らいず株式会社 らいず高槻訪問看護ステーション茨木サテライト
茨木総持寺駅から徒歩5分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
5名(2025年2月時点) | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 2名 |
日勤時 | |
4‐5名 |
【看護師年齢層】 30代-40代
【ママ・パパナース】 在籍:有
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 チーム制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 現在当番は組んでおりません(令和7年2月時点) 現在管理者が対応を行っております 出動回数:月1回あるかないか程度(訪問中にしっかりと対応している為出動ほぼなし)
【独り立ちの時期】 業務行えるまで指導いたします
(入社するきっかけは) スポットととして働いており、在宅看護に興味が出たため。 (入社してみて良かったところは) スタッフ間はオープンな環境で分からない事は聞きやすいです。現場で困った事があっても、連絡すると必ず電話に出て頂けるので、相談がリアルタイムで出来、安心できます。 (仕事のやりがいや楽しいところは) 元々、病院で働いていましたが病院と在宅での患者様(利用者様)の表情が全く違い、その人らしさを知ることが出来るのが楽しいです。 (これからの目標などを教えて下さい) 入社して、まだ日数も浅く分からない事や不安な事もありますが、早く一人前になり、利用者様が安心でき、その人らしい生活ができるようにしていきたいです。
(入社するきっかけは) 家の事情もあり、9年ほどブランクがあり復職希望があったため。 (入社してみて良かったところは) 初めての訪問看護で、病院とは業務内容も違いますが、利用者様と密に関われるところがやりがいになっています。 (仕事のやりがいや楽しい所は) 上記と同様ですが利用者様との関わりがそれぞれに違い、ご家族とも密に関わりながら、生活の一部に介入しケアや援助をさせて頂いて、自身も利用者様も目標を達成できた時とてもやりがいに感じます。 (これからの目標は) 報告・連絡・相談をしっかり行い、スタッフとの連携を取る事や個人の生活ペースに合わせたケア等、介入し寄り添う看護を提供していきたいです。