最終更新日:2025/5/1
クワヤ病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
【病棟】 病院における看護業務及び付帯する業務 【保健師】 ※健康診断に関わるのお仕事です。 保険指導、健康相談、治療の紹介、電話応対、採血 健診データの入力、健診の補助、その他付随する業務
変更なし
[電車] ・琴電「片原町駅」徒歩3分 ・JR「高松駅」より車で約5分 [バス] まちなかループバス16番「塩屋町北」停留所より徒歩1分
変更なし
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
総合病院で頑張ってきたけど、もう少し落ち着いた環境で仕事がしたい。 そのような第二新卒の方も、是非ご検討ください。 ・少しゆったりした急性期キャリアを積みたい方 ・患者様と向き合う時間をもって、寄り添った看護がしたい方 ・オンとオフをしっかり分けてプライベートを充実させたい方 ・充実した教育体制のもと、経験を活かしながら新しいことにもチャレンジしたい方 ・チームワークやコミュニケーションを重視して働きたい方 ・自分の仕事がきちんと評価される環境で働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業無し
〜詳細〜 ほぼなし
有給消化率:80%程度
[休日] 週休2日制※健診は日曜日,祝日 [休暇] ・有給休暇(6ヶ月後に付与) ・夏季休暇3日 ・冬季休暇3日 [年間休日] 110日
想定年収 | 3,824,720円〜 |
---|---|
想定月収 | 241,800〜360,000円 |
賞与 | 4.4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]209,800円-320,000円 [職務手当]5,000円 [夜勤手当]8,000円/回 (3回‐4回で計算) [精励手当]3,000円 ※以下該当者のみ支給 保育手当、交通費 ※給与詳細は経験を考慮の上決定
[回数]年1回 1月あたり6,000円-8,000円(前年度実績)
通勤手当 | 保育手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限25,000円/月
【保育手当の詳細】 ※規定に応じて支給
【その他(プチ情報)】 ・部活動:例)テニス部:勤務終了後19:00-21:00、その後宴会など。 ※部活動は自由参加です。 ・職場旅行(年に1回):2019年度は福井県の芦原温泉(バスツアー)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【利用料】 1.5万円-2万円程度(光熱費込みの自己負担額)
【詳細】 6名程度が入居できるワンルーム独身寮です。 ご内定後は内見も可能です。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り(条件有り)
利用料:無料
基本的には自転車・電車などの公共交通機関を利用して通勤している方が多いです。 車通勤を希望される方には、定期代の3分の1を支給しています。日勤帯の方は、近くのコインパーキングを利用しています。(1日500円程度)
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・教育体制教育担当師長(病棟師長が兼務)を中心に、新人教育はプリセプター制とし、優しく丁寧に理論に基づいてを教育方針として実施しています。 ・2年目からはラダー制としクリ二カルラダーに準じた教育を実施しています。 ・研修期間はオペ室、外来、病棟全て巡回していきます。
中途プリセプター制度 |
---|
・業務内研修:各種院内研修あり ・業務外研修:院外へ研修あり(参加費等は病院負担) ※クリニカルラダー制度・FISH制度
看護師在籍数 | |
---|---|
66人 | |
日勤時 | |
一般病棟:34床:6名、障がい者病棟:39床:10名 外来:15名 各病棟に助手2名 | |
夜勤時 | |
5名(各病棟2名ずつ+外来1名) |
【看護師年齢層】 20-30代がメイン層
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 73床
【医師人数】 常勤換算11.2名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ(今後電子カルテ導入を検討中)
【看護方式】 固定チームナーシング・一部受け持ち制 フォーカスチャーティング・SOAP・NANDA看護診断
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 611件(令和5年度)
【病棟や患者層の特徴】 県立中央病院や日赤病院、市民病院などと比較すると在院日数も長く、落ち着いた印象の急性期病院です。 院長は内科分野、副院長は整形外科・リウマチ分野の方ですので、内科と整形外科が特に強い病院です。 廊下は広く動きやすく、建物の中も全体的に綺麗です。 内科と整形外科の外来の方が多いです。(オペは整形外科がメインです。) 外来では美容皮膚科もございます。
【夜勤回数目安】 3-4回
【病棟について】 ・主な届出施設基準 急性期一般入院料6 障害者施設等入院基本料10対1 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
【1日の外来人数】 200名
【オペについて】 令和5年度手術件数:432件 [科目] 整形外科メイン [件数(年間)] 大腿骨手術:124件 脊椎手術:4件 肩・膝関節鏡視下手術:8件 人工膝・股関節置換術:15件 骨折・その他手術:281件 [曜日] 火曜日・木曜日・土曜日 [時間] 不定期 [体制] 直介・外回り:両方に携わる [補足備考] 内視鏡検査:1,846件
病棟とオペ兼務もできるため、患者様がどんな術後なのかを看護師が直で看ることができます。 ※オペ室に入る看護師は希望を考慮してくれます。
片原町駅 / 今橋駅 / 瓦町駅
[電車] ・琴電「片原町駅」徒歩3分 ・JR「高松駅」より車で約5分 [バス] まちなかループバス16番「塩屋町北」停留所より徒歩1分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、胃腸科、循環器科、整形外科、リウマチ科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/5/1
2025/7/30
\転職先のご相談はコチラ/