株式会社ニト 訪問看護ステーション ニト板橋荻窪事務所
荻窪駅から徒歩2分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
約30名(全拠点)うち小児担当:約10名 |
【看護師年齢層】 20-40代
【ママ・パパナース】 全体で7名
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り 基本的に職員全員がタブレット・社用携帯を1台保有 訪問先で何か困ったことがあった時は、相談したい人にすぐ相談できる環境。
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 有
【体制】 混合制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 所持頻度(ファースト):多くて5~6回 コール頻度:1~2回/日 出動頻度:基本出動はありません 出動時に多い対応:不安感
【独り立ちの時期】 1-2ヶ月
・独り立ちされて、苦労されたことや、またこの事業所ならではのやりがいについて まだ入社してから日は浅いですが、暑さや突然のゲリラ豪雨は挫けそうになりましたので天気予報は今まで以上にしっかりと確認しています。入院中の利用者さんと比較し地域での生活支援は考えなければいけない幅も多く日々悩みながら取り組ませていただいていますが、その分支援の幅も広くやりがいもあるかと思います。同じ疾患を持った方でも人によって症状や状態、環境などすべて異なり難しさもありますが、困った時や悩んだ時はすぐに相談できる職場環境であるので働きやすく、自分のやってみたいことをやらせていただいていると感じます。
・一緒に働くスタッフの印象を一言で表現すると 多様性・柔軟性のあるスタッフ! ・具体的にはどんな印象か 精神科領域におけるベテラン看護師、別訪問看護事業所でキャリアを積まれたことのある看護師、身体科で経験を積まれている看護師など、様々な領域でキャリアを積まれている看護師が多く、また年代層も比較的若いスタッフで構成されていれながらも、各々がキャリア・信念を持って業務に取り組んでいる姿には日々刺激を受けています。