科
あり(屋内禁煙)
2025/3/18
2025/6/16
\転職先のご相談はコチラ/
東京都
板橋区
東武練馬
下赤塚
給与
想定年収:480.0万円〜
想定月収:29.0〜38.0万円
配属先
病棟 / 病棟構成:一般病棟(地域包括ケア病棟含む)/療養病棟/ 回復期リハビリテーション病棟