株式会社とむそーや ルイーダ訪問看護ステーション
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
4名 ※看護以外:リハビリ2名・事務1名 | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 2名 |
【看護師年齢層】 40代2名 30代1名 20代1名
【ママ・パパナース】 8割在籍・0歳児から小学生の子育て中の看護師も活躍しています。
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り カイポケという電子カルテとレセプトが合わさったソフトを導入。訪問看護での導入シェア全国トップレベルのソフトで、記録の効率化にもつながっています。
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 担当回数:月3-4回 コール頻度:1週間に1回程度(時期によって変動あり) 出動頻度:月1-3回程度 電話対応の内容:精神科の傾聴対応 駆けつけの内容:ターミナルケア 入職後にオンコールをもつまでの期間:1-2ヶ月 オンコールで判断に迷ったとき:マニュアルの完備、その上で迷った場合代表へ電話連絡を行う。 オンコールの追加情報:現在マニュアルの強化を測っており、看護職員以外の職種の方でもできるよう体制作りを行っています。
【独り立ちの時期】 幅があるが、3-6ヶ月
医療保険利用者:5-6割(精神科疾患の方は医療保険が多い) 介護保険利用者:3-4割 ターミナル患者の有無:時期に応じて変動はあります。 精神疾患患者の有無:5割 主な処置:点滴管理、褥瘡処置など
メリハリがある方が多く、和気あいあいとした職場で真面目に取り組むときは取り組む職場です! Instagram・Twitter等のSNSを職員の皆さんで楽しみながらやっています。