ナースコールは誰が取るもの? …
患者さんからのお礼のお菓子にはどう対応するのが正解?
公開日:2021/9/28
最終更新日:2023/11/7
全て表示
感謝されるのは、とても嬉しいことですが…
看護師として働いていれば、手厚い看護に、患者さんが心から感謝をしてくれることがあります。ときにはお礼をもらうことも。けれど、病院によっては、受け取り禁止のところもあります。そんな患者さんからのお礼にまつわることをチェックしてみましょう。
受け取る?受け取らない?貴方はどっち?
あなたは患者さんからお礼のお菓子や品、お金などを渡されたら どうしますか? もらうという人も、先輩ナースに確認するという人も、断固として受け取らないという人もいるでしょう。病院によって規定があるので、それに従うのが一般的です。
また、お礼をその場で渡されなくても、「住所を教えて、あとで送るから」という患者さんもいるようです。そんなときもなかなか対応がむずかしものですよね。
病院によって対応は色々
病院によっては、患者さんからのお礼の受け取りが全面禁止のところがあります。実際、国立や公立の病院だと、公務員の規定により、お礼を受け取ると贈賄罪になってしまいます。
このことから、看護師は、病院の規定に従って行動し、できるかぎり患者さんやその家族からのいただきものは断っているという人が多いようです。
一方、地方の田舎の病院だと、「断るのが失礼」という考え方があるので、御菓子などは遠慮なくいただいて、お昼休みにナースみんなで食べているところもあるようです。
また、お礼ではなく、前述のように「住所を教えてほしい」という患者さんもいるようです。こんなときは、仕事の決まりで教えられないことや、手紙であれば病院宛てで送ってほしいことを伝えることで患者さんの好意を否定せずに済むでしょう。
くれぐれも個人情報は安易に口にしないことです。もし個人情報がどこかに漏れたり、恋愛感情などがまじっていたりするとトラブルにも発展しかねないので注意が必要です。
断っているのに、押し切られてしまった人も
中には、断っているのにもかかわらず、押し切られてしまったという人もいます。例えばある看護師が帰りがけにロッカー室に行こうとしたところ、「このままお帰りなら、そのまま持ち帰れば誰にもバレないわよ」と患者さんに言われて、足元にものを置いて逃げていかれてしまったというエピソードも。
また、お礼を受け取れないことを患者さんに伝えたところ、少し残念そうな顔をしたのを見て、こちらまで悲しくなったということも多いです。好意を全面的に受け止められないのは、やはり心苦しいものですね。
使える!お断りの決め台詞集
では、断る必要のある病院の場合、どうすれば、患者さんの気持ちを否定せず、うまく断ることができるのでしょうか?実際に使える断るときの決め台詞を集めてみました。
「とっても嬉しいですが、もらったらクビになっちゃうんで、お気持ちだけいただきますね。」
「病院の決まりで受け取ることができません。でも、そのお気持ちが、私たちにとって最高のいただきものです
「これから、私のような看護師やお医者さんになるべく会わないことが、患者さんからの最大のプレゼントになります。」
これらを参考に、状況に応じてうまく使い分けてみましょう。
受け取りOKの職場も
一方、患者さんからのお礼を受け取ってもいいという職場もあります。実際、どんなものをもらっているのでしょうか?
驚きなのは、野菜! 地方の診療所でのエピソードですが、なんと勝手口に収穫した野菜が、多いときで20kgほども置かれていることがあるそうです。地方では、お礼は食べ物系が多いようですね。
また、患者さんが退院するとき、看護師全員と一緒に記念撮影した写真を、焼き増しして配られたというケースも。患者さんからナースに囲まれた写真撮影の申し出があったとき、師長は唖然としてあきれていたそうですが…。
また、お菓子をもらったとき、先輩ナースから誰がいくつ食べたかというチェックが入ったというナースもいました。なかなか安易には手を出せないものですね。
「ありがとう」の一言で、明日もがんばれます!
たとえ「もの」を受け取れなくても、患者さんからの感謝の申し出はありがたいものです。
ものより、「ありがとう」という言葉を伝えてくれたことが、何よりも嬉しく励みになりますよね。
もちろん、言葉だけでなく、患者さんが感謝の気持ちを持ってくれたことがもっとも嬉しいことです!