訪問看護ステーション華こころの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも訪問看護ステーション華こころへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
訪問看護ステーション華こころの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも訪問看護ステーション華こころへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
wellness株式会社 訪問看護ステーション華こころ
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
15名(常勤7名) | |
常勤 | 非常勤 |
5名 | 8名 |
日勤時 | |
2名で施設訪問、個人宅へは1名で訪問 |
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 チーム制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 常勤看護師さんのみ対応しています。持ち帰りは1名あたり月7回-8回ですが、出動は事業所全体で0回-2回と非常に少ないです。
【独り立ちの時期】 3ヶ月
一般的な入所施設より医療依存度が高めです(認知症対応あり)
病院で勤務していた頃は、時間に追われていたこともあり、人よりも“病気”を見ていた気がします。ですが、一人のご利用者様と向き合う時間が確保されている訪問看護では、「栄養バランスはどうかな」だとか、考える範囲が広がった気がします。あとは他愛のない話で笑いあったりだとか。これが私にとっては大きなこと。私の理想の看護はここにありました。
・チームで向き合える体制がある ・周りの看護スタッフと助け合える環境がある ・今回のケースには“どんな風に対応するのが良いか”、周りにアドバイスを仰いだりできる。そういった意味では、病院での勤務と変わりありませんが、むしろ聞きやすい雰囲気があり、素直に質問することができる