峡南会 指定訪問看護事業所の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
峡南会 指定訪問看護事業所の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
医療法人峡南会 峡南会 指定訪問看護事業所
・鰍沢口駅より徒歩15分 ・山梨交通 路線バス甲府鰍沢線 鰍沢本町停留所前 徒歩1分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 2名 |
【病院の併設】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 未確認
【訪問先】 個人宅
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 持ち帰り 1人あたり8回-10回/月 オンコール夜間呼び出し 1-2回/月 電話が鳴るのも2-3回ほど
峡南病院が母体の訪問看護ステーション 《利用者層について》 ・70歳以上の高齢者が多く、基礎疾患以外に多様な疾患を抱えていますが特別な医療管理(呼吸器やモニター)が必要な方はいません。 ・神経難病で内服管理が必要な方が1割程度 ・心不全や糖尿病など慢性的な疾患に対して全身状態の観察、清潔支援や排便コントロールなどの処置が必要な方が8割程度 ・精神疾患を抱えている方への支援が1割程度
院長ご挨拶 不詳私は当院三代目院長にあります。南巨摩郡は、富士川町に沿って静岡県境に至る縦長の地域であり、医療施設の乏しい時代にあっては、通院、先生方の往診等相当な苦労があったと推察されます。 時を経て当地域も山梨医大の創設、自治医大卒の医師の地域の定住化と医療現場の充実が図られて来ており、各地域に存在する病院、活躍も期待される環境なのです。 そんな中であって当病院は、職員63名 ベッド数40床・人工透析10床そして地域を回る訪問看護師施設を併せて持ち、日夜努力しています。 長い歴史を保ち日勤常勤医師は3名おり、常に地域に定着した病院を心掛けて、これからも地道な仕事を継続していく所存です。