給与
想定月収:28.6万円〜
配属先
病棟
医療法人社団翠会 成増厚生病院
[電車] 都営三田線『西高島平駅』から徒歩7分 [バス(国際興業バス)] 東武東上線成増駅北口から『高島平操車場(区立美術館経由)』行き『成増厚生病院』下車すぐ(所要時間約9分)
病院(精神科)
内科、整形外科、精神科、心療内科、歯科
【看護師年齢層】 平均年齢:40歳前後(20代-50代まで幅広く在籍しています)
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]在籍あり [男性の育休取得率]50% [育児休業制度]あり
【病床数】 484床
【医師人数】 30名以上
【電子カルテ】 有り 記録方式:SOAP 精神科のため、患者様とのやり取りを手書きで記録していくこともあります。 標準看護計画
【看護基準】 15:1 [精神科救急病棟]精神科救急入院料(スーパー救急)(10:1) [精神科急性期病棟]精神科急性期治療病棟入院料(13:1) [精神科一般病棟]精神病棟入院基本料(15:1) [一般内科病棟]障害者施設等入院基本料(10:1)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <スーパー救急病棟> [A2病棟]精神科救急入院病棟50床 [A3病棟]精神科救急入院病棟50床 ・5割は統合失調症、残り5割を気分障害、双極性障害と薬物依存の患者様が同程度いらっしゃいます。 <アルコール治療専門病棟> [A1病棟]アルコール専門病棟56床 ・離脱症状の管理や合併症治療、家族・職場との調整など、お酒で失われた健康を取り戻すお手伝いをしています。 <児童・思春期病棟> [B1病棟]児童・思春期病棟40床 ・勤労者の方をはじめ、若年者から高齢者の方まで、社会で生活するストレスによって抑うつ症状や不安症状を生じた方を対象としている病棟です。 <慢性期棟> [B2病棟]慢性期病棟60床 ・回復期の患者様を積極的に受け入れていく男女混合の閉鎖病棟です。 [B3病棟]慢性期病棟60床 ・長期入院患者様を対象とした病棟です。 <特殊疾患病棟> [C2病棟]特殊疾患加算病棟60床 [C3病棟]特殊疾患加算病棟60床 ・慢性期疾患、特殊疾患に加え、内科的身体合併を持った患者様の長期療養型の病棟です。 <一般内科病棟> [内科病棟]48床 ・地域の皆様を中心に、治療・療養の場を提供しています。 また、精神科病棟に入院中の患者様などで内科治療が必要と診断された場合には、迅速に対応できるよう体制を整えております。
【夜勤回数目安】 4回-5回/月
【病棟について】 [1F]アルコール治療専門病棟、児童・思春期病棟 [2F]精神科スーパー救急病棟、慢性期病棟 [3F]慢性期病棟、身体合併症病棟、内科病棟
「人間関係が良い!」と言われることが多いのが自慢の一つです。 その理由は看護師長全員が附属の看護学校からの生え抜きなのでチームワークが抜群で、良いムードの中で看護部の風土が築かれてきているからです。